本当に美味しい日本酒を知る
ピントルの日本酒専門ページ

秋田の美味しい日本酒おすすめランキング

秋田の美味しい日本酒おすすめランキング

秋田は日本酒が美味しい地方で有名ですが、人気銘柄である「新政」以外にも美味しい銘柄があるのをご存知ですか?

美味しい水で造られる米と仕込み水を使った秋田の日本酒は逸品揃い。

ここでは特におすすめできる秋田の日本酒を紹介しているので、購入の参考にしてみてください。

スポンサーリンク

秋田の日本酒を選ぶ時のポイント

秋田の日本酒を選ぶ時のポイント

日本酒を飲み慣れている人は使用している米や精米歩合、特定名称酒、使用する酵母、製法などによって日本酒を選ぶことができます。

しかし日本酒初心者にはそういったポイントで選ぶのは慣れるまでは難しいので、ここでは初心者向けの秋田の日本酒を選ぶ時のポイントを紹介します。

  • 秋田の日本酒の銘柄で選ぶ
  • どの特定名称酒にするか

秋田の日本酒の銘柄で選ぶ

秋田は日本酒が美味しい酒造が非常に多いですが、日本酒を造っている酒造によって個性・特徴があります。

有名な銘柄である「新政」のようにコンセプトを持ったシリーズを展開している酒造もあるので、銘柄がどんな味・香りの特徴があるかをチェックすると秋田の日本酒を選びやすくなります。

以下で紹介する秋田の日本酒のランキングでは特徴を含めておすすめの日本酒を紹介しているので、日本酒に慣れていない方は銘柄で選んでみてください。

どの特定名称酒にするか

秋田の日本酒に限った話ではありませんが、特定名称酒で選ぶのもおすすめです。

純米大吟醸酒や大吟醸酒など、商品によって味わいに差はありますが、日本酒を選ぶ上でわかりやすい目安になります。

フルーティーな香りが好きなら吟醸酒系、米の旨味を楽しみたいなら純米酒系、というように日本酒を特定名称酒で選んでみてください。

日本酒の種類について詳しく知りたい方はコチラ

秋田の美味しい日本酒おすすめランキング:TOP10

数ある秋田の日本酒の中でも特におすすめできる日本酒をランキング形式で紹介していきます。

人気のある有名な銘柄を中心におすすめしているので、購入の際の参考にしてみてください。

第1位:新政酒造 / No.6

現在の価格はコチラ

秋田の日本酒の中でも特に人気・知名度が高い新政酒造のNo.6シリーズ。

6号酵母を使用した生酒のラインナップとなっており、鮮度が重要という理由から飲み切るのに時間がかかる一升瓶のサイズはなく、四合瓶のサイズのみ展開されています。

生酛純米の生酒のフレッシュ感ときれいな酸味、それでいて米の旨味を楽しむことができるのが特徴の日本酒となっています。

最高峰の「X-type」、バランスの良い「S-type」、エントリーモデルとして取っつきやすい「R-type」の3種類が展開されています。

その種類も現在入手困難な人気日本酒となっているので、ぜひ機会があれば飲んでみていただきたい秋田を代表する逸品です。

第2位:齋彌酒造店 / 雪の茅舎

現在の価格はコチラ

こだわりの酒米と自社培養酵母を使用して造られる齋彌酒造店が醸す「雪の茅舎」。

「お酒は人ではなく、微生物が醸す」という考え方から、櫂入れ・濾過・加水をしない自然のままの酒造りをコンセプトにしています。

雑味のないすっきりとした味わいになっており、飲みやすさと旨さを兼ね備えている日本酒となっています。

全国新酒鑑評会で多くの金賞を受賞しており、名実共に秋田の実力のある美味しい日本酒としておすすめです。

齋彌酒造店が造る「美酒の設計」という銘柄も華やかで上品な味わいの日本酒として人気が高いのでチェックしておきましょう。

第3位:日の丸醸造 / まんさくの花

現在の価格はコチラ

300年以上の歴史を誇る日の丸醸造が造る日本酒の銘柄が「まんさくの花」です。

飲み続けても飲み飽きない「きれいで優しい酒質」をコンセプトにしており、口当たりがまろやかなのが特徴。

タンクでの貯蔵ではなく、手間がかかる低温瓶貯蔵を行うことによって日本酒ができるだけ空気に触れないようにしており、火入れも瓶付け後1回のみなので日本酒の香りを大事にしているのがわかる造りになっています。

