初心者から上級者まで美味しく飲める
ピントルのウイスキー専門ページ

ウイスキー初心者におすすめの世界5大ウイスキーがコチラ!

世界5大ウイスキーとは

ウイスキー初心者の方がまずおさえておきたいのが、世界5大ウイスキーでしょう。

世界でも特に生産量の多い5つの地域で造られるウイスキーはそれぞれ使われる原料や蒸留方法、さらにはその土地の気候や水などの違いから特徴が分かれます。

この記事ではそんな世界5大ウイスキーの特徴について掘り下げて解説していくとともに、それぞれの地域ごとの代表銘柄やおすすめの銘柄についてもご紹介していきます。

スポンサーリンク

ウイスキーの基本!世界5大ウイスキーとは?

世界5大ウイスキーと言えば、「スコットランド」「アイルランド」「アメリカ」「カナダ」「日本」の5か国で造られるウイスキーのことを指します。

元々はスコットランド、アイルランドで生まれ、その後世界各国へとウイスキーの製法は広がっていき、その中でも特にウイスキーの産地として適した地域が後に世界5大ウイスキーの産地として知られるようになりました。

まずは以下の表でそれぞれの地域で造られるウイスキーの特徴について簡単にまとめてみました。

産地 呼び名 タイプ 原料 蒸留方法 特徴
スコッチ
モルト ピーテッド麦芽・麦芽 単式・2度蒸留・3度蒸留
乾燥に使用するピート(泥炭)によるスモーキーフレーバー。
グレーン トウモロコシ・麦芽 連続式
アイルランド アイリッシュ ピュアポットスチル 麦芽・トウモロコシ・ライ麦・オート麦など 3度蒸留 軽快かつまろやかな風味とトロリとした舌触り。
アメリカン
バーボン トウモロコシ・麦芽
連続式
内側を焦がしたホワイトオーク樽で作成するため、独特の色を持つ。
テネシー トウモロコシ・麦芽
ライ ライ麦
カナダ カナディアン ライ系 トウモロコシ・ライ麦・麦芽など 連続式 ブレンデッドの軽快な風味が特徴
ジャパニーズ
モルト 麦芽・ピーテッド麦芽 単式・2度蒸留
控えめなスモーキーフレーバーにまろやかなコクを持つ。
グレーン トウモロコシ・麦芽 連続式

世界5大ウイスキーの特徴

それではここから、世界5大ウイスキーの地域ごとの特徴についてご紹介していきます。

ウイスキーと言えば「スコッチ」

ウイスキーを飲み始めた、もしくは飲むようになったばっかりという方でも、「スコッチ」という音は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

それほど有名なのがこのスコッチです。

「スコットランド」生まれのなのでスコッチという名称となっていて、ウイスキーの全生産量の6割を造っているというまさにウイスキーと言えばスコッチと言っても過言ではありません。

スコッチの特徴を分ける6つの産地

スコットランドには100を超える蒸留所が存在し、様々な特徴のスコッチウイスキーが生産されていますが、その産地は主に6つの産地に分けられます。

一つは「スぺイサイド」と呼ばれ、50以上の蒸留所が存在するスコッチ最大の産地でフルーティーでバランスの良い仕上がりが特徴です。

二つ目は「アイラモルト」と呼ばれるスコットランド西のヘプリディーズ諸島の一番南にある島で造られるウイスキーで、ピートが非常に特徴的でクセが強く好みが分かれるスコッチウイスキーが造られています。

三つ目は「ハイランドモルト」と呼ばれ、スコットランドの北部半分の広大なエリアで造られ、フルーティーなものからスモーキーなウイスキーまで非常に多様な個性を持っています。

