だしの素から本格的なだしの引き方までピントルのだし(出汁)専門ページ

一番だしと二番だしの違いや用途と特徴

一番だしと二番だしについて

色々とあるだしの中にも、一番と二番があるのをご存知ですか?聞いたことはあるけど一番だしと二番だしって何?順番によって何が違うの?と思っている人も多いことでしょう。

そんな疑問を解消するため、知って得する一番だしと二番だしの特徴を詳しく解説していきます。それぞれの違いについても触れていくので、知りたい人は必見です!

スポンサーリンク

一番だしと二番だしの違い

一番出しと二番だしの違い

一番だしも二番だしも、昆布、かつお節、煮干し、椎茸などから取るだしのことをいいます。どちらも同じ原料から作られるだしですが、取り方や用途に違いがあります。

特定の原料から取っただしのことをいうのではなく、どのような原料からでも一番だしと二番だしを作ることができます。そのため、日本全国で色々な料理に使われることが多いだしです。

一番だしは、沸騰したあとのお湯を煮立たせず、弱火でアクを取り除いたあとに取るだしです。原料の瞬間の旨味を引き出し、澄んだ色で濃厚な味と香りの高さが特徴です。

一方二番だしは、一番だしを取っただしがらで再度だしを取ったものをいいます。一番だしで取りきれなかった旨味を抽出して無駄なく使うので、とても経済的です。

二番だしは弱火にかけてじっくりと煮出して旨味を引き出すので、雑味が強く出るのが特徴です。

>>だしの種類と美味しい取り方

一番だしと二番だしはどんな料理に合う?

一番だしと二番だしとでは、味の濃厚さが異なるので、料理の用途も多少違ってきます。一番だしは濃厚な味と高い香りを利用して、めんつゆやお吸い物に向いています。

二番だしは、雑味が強いですが、旨味を十分に引き出すことができます。そのため、しっかりと味を付ける煮物や味噌汁に向いています。

一番だしも二番だしも、色々な料理に使うことができます。それぞれの特徴の違いを見極めて、合う料理に使用するように意識しましょう。

>>料理に合わせた出汁の選び方

一番だしと二番だしの種類

一番だしと二番だしは、色々な原料を使用することから種類も様々です。例えば、かつお節で取っただしのことをかつお節の一番だし・二番だしと呼びます。

だしに使う原料にも、昆布、かつお節、煮干し、椎茸、野菜などがあり、それぞれの原料でだしを取ることができるのも、一番だしと二番だしの魅力です。原料により味や香りも異なるので、好みや用途に応じて色々と使い分けることも可能です。

料理をするときに、自宅にある原料を使ってだしを作ることができるので、その家庭オリジナルの一番だしや二番だしを作って、料理に役立てましょう。

一番だしと二番だしに含まれる栄養素とその効果

一番だしと二番だしに含まれる栄養素とその効果

一番だしと二番だしは使う原料によって含まれる栄養素も異なります。ここでは、一番だしと二番だしを取るのに使うことが多い、かつお節、煮干し、昆布に含まれる栄養素をまとめていきます。

  • EPA…煮干しに含まれ、中性脂肪や悪玉コレステロールを減少させる役割を担います。
  • DHA…煮干しに含まれ、生活習慣病の予防や改善に役立ってくれます。
  • 食物繊維…昆布に含まれ、善玉菌を増やし腸内環境を整えてくれる働きを担います。
  • ヒスチジン…かつお節に含まれ、脂肪燃焼効率を上げてくれます。
  • イノシン酸…代謝を高める働きを担います。
  • カルシウム…煮干し、かつお節、昆布に含まれ、歯や骨を丈夫にしてくれる働きを担います。
  • ナイアシン…かつお節に含まれ、脂質の代謝を助けてくれます。
  • ビタミンB12…かつお節に含まれる水溶性のビタミンのひとつで、悪性貧血を防ぐ役割を担います。

かつお節、煮干し、昆布をだしに使うことによって、普段は摂ることのできない栄養素を補給することができます。

使う原料により、含まれる栄養素にも違いがありますが、多くの栄養素は体を大病から守ってくれたり、代謝の効率を上げたりと、健康や美容にも効果的です。

一番だしと二番だしを作るときには、一種類だけの原料を使って、だしを取らなければならないという決まりはありません。なるべく複数の原料を使って、体に良い栄養素を多く摂り入れることも頭に入れておきましょう。

スポンサーリンク

おすすめの一番だしと二番だし

一番だしと二番だしとして売られている商品は、そんなにありません。多くは和風だしや万能だしとして売られています。その中から料理にも合うといわれる、おすすめ商品を選び出しました。

>>粉末?パック?だしの種類と特徴

評判の良い商品ばかりなので、購入するときの検討要素として見てください。

久原本家 / 茅乃舎だし

現在の価格はコチラ

長崎県産の焼きあご、北海道産の真昆布、鹿児島県産のかつお節など、厳選素材を使用した贅沢なだしです。体にも優しく上品な味わいは、和食だけではなく様々な料理に利用することができます。

本格的なだしが手軽に取れるので、だしを自分で取るのが苦手な人や、美味しい料理を本格的に作りたい人にはおすすめです。

リケン / 素材力 かつおだし

現在の価格はコチラ

素材本来の風味にこだわった、化学調味料と食塩無添加の体にも優しいだしです。顆粒状なので時間をかけずにだしをとることができ、チャック付きのスタンディングパウチで、保存にも便利な商品です。

料理の時間を短縮したい人や、体のことを考えた商品を探している人にはおすすめです。

神戸乾物本舗 豆力 / 乾物屋の底力 食べる!だし粉パウダー

現在の価格はコチラ

天然素材を90%以上配合した、業務用のだしパウダーです。料理のだしとして使用するだけではなく、そのまま溶かして飲んでも食べても良しの、幅広い用途のだしです。

スープ、トッピング、だしと使い方も様々なことから、だし以外にも使える商品を探している人にはおすすめです。

>>一番だしと二番だしの美味しい取り方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
だし(出汁)の種類と美味しい取り方・作り方
だし(出汁)
種類と取り方
だしにおすすめの人気かつお削り節ランキング
かつお節
ランキング
初心者におすすめ!だしの素おすすめランキング
だしの素
ランキング
美味しい!簡単!昆布だしの取り方(作り方)
昆布だし
取り方
美味しい!簡単!かつおだしの取り方(作り方)
カツオだし
取り方