全体的にリーズナブルな価格で購入できるコスパの良さも魅力となっているおすすめの秋田の日本酒です。

第4位:福禄寿酒造 / 一白水成

現在の価格はコチラ

「白い米と水から成る一番旨い酒」という意味を持つ銘柄が福禄寿酒造が造る銘柄「一白水成(いっぱくせいすい)」です。

「愉しい酒」をコンセプトに丁寧な造りやお酒の管理を重要視しており、飲む人への気遣いが感じられる酒造。

華やかな香りとキレのある心地よい酸味が特徴で、食中でも飲みやすい美味しい日本酒としておすすめできる銘柄となっています。

第5位:両関酒造 / 花邑

現在の価格はコチラ

山形の幻の銘酒「十四代」を造る高木酒造が技術指導を行って造られた日本酒が、両関酒造の「花邑」です。

米選びからラベル、名前まで高木酒造が監修しており、日本酒好きから注目を浴びている銘柄として非常に人気が高い銘柄です。

登録有形文化財に指定された蔵で造られる日本酒は穏やかな香りと新鮮な味わいを持っており、余韻が軽いので非常に飲みやすい日本酒になっています。

有名な銘柄が多い秋田の日本酒の中でも、最も注目されている日本酒の銘柄としておすすめです。

第6位:山本合名 / 山本

現在の価格はコチラ

世界遺産である白神山地の天然湧水で育てられたお米と仕込み水で造られる秋田の日本酒銘柄である「山本」。

自社精米したこだわりの米を使用し、ビートルズの音楽が流れる蔵でじっくり丁寧に日本酒が造られます。

日本酒のラインナップが多いだけでなくユーモアに優れているのが特徴。

日本酒とは思えないネーミングの商品もありますが、好みや気分によって自分好みの日本酒を選びやすいのが魅力となっている秋田の日本酒となっています。

第7位:浅舞酒造 / 天の戸

現在の価格はコチラ

「天の戸は静かに明けて神路山 杉の青葉に日影さすみゆ」という古歌が由来となって命名された秋田の人気日本酒銘柄である「天の戸」。

「フルーティー・すっきり・ふくよか・コクがある」の4種類のラインナップから好みの味わいの日本酒を選べるのが魅力の日本酒です。

蔵内の湧き水である「琵琶沼寒泉」や全量古式槽しぼりなど、こだわりの製法をもって日本酒作りを行っています。

高ランクの純米大吟醸すらリーズナブルな価格で購入できるので、普段飲みの美味しい秋田の日本酒を探している方におすすめです。

第8位:新政酒造 / 天蛙

現在の価格はコチラ

「No.6」で有名な新政酒造のプレイベート・ラボシリーズのひとつとなっているのが「天蛙(あまがえる)」です。

一般的な日本酒とは違った低アルコールの活性清酒なので、炭酸を楽しめる日本酒となっています。

瓶内二次発酵で薄にごりな上、添加物を使用しない難しくも自然な造りになっているのが特徴。

アルコール度数が低く甘酸っぱいので飲みやすく初心者向けですが、活性した酵母が残っているため、温度管理等には十分に注意してください。

秋田を代表する銘柄の薄にごり、ぜひ機会があったら飲んでみてください。

第9位:秋田醸造 / ゆきの美人

現在の価格はコチラ

日本酒の年間生産量が150石の小さい規模の酒造でありながら、最新設備によって年間醸造をしている秋田醸造の銘柄である「ゆきの美人」。

太平山麓の軟水を使った純米酒にこだわりがあり、全体的に米の旨味とキレの良い後味が特徴となっており、フルーティーな吟醸香も楽しめます。

使用した酒造好適米や製法による種類も多いので、自分好みの日本酒を選びやすいのも魅力の秋田の人気の日本酒となっています。

第10位:新政酒造 / 亜麻猫

現在の価格はコチラ

秋田を代表する新政酒造が手掛けるプライベート・ラボシリーズのひとつである「亜麻猫(あまねこ)」。

強い酸味が特徴となっている焼酎用の白麹を使用した個性が強い日本酒になっており、日本酒の酸味が好きな方には特におすすめできる1本になっています。

クセがあるので好みは分かれますが、他の日本酒では味わえないような特徴を持った秋田を代表する逸品と言っても過言ではない商品です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
注目の日本酒
国産
人気ランキング
新潟の日本酒ランキング
新潟県
人気ランキング
秋田の日本酒ランキング
秋田県
人気ランキング
山形の日本酒ランキング
山形県
人気ランキング
広島の日本酒ランキング
広島県
人気ランキング