四つ目は「アイランズモルト」と呼ばれるアイラ島以外の6つの島で造られるスコッチで、これも島ごとに特徴があり個性にも違いがあります。

五つ目は「キャンベルタウンモルト」と呼ばれ、小さな港町で造られるスコッチは海の塩辛さが特徴となっています。

最後は「ローランドモルト」と呼ばれ、スコットランド北部半分の地域をサシ、口当たりが優しく比較的飲みやすいウイスキーが特徴のスコッチを造っています。

スコッチを名乗るための条件

スコッチを名乗るためには、実は法律上の規制があり、決められた条件において造られたウイスキーのみがスコッチとして認められています。

その条件というのが以下。

  • 原料は水、酵母、穀物を使用する
  • スコットランド内の蒸留所で糖化、発酵、蒸留を行う
  • アルコール度数94.8%以下で蒸留する
  • 容量700リットル以下のオーク樽に詰める
  • スコットランド国内の倉庫で3年以上熟成する
  • 瓶詰め時の添加物は水と色調整のためのカラメルのみ
  • 瓶詰め時のアルコール度数は40%以上

スコッチと並ぶ歴史を持つ「アイリッシュウイスキー」

ウイスキーで最も有名とされるスコッチに並んで古い歴史を持つのがこの「アイリッシュウイスキー」です。

実際には13世紀から15世紀頃に一般人に広まったとされており、そこからスコットランドへ伝播していったという考え方を主流とする説も多く、そういった意味ではウイスキーの元祖はこのアイリッシュウイスキーとなるとも言えるでしょう。

近年一気に販売量を伸ばしたアイリッシュウイスキー

その昔はスコッチと並ぶ世界的ウイスキーとして知られたアイリッシュウイスキーですが、スコッチの隆盛やアイルランドの独立戦争などの影響から20世紀初頭には生産量が一気に落ちてしまいました。

しかし、1987年頃からジョン・ティーリング氏の蒸留所買収、ポットスチルウイスキーなどをきっかけに徐々にアイリッシュウイスキーが徐々に勢いを取り戻し、その後のクラフトウイスキーブームも追い風となり販売量は数倍と伸びを示しています。

アイリッシュウイスキーの特徴とも言うべき「ポットスチルウイスキー」

アイリッシュウイスキー独自の製法で造られる伝統的なウイスキーがこのポットスチルウイスキーです。

大麦以外にも未発がの大麦やオート麦などを混合し、単式蒸留器を使って3回蒸留することで造られます。

オイリーな舌触りで原料の香りを豊かに感じることが出来ることが大きな特徴となっています。

アイリッシュウイスキーと言えばこのポットスチルウイスキーの銘柄は是非試してみたいところです。

独自進化を遂げた「アメリカンウイスキー」

「アメリカンウイスキー」と言えば、日本人にとって「バーボン」の名前で耳なじみのあるのではないでしょうか。

その昔アメリカが植民地時代だった頃に、アメリカ産のトウモロコシを使って造られた蒸留酒がその源流と言われるアメリカンウイスキーは、北米大陸で独自の進化を遂げてきました。

アメリカンウイスキーの種類

アメリカンウイスキーには8つの種類があり、それぞれに特徴があります。

まず代表的なのは「バーボン」でしょう。原料に51%以上トウモロコシを使用したウイスキーで、内側を焦がしたオークの新樽で2年以上熟成することで独特のコクと深い味わいが特徴です。

二つ目は「ライウイスキー」と呼ばれるもので、原料は51%以上がライ麦でバーボンと同じく内側を焦がしたオークの新樽で2年以上熟成されたウイスキーで、スパイシーで独特のほろ苦さと香ばしさが特徴です。

三つ目は「ホイートウイスキー」と呼ばれるもので、原料に51%以上を小麦で造られたもので、まろやかな味わいが特徴で女性やウイスキー初心者にもおすすめです。

四つ目は「モルトウイスキー」と呼ばれ、原料の51%に大麦麦芽(モルト)を使用したもので、蒸留所の場所や使われる水にもよって特徴がことなり、アメリカンウイスキーでモルトと言えばこういう味という特徴を限定するのは難しいでしょう。

五つ目は「ライモルトウイスキー」と呼ばれるもので、原料に51%以上のライ麦芽を使用したもので、こちらもライ麦由来のスパイシーな風合いが特徴です。

六つ目は「コーンウイスキー」と呼ばれるもので、原料の80%にトウモロコシを使用し、古樽or内側を焦がしていないオークの新樽で熟成したもので、いわゆるウイスキーの香りは少なく、かなり大味なウイスキーとなっています。

