危険性から上手な活用法まで!ピントルの人工甘味料専門ページ

天然甘味料とは?種類と特徴

天然甘味料の種類と特徴

このページでは天然甘味料をピックアップしています。天然甘味料といっても1種類ではありませんから、ショ糖・ブドウ糖といった成分の種類を紹介していきます。

ショ糖についてはさらに深く調査し、色んな特徴や商品名についての説明もします。他には、天然甘味料にどんな特徴があるのかなどにも注目をし、原料についてもリサーチしましたので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

天然甘味料とは?

天然甘味料って

天然甘味料は、植物や果実などに含まれる甘みの成分を抽出し精製したものです。

皆さんが良く耳にするショ糖やメープルシロップなども、天然甘味料の仲間。基本的には精製されているものが多いのですが、ハチミツのように精製せずにそのまま甘味料として使われるものもあります。

>>天然?人工?甘味料の種類について

天然甘味料の種類

天然甘味料の種類

天然甘味料の種類はどんなものがあるのかを紹介していきます。特徴・原料・何に使われているかなど具体的に記載していきますので、是非チェックしてみてください。

ショ糖

砂糖の主成分になる成分です。天然甘味料の中でもダントツの使用量と認知度がある成分で、甘みのレベルは程よいくらいです。原料は甘蔗糖(かんしょとう)と甜菜糖(てんさいとう)がほとんどを占めています。

甘蔗糖はサトウキビの茎からとれ、甜菜糖はビートの根からとれる糖です。

この甘蔗糖は色んな製造法を使い分けることで、グラニュー糖や上白糖など様々な種類の甘味料になります。どんな方法で、どんな種類の糖がつくられるかにも触れていきましょう。

甘蔗糖(かんしょとう)の種類

先ほども少し説明をしましたが、甘蔗糖はサトウキビから抽出されます。濃縮した液体はそれぞれの製造方法にって「含蜜糖」と「分蜜糖」に分けられます。

  • 含蜜糖
    糖液を固めたもので、不純物も混ざっています。色味が褐色または黒褐色なのが特徴で、商品としては、黒糖・白下糖(しろしたとう)・赤糖がこの種類にあてはまります。
  • 分蜜糖
    濃縮された糖液を結晶化し、砂糖結晶だけ取り出したものを言います。その原料から不純物を取り除き、砂糖結晶のみを集めたものを「精製糖」と呼び、加工したものを「加工糖」と呼びます。

加工糖が商品化すると、角砂糖・氷砂糖・粉糖になります。変わって精製糖は、さらに大きさや色により分別し「車糖(くるまとう)」「双目糖(ざらめ)」と細かく分かれていきます。

  • 車糖
    一般的にソフトシュガーと認識されているもので、砂糖結晶が小さいものを指します。しっとり感が特徴の車糖は色味によって商品名がかわり、純白のものを上白糖・薄い褐色のものを中白糖・褐色のものを三温糖といいます。
  • 双目糖
    車糖とは反対でハードシュガーと認識され、砂糖結晶が大きいものを指します。ざらざら感が特徴の双目糖は糖度100%。商品でいうとグラニュー糖・白双糖・中双糖のことをいいます。

ブドウ糖

でんぷんを加水分解した際に作られる成分。ブドウ糖もかなり認知されている成分ですよね。ブドウ糖は人間の血液中にも浮遊しており、自然界の中でもひときわ活躍している成分です。

甘みはショ糖ほどありませんが、脳のエネルギー減となるのはこのブドウ糖だけですので、疲れたときに甘いものを食べる際はこのブドウ糖を選ばないと意味がありません。

それほど、重要な役割をになっている天然甘味料のブドウ糖の原料は穀類や果実が主です。お米やじゃがいも、バナナやリンゴなどでんぷんの多い自然の食品が選ばれています。

麦芽糖

でんぷんをアミラーゼで加水分解してつくられる成分で、原料は名前の通りす麦芽です。ブドウ糖よりも甘みが少なく、ショ糖と比べると約35%くらいの甘みなので、甘味料としてはあまり選ばれず、また麦芽糖として売られることもほとんどありません。

主な使い道としては水飴の原料として使われたり、固形の飴がメインとなります。

水飴

原料は麦芽糖とおなじで麦芽からとれる成分で、抽出したでんぷんを酸や酵素で加水分解したもの。

ショ糖の30%くらいの甘みで、今は和菓子の甘味料として使用されることが多い成分です。甘すぎずまろやかな風味が人気なのですが、実はこの人気は昔からあるものなのです。

水飴は砂糖が普及されるもっと昔から甘味料として使われていました。砂糖が使われだしてから使用頻度は落ちたものの、根強い人気は相変わらずで、家庭では煮物なんかにも使われます。

転化糖

ブドウ糖と果糖をまぜ合わせたものです。

ショ糖をインベルターゼという酵素で加水分解することで得られる成分で、ショ糖よりも甘みが強く吸湿性に優れているため焼き菓子などにぴったりです。

時間がたつと湿気てしまうマドレーヌなども、転化糖を使用することでシットリした感触を持続させることが出来ます。

異性化糖

ブドウ糖と 果糖の混合物を精製したものです。混合物のブドウ糖をグルコースイソメラーゼという成分で果糖に転換(異性化)させた液体のことを異性化糖と言います。

ショ糖よりも甘みが強いものですが、砂糖などの風味とは少し違うものになります。低い温度でさらに甘みを強く感じるという特徴もあるため、清涼飲料水や冷菓などに多く使用されています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
人工甘味料の種類と危険性
人工甘味料
種類と危険性
人工甘味料の危険性と副作用
人工甘味料
危険と副作用
血糖値を上げない人工甘味料
血糖値
上げない甘味料
人工甘味料の選び方
糖尿病対策
選び方
人工甘味料のおすすめランキング
おすすめ
人工甘味料