種類から美容健康に効果的な食べ方まで
ピントルのナッツ専門ページ

ナッツの種類について

ナッツの種類

健康や美容に優れた効果を発揮する人気の食品であるナッツ。種類が豊富であり、ナッツによって持っている効果も違いますし、個性のある味わいや食感を持っています。自分に合ったナッツを見つけやすいように、ここではナッツの種類について紹介していきます。

目次 [非表示]

スポンサーリンク

ナッツの種類

ナッツの種類は非常に豊富で、ナッツ以外にもナッツのように親しまれているものもあるので、意外とわかりづらかったりします。まずナッツは大きく分けて以下の3つに分類できます。

どのナッツも上記4つのどれかに該当することになります。堅果・核果・種子・その他でそれぞれ特徴があるので、以下でナッツの種類について紹介してきます。

堅果

堅果とは名前の通り外側の殻(皮)が非常に硬い果実であり、以下のナッツが堅果に属します。

  • ヘーゼルナッツ
  • マカダミアナッツ
  • クリ(栗)
ヘーゼルナッツ(Hazelnut)

ヘーゼルナッツ(Hazelnut)

そのまま食べるよりもチョコレートやアイスクリーム、リキュールなどのフレーバーとしての役割が多いナッツがヘーゼルナッツです。世界三大ナッツのひとつとして人気・知名度ともに高いナッツであり、日本でも身近なナッツとして親しまれている種類です。

生活習慣病や美肌などの効果があるナッツとして知られています。

>>ヘーゼルナッツの栄養価や効果効能と上手な食べ方について詳しくはコチラ

マカダミアナッツ(Macadamianut)

マカダミアナッツ(Macadamianut)

マカダミアやマカダミアナッツと一般的に呼ばれていますが、正式名称は「マカダミア・インテグリフォリア」です。そのまま食べられているのはもちろん、チョコレートなど製菓に使用されているケースも多い、馴染みのあるナッツです。

アンチエイジングや生活習慣病予防、疲労回復などの効果がありますし、ダイエット食としても用いられている優れたナッツとして人気があります。

>>マカダミアナッツの栄養価や効果効能と上手な食べ方について詳しくはコチラ

核果

果実の中心に大きな核があり、核の中にある種子を食用としているナッツです。

  • アーモンド
  • クルミ(胡桃)
  • ピーカンナッツ(ペカンナッツ)
  • 銀杏
  • ココナッツ
アーモンド(Almond)

アーモンド(Almond)

ナッツの中でも特に知名度が高く、不動の人気を誇っているのがアーモンドです。そのまま食べられているのはもちろん、チョコレートなどの製菓や料理にも使用されており、幅広い用途を持った魅力的なナッツです。

アンチエイジングや生活習慣病の予防、ダイエットにも効果的なナッツとして多くの人から愛されているのが特徴です。

>>アーモンドの栄養価や効果効能と上手な食べ方について詳しくはコチラ

クルミ(胡桃/Walnut)

クルミ(胡桃/Walnut)

近年、健康食品として注目を集めているクルミ。お菓子に使用されたり、サラダなど料理のトッピングに使用されたりと幅広い用途を持っている人気のあるナッツです。クルミ餅などもあるように、日本で最も馴染みのあるナッツのひとつではないでしょうか。

アンチエイジングや生活習慣病の予防、便秘解消、ストレスの軽減など様々な効果を期待できるナッツとして人気が高いのが特徴です。

>>クルミの栄養価や効果効能と上手な食べ方について詳しくはコチラ

ピーカンナッツ(Pecannut)

ピーカンナッツ(Pecannut)

アメリカではピーナツに次ぐ人気のあるポピュラーなナッツであり、日本でも愛用している人が多いナッツです。おつまみとしてそのまま食べられている他に、ケーキやクッキーなどの製菓にも用いられています。

アンチエイジングや生活習慣病の予防、免疫力の向上などの総合的な効果があるナッツであり、風邪の予防にも効果的です。

>>ピーカンナッツの栄養価や効果効能と上手な食べ方について詳しくはコチラ

種子

名前の通り種の部分を食用として用いられているナッツです。種類も多く、そのまま食べられる他に、料理でもよく用いられている馴染み深い種類です。

  • カシューナッツ
  • ブラジルナッツ
  • ピスタチオ
  • 松の実
  • ひまわりの種
  • かぼちゃの種
  • スイカの種
  • ゴマ(胡麻)
カシューナッツ(Cashewnut)

カシューナッツ(Cashewnut)

中華料理によく用いられている世界的に人気の高いナッツです。独特の食感と甘い口当たりが特徴であり、好んで食べている人も多いのではないでしょうか。美味しい分、他のナッツよりもカロリーや糖質が多めなので食べすぎには注意が必要です。