七つ目は「ブレンデッドウイスキー」と呼ばれるもので、これまでに紹介した種類のウイスキーに他のウイスキーやニュートラルスピリッツをブレンドし、ストレートウイスキーを20%以上含んだもので、口当たりが軽く比較的飲みやすいという印象を持つ方が多いです。

最後は「テネシーウイスキー」と呼ばれるもので、テネシー州で造られ、シュガーメイプルの炭でろ過し貯蔵する「チャコール目ローイング製法」を用いて造られ、甘い口当たりで飲みやすいウイスキーとなっています。

スコッチやアイリッシュウイスキーとの比較

アメリカンウイスキーと言えば、レッドリカーやリキッドルビーと言われ、スコッチやアイリッシュに比べてその赤みがかった色が特徴の一つです。

味については比較まろやかで、無骨やイメージを持たれがちなバーボンは、特にスコッチやアイリッシュと比較しても飲みやすいという意見を聞きます。

完全に主観にはなってしまいますが、実は女性やウイスキー初心者にとっても案外ハードルの低いウイスキーなのではないでしょうか。

バニラな風味やメープルシロップのようなフレーバーが大きな特徴の一つで、スコッチやアイリッシュでは味わえない魅力の一つでしょう。

「カナディアンウイスキー」だけに許されたフレーバリングが特徴

日本人にとっては耳なじみのない方も少なくないかもしれませんが、世界的には有名な「カナディアンウイスキー」。

ウイスキーの中でもかなり飲みやすい部類として知られていて、実はウイスキー初心者の方や、独特な香りがあまり得意でないという方にもおすすめしたいウイスキーです。

カナディアンウイスキーの特徴と種類

カナディアンウイスキーを知るためには、三つの種類のウイスキーがあることを知っておきましょう。

一つ目は「ベースウイスキー」と呼ばれるもので、トウモロコシを原料としたクセが少ない原酒で、カナディアンウイスキーの特徴とも言える香味付けの土台として使われます。

二つ目は「フレーバリングウイスキー」と呼ばれ、ライ麦や大麦麦芽を原料として、単式蒸留と連続式蒸留を組み合わせて造られます。

三つ目はこれら二つのウイスキーをブレンドして造られ「ブレンデッドウイスキー」と呼ばれ、カナディアンウイスキーとして市場に流通しているほとんどがこの種類となります。

9.09%までは香味付けが許された特殊なウイスキー

カナディアンウイスキー最大の特徴とも言うべきが、このフレーバリングです。

ボトル内で9.09%まではバーボンやブランデー、酒精強化ワインやラム酒などを香味付けとして使用することが可能となっています。

他のウイスキーでは決して許されない方法での香味付けとなっており、カナディアンウイスキー最大の魅力と言えるでしょう。

日本独自の進化を遂げた世界に誇れる「ジャパニーズウイスキー」

その製法やスコッチウイスキーから来たものではあるものの、スコッチの特徴とも言うべき独特のスモーキーさがおさえられ、日本人の口に合った独自の進化を遂げたのがこの「ジャパニーズウイスキー」です。

日本は非常に質の高い水資源があることでも有名で、ウイスキー造りにも非常に良い影響があると言われ、世界においても高い評価を受ける世界5大ウイスキーの一つです。

近年では朝ドラ「マッサン」がその起源を描いたことで知っている方も多いのではないでしょうか。

蒸留所は少ないながらも大企業が手掛ける確かな味わい

スコットランドからその製法が輸入されたとは言うものの、たくさんの蒸留所があるスコッチとは違い、日本では大きな企業がその資本力で確かな生産体制と高い品質を保っていることがジャパニーズウイスキーの特徴の一つです。

日本が持つ豊かな資源と、企業の知見や研究成果がウイスキーにもしっかりと反映され、味わい豊かでありつつ日本人に合ったウイスキーが生み出されます。

ジャパニーズウイスキーの種類と特徴

スコッチをお手本としていることから大麦麦芽のみを造られる「モルトウイスキー」、トウモロコシやライ麦、小麦を原料とした「グレーンウイスキー」、それらをブランドして造られる「ブレンデッドウイスキー」がジャパニーズウイスキーの種類として存在します。

