茶葉の種類から入れ方まで
ピントルの中国茶専門ページ

本当に美味しい烏龍茶のおすすめランキング

烏龍茶のおすすめランキング

烏龍茶は非常に多くの種類がある中国茶ですが、どの烏龍茶を選べばいいかわからない人も多いのではないでしょうか。同じ烏龍茶でも種類によって味わいや香りに特徴があるので、自分の好みの烏龍茶もきっとあると思います。

ここでは烏龍茶選びで迷ってしまう人の為に本当に美味しい烏龍茶のおすすめランキングを紹介しているので、ぜひ烏龍茶選びの参考にしてみてください。

スポンサーリンク

美味しい烏龍茶を見つけるポイント

美味しい烏龍茶を見つけるポイント

中国茶には銘柄によって特級や一級などのグレードが定められています。グレードが高ければ茶葉の品質や形状が良く、グレードが下がるにつれて品質や形状が良くないものになっていきます。

それに加えて茶葉によって定められているものなので、すべての茶葉にグレードが存在するわけではありません。

  • 鉄観音
  • 水仙
  • 色種

上記3つにはグレードが定められています。よく「極上」をパッケージに書かれている中国茶もありますが、グレードに極上は存在しません。ちなみに馴染み深いペットボトルや缶のお茶は、グレードが5級付近の茶葉が使われていると言われています。

美味しい茶葉を選ぶ上での目安になるので頭に入れておきましょう。

おすすめの美味しい烏龍茶ランキング

  • 第1位:鉄観音(てつかんのん)
  • 第2位:水仙(すいせん)
  • 第3位:黄金桂(おうごんけい)
  • 第4位:凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ)
  • 第5位:武夷岩茶(ぶいがんちゃ)
  • 第6位:東方美人茶(とうほうびじんちゃ)
  • 第7位:色種(しきしゅ)
  • 第8位:鳳凰単欉(ほうおうたんそう)
  • 第9位:高山烏龍茶(こうざんうーろんちゃ)
  • 第10位:文山包種茶(ぶんざんほうしゅちゃ)

第1位:鉄観音(てつかんのん)

現在の価格はコチラ

烏龍茶の代表的な銘柄である鉄観音(てつかんのん)。日本初の缶入り烏龍茶のブレンド茶葉のひとつとして使用され、日本でもよく知られている銘柄のひとつとなっています。

製造工程で茶葉を強く揉んでいるので丸みを帯びた形状になっているのが特徴で、香ばしい香りとほのかな甘い香り、苦味の中にも甘みを感じることができる美味しい烏龍茶です。

生産量が烏龍茶全体の5%程度の高級烏龍茶として扱われている銘柄です。

第2位:水仙(すいせん)

現在の価格はコチラ

甘みのある味わいと独特な甘い香りが魅力の中国茶が水仙(すいせん)です。鮮やかな赤褐色の水色が特徴の烏龍茶であり、烏龍茶のシェアの半分を占めるほど生産量が多く、ポピュラーな烏龍茶として知られています。

生産地域によって閩北水仙と閩南水仙と種類があり、形状や味わいに違いがあります。グレードが定められている銘柄なので購入の際はチェックしておきましょう。

第3位:黄金桂(おうごんけい)

現在の価格はコチラ

黄旦という品種から製造されており、少量しか生産されていないので非常に希少価値が高い烏龍茶が黄金桂(おうごんけい)です。発酵度が低めなので透き通るような黄金色の水色が特徴です。

金木犀を思わせるような清清しい香りが魅力の中国茶であり、いつもとは違った上品な烏龍茶として楽しむことができるでしょう。

希少価値が高いといえっても手が届かないほど高額な中国茶ではないので、他の烏龍茶にはない香りを楽しめる中国茶としてぜひ飲んでみてほしい逸品です。

第4位:凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ)

現在の価格はコチラ

台湾を代表する烏龍茶の銘柄として人気なのが凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ)です。台湾高域で栽培されている烏龍茶であり、日本でも比較的知名度が高い烏龍茶として愛飲している人も多い銘柄です。

