知ってます?ウイスキーの賞味期限と保管方法
意外に気がつかないポイントですが、ウイスキーの賞味期限ってご存知でしょうか?実はウイスキーに賞味期限の記載義務はなく実質賞味期限というのは存在しません。そこで今回は、ウイスキーの賞味期限と保管方法について詳しく紹介します。
スポンサーリンク
ウイスキーに賞味期限は存在しません
食品表示法でウイスキーに賞味期限記載の義務は無い
先に答えから言ってしまいますが、ウイスキーに賞味期限は存在していません。モルトウイスキーでもシングルモルトウイスキーでもブレンデッドでも関係なく、封を開けていなければ賞味期限は無い物と考えて大丈夫です。
保管状態が劣悪でなければ、ウイスキーやワインなどのアルコール度数が高いお酒は、中身が安定して品質を保てるため、食品表示法で賞味期限の表示が義務化されてません。しかしビールに関しては、自主規制によって賞味期限が表示されています。
コルク栓のウイスキーは注意が必要
ウイスキーというのはお酒つまりアルコールですから室温で揮発してしまいます。現在はコルク栓のウイスキーというのは一般的にほとんど販売されていませんが、オールドボトル等ではまだコルク栓のウイスキーを見る事があります。
賞味期限が存在しないといっても、コルク栓のウイスキーには注意が必要で室温が高い場合は、コルクをしっかり占めていてもウイスキーが劣化してしまい、未開栓であっても少しずつ蒸散して、最後には瓶が空っぽになってしまうのです。
また、保存期間が長いと、コルクのニオイがウイスキーに移ってしまう事もあり、コルク栓のウイスキーには注意が必要と言えるのです。
ウイスキーを美味しく飲む為の保管方法
ウイスキーを保管するときの注意点
賞味期限が存在しないからと言って油断は禁物、栓を空けたら劣化が始まるのです。ウイスキーは保管場所以外にも、空気に触れる回数や面積で劣化に影響するのです。ワインや清酒などの醸造酒は特に劣化が早く、数日で風味に変化が訪れてしまいます。
さらには酢のようになってしまい、とても飲める物じゃなくなってしまう事もあります。とは言っても、ウイスキーは蒸留酒なので、非常にタフなお酒といえるのですが、やはり保管する時は注意をしたほうが、長く美味しく飲む事ができます。
まず大切なのは、ウイスキーの香りや味が飛ばないようにすると言う事であり、紫外線や酸素に出来る限り触れないようにする事が大切な事ととなります。
正しいウイスキーの保管方法
ウイスキーを極力劣化させない為に出来る事を紹介して行きます。まず、ウイスキーの香り分子を変質させず逃さない事を最重要項目として、以下の方法を覚えて、実践してみる事をおすすめします。
頻繁に飲む人向け:ウイスキーは冷暗所に保管する事
先に大切な事を申し上げておくと、ウイスキーの冷蔵庫保管はやめましょう。ニオイが移ってしまうリスクもありますし、冷えすぎて美味しく飲めません。自宅の中で最も涼しく、光の届かない場所を探して置いておくのが理想的です。
頻繁に飲む人向け:ウイスキーは箱に入れて保管する事
ウイスキーの入っていた箱は、光を遮断出来るように作られてる事が多いので、保管するときは箱に入れておけば、かなり良い状態で保管が出来るでしょう。さらに言うのであれば、アルミホイルで瓶をくるんでおくとさらに良いです。
週1で飲む人向け:ウイスキーを酸素から切り離す事
現在の価格はコチラ |
プライベート・プリザーブを使用すれば、瓶の中のウイスキーを酸素と切り離せます。2~3回程度、シュッと吹き込むだけでウイスキーの上にガスの層を作れるので、酸素に触れる事がなくなり、ウイスキーの劣化をしっかりと抑制してくれます。頻繁に飲む人には手間ですが、週1程度で飲むなら行うと非常に良いです。
長期保存向け:ウイスキーはパラフィルムで密封する事
現在の価格はコチラ |
多くのバー等でウイスキーやワインの保存に使用されているパラフィルム。少し延ばしながらボトルの栓の周りに巻き付けるだけで段違いの保存環境になります。比較的長期間保存する必要があるなら、絶対に行っておきたいポイントです。