そのウイスキーのクセをしっかりと楽しみたい方には「モルトウイスキー」、クセが少なく飲みやすさを重視する方には「グレーンウイスキー」、ウイスキーの味わいを残しつつもマイルドな口当たりを楽しみたい方には「ブレンデッドウイスキー」がおすすめです。

繰り返しになりますが、スコッチを源流としつつも強いクセが少なく、ウイスキーの味わい深さや香りを楽しみつつも飲みやすいのが最大の特徴です。

女性はもちろん、これからウイスキーを楽しみたい方、ハイボールの際のウイスキーとして非常におすすめです。

スポンサーリンク

世界5大ウイスキーの代表銘柄とおすすめ銘柄

ここからは、世界5大ウイスキーのそれぞれの代表的な銘柄やおすすめの銘柄についてご紹介していきます。

スコッチウイスキーの代表銘柄とおすすめ銘柄

シングルモルト・ウイスキー【ザ・マッカラン 12年】
現在の価格はコチラ

スコッチウイスキーのロールスロイスとも呼ばれるお手本の様なシングルモルトウイスキーで、「美味しいウイスキーと言えばマッカラン」と言う程に定番のスコッチウイスキーです。

ブレンデッド・ウイスキー【ロイヤル・ハウスホールド】
現在の価格はコチラ

イギリス王室専用のスコッチウイスキーで日本国内のみ一般販売が許されている逸品。素晴らしいバランスと気高き香りに満ちたブレンデッドウイスキーの代表的一本です。

>>スコットランド産スコッチウイスキーの特徴と魅力

アイリッシュウイスキーの代表銘柄とおすすめ銘柄

ピュアポットスチル・ウイスキー【ジェムソン】
現在の価格はコチラ

無駄な香りを一切省き、3度の蒸留によって広がりのある香りを持って特徴的なウイスキー。アイリッシュウイスキーらしいスムーズな飲み口に、シェリー樽の芳醇な香りが魅力です。

>>アイルランド産アイリッシュウイスキーの特徴と魅力

アメリカンウイスキーの代表銘柄とおすすめ銘柄

バーボン・ウイスキー【ジンビーム】
現在の価格はコチラ

バーボンと言えばジンビームという程に知名度の高い世界人気NO1のバーボンブランドです。癖の無い味わい、力強い飲み口、まろやかなコク、バーボンの全てが解る名作といえます。

テネシー・ウイスキー【ジャックダニエル】
現在の価格はコチラ

テネシー・ウイスキーというジャンルが出来て100年以上味を守り続けるジャックダニエル。サトウカエデで濾過され磨かれたウイスキーは、驚く程スムーズで豊かな香りを持ってます。

>>アメリカ産アメリカンウイスキーの特徴と魅力

カナディアンウイスキーの代表銘柄とおすすめ銘柄

ライ・ウイスキー【カナディアンクラブ】
現在の価格はコチラ

シングルモルトにも負けない芳醇な香りとライ麦のコクがたまらないカナディアンクラブ。カナディアン・ウイスキーを楽しむのであれば、まずはココから始めるのがオススメです。

>>カナダ産カナディアンウイスキーの特徴と魅力

ジャパニーズウイスキーの代表銘柄とおすすめ銘柄

シングルモルト・ウイスキー【山崎 18年】
現在の価格はコチラ

日本が世界に誇るジャパニーズ・シングルモルト・ウイスキーの代表にして最上級の逸品。山崎18年のレーズンのように深い甘さと、喉を通した後のほろ苦い余韻が絶品です。

ブレンデッド・ウイスキー【響 21年】
現在の価格はコチラ

日本が世界に誇るジャパニーズ・ブレンデッド・ウイスキーの代表にして最上級の逸品。響21年の熟成された香りと、真面目な美味しさが日本らしい完成度の高い一本です。

>>日本産ジャパニーズウイスキーの特徴と魅力

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
初心者はまず世界5大ウイスキーを飲みましょう
初心者
おすすめ
飲みやすいウイスキーの人気ランキング
飲みやすい
ランキング
まろやかで甘いウイスキーの人気ランキング
まろやか
ランキング
美味しくて安いウイスキーの人気ランキング
安くて旨い
ランキング
プレゼント向けウイスキーの人気ランキング
プレゼント
ランキング