茶葉の種類から美味しい入れ方まで
ピントルの紅茶専門ページ

オレンジペコは銘柄じゃない!紅茶の茶葉の等級やグレード

紅茶の等級やグレード

オレンジペコ」という言葉をご存知ですか?よく「紅茶の銘柄」に間違えられる言葉ですが、オレンジペコとは紅茶の等級やグレードを表す言葉です。

ここでは紅茶の等級やグレードと、旬による分類についてご紹介しますので、紅茶選びの参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

紅茶のグレード

紅茶のグレード

紅茶にもお米やお酒の様に、等級(グレード)の区分があります。しかし、グレードと言うと品質の良し悪しを示すものと思われがちですが、紅茶の茶葉に関しては必ずしも価値を決定づける物ではありません。

具体的に説明しますと、紅茶の茶葉のグレードとは、茶葉のサイズや形状、見た目に関して付けられるグレードです。ですので、「大きい茶葉ほど高級」や「小さいものほど粗悪」という訳では決してありません。

そこで、紅茶に漬けられるグレードの種類と、その内容についてご紹介します。ただ、紅茶の茶葉のグレードに関しては、国際的な基準が現状ありません。それゆえ、紅茶メーカーや茶園の独自の基準で付けられており、紅茶メーカーや茶園によって差異がありますので参考までにしておいてください。

>>紅茶の種類についてはコチラ

茶葉のグレードは、茶葉のサイズによってまずは大きく「フルリーフ」「ブロークン」「ファニングス」の3種類に分類されます。それぞれのグレードについて以下で詳しくご紹介します。

フルリーフの等級やグレード

フルリーフとはその名の通り、切断されずに砕かれていない状態の茶葉を指すグレードです。茶殻をよく見ると紅茶の葉っぱの形がそのまま復元されていることが分かると思います。フルリーフの代表的なグレードは以下の通りです。

オレンジ・ペコ

耳にする機会の多い等級「オレンジ・ペコ」。お茶の枝の先端部分から二番目に若い葉を指します。特徴としては、しっかりと葉が開く前の柔らかで若い葉っぱです。もちろんオレンジの味も香りもしません。

ペコ

お茶の枝の比較的先端に近い葉を指すグレードです。このグレードは単体での製品化は少なく、工業用や加工用に食品に用いられることが多いです。

スーチョン

お茶の木の下の方にある大きくてしっかりとした葉を指すグレードです。紅茶にはあまり使われないグレードです。

ペコスーチョン

お茶の木の下の方にあるスーチョンの次に大きな葉を指すグレードです。

ブロークンの等級やグレード

お茶の葉を切断したり、砕いた状態のグレードを「ブロークン」といいます。一口にブロークンと言ってもその大きさは、等級や産地によって様々です。ブロークンの代表的なグレードは以下の通りです。

ブロークン・オレンジ・ペコ

オレンジ・ペコをカットした茶葉を指すグレードです。2~3ミリ程度にカットされていることが多く、少量のティップを含んでいます。最もポピュラーなグレードの1つであり、抽出が速くて濃いことからティーバッグにも良く用いられています。

ブロークン・ペコ・スーチョン

ペコ・スーチョンをカットした茶葉を指すグレードです。「CTC」という茶葉を丸める製法に使われることが多いグレードです。

ファニングスの等級やグレード

茶葉を粉砕した粉状の茶葉を指すグレードが「ファニングス」です。ファニングスは小さく平べったい形が特徴のグレードです。ファニングスの代表的なグレードは以下の通りです。

ブロークン・オレンジ・ペコ・ファニングス

ブロークン・オレンジ・ペコをさらに細かく砕いた茶葉を指すグレードです。風味はブロークン・オレンジ・ペコに劣りますが、早く濃い抽出が可能となる為、高級なティーバッグに用いられることが多いグレードです。

紅茶の旬による分類

紅茶の旬による分類

紅茶の茶葉の形や形状によるグレードは上述した通りですが、紅茶の茶葉は収穫される時期でも分類されています。そこで紅茶の旬による分類をご紹介しますので、紅茶選びの参考にしてみて下さい。

ファースト・フラッシュ

別名「春摘」といわれる紅茶です。低温気に生産を行っていない産地での新茶を指す分類です。強い香りと、発酵が浅いものが多いので、お茶の色が緑色に近いもの特徴です。

アーリー・ファースト・フラッシュ

その名の通り、特に早い時期に摘んだファースト・フラッシュを指します。「早摘み茶」とも呼ばれており、初物のファーストフラッシュとして人気の高い種類です。

インビトウィーン

別名「中間摘み茶」と呼ばれる「インビトウィーン」。市場に出回ることが少ない茶葉です。

セカンド・フラッシュ

「2番摘み」や「夏摘み」とも呼ばれる「セカンド・フラッシュ」。味や香りのバランスが良いのが特徴であり、非常に高品質な茶葉と言われています。

オータムナル

「秋茶」や「秋摘み」とも呼ばれる「オータムナル」。茶葉のつやが無く、品質としてはセカンド・フラッシュに劣ります。香りは弱いですが味が強いのが特徴の紅茶です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
ハロッズ(Harrods)
ハロッズ
紅茶の特徴
マリアージュフレール(mariage freres)
マリアージュフレール
紅茶の特徴
フォション(Fauchon)
フォション
紅茶の特徴
ウェッジウッド(WedgWood)
ウェッジウッド
紅茶の特徴
クリッパー(Clipper)
クリッパー
紅茶の特徴