緑茶に近い味わいと独特の爽やかな香りが魅力の烏龍茶であり、アレルギーを抑制する作用があるので花粉症に有効とされている烏龍茶として注目されています。

第5位:武夷岩茶(ぶいがんちゃ)

現在の価格はコチラ

烏龍茶の中でも特に貴重とされている烏龍茶が武夷岩茶(ぶいがんちゃ)です。風化した山肌の岩に生育しているのが名前の由来であり、中には政府が管理している樹もあるほど高価なものもあります。

香木のような芳醇な香りと甘みが特徴の烏龍茶であり、数回煎じても味や香りが持続するのでコストパフォーマンスも良い優れた烏龍茶です。

第6位:東方美人茶(とうほうびじんちゃ)

現在の価格はコチラ

烏龍茶の中でも発酵度が高く、紅茶のような味わいが楽しめる烏龍茶として人気なのが東方美人茶(とうほうびじんちゃ)です。イギリスでオリエンタル・ビューティーと名付けられ、東洋では東方美人という名前で定着しました。

害虫の被害によって商品にできなくなった茶葉を製茶したところ、甘く香り高い味わいの茶葉に仕上がったことが評判となり、ヨーロッパに輸出されるようになり世界的に広まった烏龍茶です。

日本国内でも有名で人気のある銘柄なので、ぜひチェックしていただきたい烏龍茶です。

第7位:色種(しきしゅ)

現在の価格はコチラ

本山・梅占・福雲という品種をブレンドして作られている烏龍茶が色種(しきしゅ)です。烏龍茶のシェアの半分を占めるほどポピュラーな銘柄として親しまれています。

さっぱりとした爽やかな香りが特徴の烏龍茶ですが、形状が丸みを帯びており鉄観音と似ているので間違えて購入しないように注意が必要な烏龍茶です。

第8位:鳳凰単欉(ほうおうたんそう)

現在の価格はコチラ

単独の1本の樹から採れる茶葉だけを使用して作られている烏龍茶が鳳凰単欉(ほうおうたんそう)です。他の樹の茶葉を混ぜることもなく、樹によって製法などにも差があるので、同じ鳳凰單欉でも味や香りに違いのある面白みのある烏龍茶です。

フルーティーな香りとほのかな甘さが魅力の烏龍茶であり、春先に収穫された茶葉が品質が最も高いとされている烏龍茶の銘柄です。

第9位:高山烏龍茶(こうざんうーろんちゃ)

現在の価格はコチラ

標高の高い茶畑で栽培された烏龍茶であり、標高が高い場所で栽培された烏龍茶は品質が高いことでも知られています。豊かな甘みと芳醇な香りが魅力の烏龍茶であり、透明感のある爽やかな香りを楽しめる魅力を持っています。

冷茶としても適している銘柄なので、1年を通してホットやアイスで楽しむことができるのが特徴の烏龍茶の銘柄です。

第10位:文山包種茶(ぶんざんほうしゅちゃ)

現在の価格はコチラ

台湾の文山地域一帯で生産されており、発酵度が非常に低いので爽やかな味わいを楽しめる烏龍茶が文山包種茶(ぶんざんほうしゅちゃ)です。日本の緑茶に近い味わいを楽しめるので、さっぱりした風味が好みの人におすすめできる烏龍茶です。

爽やかな風味だけでなく、ほのかに花の香りを楽しむことができます。高温のお湯で入れても苦味がほとんどないのでお茶の苦さが苦手な人でも飲みやすい烏龍茶としておすすめです。

>>本当に美味しい中国茶のおすすめランキングはコチラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
烏龍茶のおすすめランキング
ウーロン茶
ランキング
プーアル茶のおすすめランキング
プーアル茶
ランキング
ジャスミン茶のおすすめランキング
ジャスミン茶
ランキング
プレゼントにおすすめの工芸茶
工芸茶
おすすめ
美味しい中国茶の入れ方
中国茶
入れ方