味噌の作り方から種類の解説まで!ピントルの味噌(みそ)専門ページ

本当に美味しい!人気のおすすめ味噌ランキング

おすすめ味噌ランキング

お味噌汁など日本食に欠かせない「お味噌」。長い歴史を持ち、口にしたことが無いという方はいないほど身近な存在のものだと思います。

身近な存在のお味噌ですが、米味噌・麦味噌・豆味噌など種類も豊富で、そのまま食用とされるものや調味料として使うものなど食べ方も様々で、どれを選んだらいいのか悩む方も多いのではないでしょうか?

今回は、オススメのお味噌をランキング形式で10個ご紹介したいと思います!

スポンサーリンク

味噌の種類と選び方

お味噌は栄養豊富

味噌ランキングに移る前に、味噌にはどんな種類があって、どのような味噌を選ぶのがあなたにとってベストなのかを簡単にご紹介します。

お味噌は大豆米麹・麦麹・豆麹を混ぜて発酵・熟成させることで作られています。全国各地で様々な種類のお味噌が作られていて、その数は実に1700以上といわれています。

米麹を使ったお味噌は米味噌、麦麹を使ったお味噌は麦味噌、豆麹を使ったお味噌は豆味噌と分類されていて、国内で生産されている8割が米味噌になります。

このほか、見た目の色によって赤味噌・淡色味噌・白味噌に分けられ、味の違いによって甘味噌・甘口味噌・辛口味噌に分類されます。

>>麹・味・色で分ける!様々な味噌の種類

味噌選びのポイント

濃厚な味わいが特徴の赤味噌は、煮込み料理炒め物におすすめです。

>>赤味噌の魅力や特徴と美味しい食べ方

また、白味噌はリラックス効果や腸内環境を整える効果が期待でき、夜に食べるのがおすすめです。他にも、お味噌汁はもちろんのこと、京雑煮・ぬた・西京焼きなどでの食べ方もおすすめです。

>>白味噌の魅力や特徴と美味しい食べ方

合わせ味噌は複数の味噌を調合することによって、複雑な味わいを出せるため、シンプルに味噌本来の味を楽しめるような料理に使用するのがおすすめです。例えば、お味噌汁をはじめ、炒め物・煮物などで食べるのがおすすめです。

>>合わせ味噌の魅力や特徴と美味しい食べ方

おすすめ味噌ランキング:TOP10

オススメのお味噌Top10

それでは、お味噌のおすすめランキングをご紹介したいと思います。

米麹・麦麹・豆麹など麹の種類や、大豆に対する麹歩合によって甘みが違ったりと、たくさんある種類ごとに味わいが違うので、ぜひ好みに合うお味噌を見つけてみてくださいね。

第1位:マルコメ / プラス糀 生糀みそ

現在の価格はコチラ

1854年創業のマルコメが作ったこだわりのお味噌です。大豆に対する麹歩合が24と、やさしい甘みを感じることができる糀みそです。

糀の粒が残った淡色系の粒味噌で、使用しているお米は国産米100%となっていて、食品添加物も無添加なので、食べるものにこだわりたい方にオススメの一品です。お味噌汁としてはもちろん、甘みを生かした蒸し焼きや味噌漬けがオススメです。

第2位:ひかり味噌 / マル無 国産

現在の価格はコチラ

国産の大豆・米麹・塩に材料をこだわって作られているお味噌です。食品添加物を一切使用せず、まろやかで自然な香り素材を生かしたしっかりとした旨味が特徴です。甘口で溶けやすいので、お味噌汁にオススメです。

第3位:浅利佐助商店 / 百年蔵みそ

現在の価格はコチラ

明治5年創業の浅利佐助商店が100有余年の伝統の技で秋田県産の大豆と米・塩にこだわって作った秋田味噌です。じっくり熟成させた生みそとなっています。麹歩合が12とあきたこまち米がもつ自然の甘みがあじわえるのが特徴です。