生活習慣病の予防や貧血予防、骨粗しょう症の予防に効果を発揮する優れたナッツです。

>>カシューナッツの栄養価や効果効能と上手な食べ方について詳しくはコチラ

ブラジルナッツ(Brazilnut)

ブラジルナッツ(Brazilnut)

まだまだ知名度は低いものの、健康と美容に優れた効果を発揮するナッツとして徐々に人気になっているのがブラジルナッツです。バターのような濃厚な味わいが特徴であり、幅広い効果を期待できるナッツとして注目されています。

アンチエイジングや生活習慣病の予防、免疫力向上、疲労回復など幅広い効果を期待できるナッツです。

>>ブラジルナッツの栄養価や効果効能と上手な食べ方について詳しくはコチラ

ピスタチオ(Pistachio)

ピスタチオ(Pistachio)

おやつやおつまみとして抜群の人気を誇っているナッツがピスタチオです。美味しいだけでなく、ナッツの女王と呼ばれるほど栄養価が高い種類であり、健康や美容に効果的な魅力的なナッツです。

生活習慣病の予防や高血圧予防、眼病予防、美肌効果など幅広い効果を発揮することができます。

>>ピスタチオの栄養価や効果効能と上手な食べ方について詳しくはコチラ

松の実(Pinenut)

松の実(Pinenut)

そのまま食べるよりも料理などで使用されるケースが多いナッツが松の実です。主にイタリア料理や韓国料理で用いられることが多く、パスタにトッピングされているのを見たことがある人も多いのではないでしょうか。

生活習慣病の予防やアンチエイジング、抗炎症作用、眼精疲労などに効果を発揮してくれるナッツです。

>>松の実の栄養価や効果効能と上手な食べ方について詳しくはコチラ

ひまわりの種(Sunflower Seed)

ひまわりの種(Sunflower Seed)

植物油やペットの餌としてのイメージが強いひまわりの種。実は非常に栄養価が高い食品であり、クセのない味わいなので取り入れやすいのが魅力です。アメリカではアスリートが運動途中の補助食として食べているほど優れた食品です。

生活習慣病予防やアンチエイジングはもちろん、免疫力向上やうつ病対策など幅広い効果を発揮してくれる優れたナッツとして注目を集めています。

>>ひまわりの種の栄養価や効果効能と上手な食べ方について詳しくはコチラ

かぼちゃの種(Pumpkin Seed)

かぼちゃの種(Pumpkin Seed)

一般的には捨てられてしまうかぼちゃの種。欧米では栄養価の高い食品として食べられており、日本でも徐々に健康に良い食品として認識され始めている種類です。中国では漢方薬として利用されてきました。

生活習慣病予防やアンチエイジング、血行促進、排尿障害の軽減などなど非常に幅広い効果を期待できるナッツです。

>>かぼちゃの種の栄養価や効果効能と上手な食べ方について詳しくはコチラ

その他

厳密には「堅果・核果・種子」に属さないため、ナッツの種類ではありませんが、ナッツとして扱われ認識されている種類や、ミックスナッツの中身として定番となっているものもあるので紹介していきます。

  • ピーナッツ(落花生)
  • ジャイアントコーン
  • ソラマメ(空豆)
  • エンドウマメ(えんどう豆)
  • 大豆(ソイナッツ)
ピーナッツ(落花生/Peanuts)

ピーナッツ(落花生/Peanuts)

ナッツ類の中でも抜群の知名度と人気を誇っているのがピーナッツです。正確には豆類ではありますが、おやつやおつまみ、製菓のトッピングなど非常に幅広い用途を持った馴染み深いナッツ類といえるでしょう。

生活習慣病の予防や血行促進、二日酔い防止にも効果を発揮する優れたナッツです。身近で手に入れやすいポイントも人気の理由となっています。

>>ピーナッツの栄養価や効果効能と上手な食べ方について詳しくはコチラ

ジャイアントコーン(Giantcorn)

ジャイアントコーン(Giantcorn)

こちらもナッツではなく、正式には「ペルビアン・ホワイト・ジャイアントコーン」というトウモロコシなのがジャイアントコーンです。粒がトウモロコシの2倍以上あり、黄色ではなく白いのが特徴です。

便秘解消や疲労回復、エネルギーの生成を補助し美容にも効果があります。おつまみとして食べられることが多い人気の種類です。

>>ジャイアントコーンの栄養価や効果効能と上手な食べ方について詳しくはコチラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
ミックスナッツのおすすめランキング
おすすめ
ミックスナッツ
ナッツダイエットの効果と方法
ダイエット
方法
健康的なナッツの食べ方
健康
食べ方
美容に効果的なナッツの食べ方
美容
食べ方
ナッツの優れた栄養素比較ランキング
栄養素
ランキング