- Home
- ストレージ, ピントルおすすめランキング
- 【おしゃれに】女子会におすすめな中国茶ランキング
【おしゃれに】女子会におすすめな中国茶ランキング
- 2016/3/27
- ストレージ, ピントルおすすめランキング
- 中国茶, 女子会
- コメント:1件

女子会の時はいつもマシンガントークが止まらない貴方!せっかくのどを潤すなら美味しいだけじゃなく、香り豊かでカラダにも嬉しい中国茶を飲んでみませんか?
今回は、女子会にオススメな中国茶ランキングを紹介します。
女子会におすすめな中国茶ランキング
- 第3位:ゆの美 / 菊花茶 極上の黄山貢菊
- 第2位:台湾茶専門店 台湾茶工房 / フランス産メイクイ花(バラ茶)
- 第1位:日本緑茶センター / 胡蝶牌 ジャスミン茶
3位:ゆの美 / 菊花茶 極上の黄山貢菊
現在の価格はコチラ |
菊花茶は、アジアン・カモミールティーとも言われている伝統的な中国茶です。2000年以上前から漢方の生薬としても使われています。
主な効能は、眼精疲労の解消。他にも頭痛解消、アンチエイジングなどさまざま。
漢方の本場・中国では、目の疲れにはブルーベリーよりも菊花茶!が定番です。女子会で興味の無い話が続くとき、ついついテーブルの下でスマホいじりがちな貴方の眼精疲労にオススメの中国茶ですね。
菊花には17種類のアミノ酸やビタミンB1,ビタミンE、亜鉛などの微量要素が豊富なので美肌効果やアンチエイジングも期待できます。
しかもノンカフェインです。長く飲み続ければ老化を遅らせることができるかも!継続的に飲む習慣をつけて、久しぶりに会う女友達にも臆することなく堂々と、若々しさを自慢しちゃいましょう。
2位:台湾茶専門店 台湾茶工房 / フランス産メイクイ花(バラ茶)
現在の価格はコチラ |
メイクイ(玫瑰花)茶とは、バラ科のハマナス(Rosa rugosa)の紅い花の蕾を乾燥させた花茶です。
日本では「バラ茶」や「ローズティー」などと呼ばれています。美容茶として、古くから宮廷の貴婦人たちが愛飲していたとか。
最大の効能はバラの香り成分である「ゲラニオール」や「ネロール」などのアロマ効果。女性ホルモンのバランスを整えてくれる作用があります。
生理痛や生理不順などの女性特有の悩みがある貴方にピッタリです。バラの香りはイライラを抑えたり、ネガティブな気分を落ち着かせる助けもしてくれます。
また、ビタミンA,C、Eを含んでいるため、お肌の潤いを保ち、シミやシワを予防してくれる効果も期待できます。
美を追求する女性には必須とも言えるメイクイ茶。継続することでお肌も心もバラ色にしておけば、女子会では周囲も羨むリア充っぷりをさりげなく自慢できるはず。
1位:日本緑茶センター / 胡蝶牌 ジャスミン茶
現在の価格はコチラ |
ジャスミン茶は華やかな香りと爽やかな口当たりが特徴の、日本でも良く知られている花茶の“女王”です。
一番の特徴は何といっても、思わずス~ッと深呼吸してしまいたくなるような素晴らしい香り。イライラしがちな時に飲めば、香りのリラックス効果でゆっくり気持ちを落ち着けられます。
茶葉にはビタミン、ミネラルが豊富に含まれていて、特にビタミンCはジャスミン茶3杯でリンゴ1個分摂取できると言われています。
食事やアフタヌーンティーの時間にジャスミン茶を飲んでいれば、乾燥肌さんでも肌荒れに負けない美肌を手に入れられるはず!
また、殺菌作用もあるので口臭を抑える効果もあります。ニンニクたっぷり餃子をがっつり楽しむような女子会のお供にピッタリです。デートの前に飲んでおくのもオススメ!
中国茶の事をもっと知りたい人は、ピントルの中国茶専門ページへ!
>>中国茶専門ページはコチラ
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。