赤色味噌に分類される秋田味噌本来の山吹色に仕上がった香り豊かな一品です。まろやかで旨味と甘みを感じられるので、お味噌汁にはもちろん、そのまま野菜に付けて食べたりするのもオススメです。

第4位:山内本店/ 無添加まぼろしの味噌 米麦合わせ

現在の価格はコチラ

「現代の名工」「フードマイスター」「黄綬褒章」等、数々の名誉ある賞を受賞した永田富浩が丹精込めて作り上げたこだわりの逸品です。厳選した国内産の大豆と大麦・米と塩を使用し、阿蘇の伏流水で仕込んだ中甘口の米麦合わせ味噌となっています。

米の甘みと麦のうまみがまろやかに調和した香り豊かなお味噌です。お味噌汁や生野菜に付けて食べる他、炒め物にオススメです。

第5位:マルコメ / 丸の内タニタ食堂の減塩みそ

現在の価格はコチラ

マルコメが丸の内のタニタ食堂と共同開発した減塩生みそです。ダイエットメニュー・ヘルシーメニューで知られるタニタ食堂と作ったお味噌なので、健康に気を付けている方にオススメです。

大豆と米・食塩を原料に作られ、標準のお味噌と比較して100g当たりの塩分量を20%カットしています。また、麹歩合も20と高いので、甘みのある味わいになっています。糀が多く優しい味で、お味噌汁はもちろん炒め物にもオススメです。

第6位:チョーコー / 無添加 長崎麦みそ

現在の価格はコチラ

大豆と裸麦・塩を原料として作られた麦味噌です。裸麦を大豆の2倍以上使用して作られた独特の甘みと、しっかり発酵・熟成させたことでの奥深い味わいが特徴です。

熟成後に熱処理をしていない生みそなので、さわやかな香り味噌本来の風味が引き立つ商品です。ほんのり甘みのあるお味噌なので、みそ炒めやみそだれにオススメです。

第7位:マルサン / 味の饗宴 無添加赤だし

現在の価格はコチラ

大豆と米・大麦・塩を原材料として作られた赤だし味噌です。3種類の麹を使用していて、米麹の香り・麦麹の旨味・豆麹のコクがバランスよく調和しているのが特徴です。

調味料などは無添加で、じっくりと熟成された一品です。旨味がしっかりとしているので、煮物や揚げ物のソースにオススメです。

第8位:蔵元玉井 / 信州筑北村醸造 匠

現在の価格はコチラ

大豆「リュウホウ」と米「コシヒカリ」・塩を原料として作られた味噌です。原料にこだわって低温でじっくりと熟成されることで、香り豊かなマイルドな味わいとなっています。

麹歩合は10と高くなっていて、天地返しを2度行うことで味噌に甘みを残しつつ、香り高く仕上げられています。お味噌の味がしっかりとしていて、お味噌汁にオススメです。

第9位:西京味噌 / 西京白みそ 匠

現在の価格はコチラ

大豆と米・塩・水飴・酒精を原料として作られている白味噌です。きめ細かさ上品な甘さが特徴となっていて、まろやかな口当たりぜいたくな味・風味となっています。

和え物や酢味噌・西京焼きにオススメです。

第10位:カクキュー / 三河産大豆八丁味噌銀袋

現在の価格はコチラ

愛知県三河産の大豆を100%使用した無添加の豆味噌です。大豆を伝統的製法で2夏天然醸造させているので、長期熟成された豆味噌のコクと風味が特徴です。

天然醸造のため風味の落ちが少なくなっているので、煮込み料理など味噌料理のおいしさを最大限に引き出すことができます。お味噌汁にするとコクのあるおいしさが味わえます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
味噌の作り方
手作り味噌
作り方
おすすめ白味噌ランキング
白味噌
おすすめ
おすすめ赤味噌ランキング
赤味噌
おすすめ
おすすめ合わせ味噌ランキング
合わせ味噌
おすすめ
味噌汁用おすすめ味噌ランキング
味噌汁
おすすめ