危険性から上手な活用法まで!ピントルの人工甘味料専門ページ

糖尿病対策におすすめな人工甘味料の選び方

糖尿病向けの人工甘味料の選び方

糖尿病の方も口にできる甘み成分である人工甘味料を調べてみました。近年では、人工甘味料だと血糖値があがらず、糖尿病の方も食べられる甘みと認知されてきましたが、実は血糖値があがってしまうものもあるのです。

どの人工甘味料でもいいやということではなく、しっかり成分や特徴を知り選ぶ事が大切です。ここでは、一番大切な人工甘味料の選び方についてお話ししていきたいと思います。

スポンサーリンク

糖尿病の方にもおすすめな人工甘味料とは?

糖尿病の方にもおすすめな人工甘味料とは?

まずは糖尿病について少し勉強していきましょう。

糖尿病とは、インスリンというホルモンの機能が低下してしまう病気です。インスリンは食事などからとったブドウ糖(血糖)を体内に取り込み、上がってしまった血糖を下げてくれる役目を果たしています。

この働きが低下してしまうと、血糖値が上昇しっぱなしになってしまい、様々な合併症を引き起こしてしまいます。

ですから糖尿病と診断された方は、血糖値をあげてしまう砂糖などの甘みを避けなければいけないのです。糖尿病には1型糖尿病・2型糖尿病・妊娠糖尿病など何種類か種類がありますが、もちろんすべて「糖質制限」を行わなければなりません。

一言に糖質制限といっても、お菓子や甘いものを避ければ良いというものではなく、食事にも砂糖が使われていますから食生活全て気をつける必要があるのです。

そこで注目を浴び始めたのが「人工甘味料」。人工甘味料は、自然にある成分を人工的に加工した「糖アルコール」と、元々存在しない成分を人工的に作り出した「合成甘味料」の2種類があります。基本的な共通の特徴として、砂糖と同等の甘みを持つにもかかわらず血糖値を上げないことが有名です。

簡単な仕組みを説明すると、人工甘味料を口にしても体内に吸収されることがなく、丸1日たつとほぼすべてが体外に排出されるといわれています。

体に取り込まれることのない成分なので、血糖値にも関係がなく、糖質制限をしている方でも摂取できるというメリットをもっているのがこの人工甘味料なのです。

糖尿病対策向け!人工甘味料を選ぶポイント

人工甘味料の選び方

人工甘味料がとても有能な甘み成分だというのはお分かりいただけたでしょうか。しかし人工甘味料の種類はとても多く、どれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。

そこで、選ぶ際に絶対におさえておきたいポイントを紹介していきますので、参考にしてみてください。

糖尿病対策なら合成甘味料

先ほども少し説明したのですが、人工甘味料は糖アルコールと合成甘味料に分けられています。合成甘味料は基本的に甘みが強いのにも関わらず低カロリーやゼロカロリーです。もちろん糖アルコールも同じような性質のものもありますが、甘みが少ない上に砂糖よりも高カロリーのものもあります。

もちろん血糖値もあがりますから、糖質制限をしている方にはかなりハイリスクなものに。自然の甘みからつくりだしている糖アルコールはカロリーをもっている可能性が高くなるため、まずは避けておいた方が無難でしょう。

>>糖アルコールと合成甘味料の違いはコチラ

人工甘味料の中でも安全性の高いものを選ぶ

次に基準とするのは安全性です。人工甘味料は人工的につくられたものなので、発がん性や病気のもとになるとの研究結果がでているものもあります。そこで安全をはかる基準として、正式な 機関からの認定を受けているかを確認しましょう。

WHO(国際保健機関)・FDA(米食品医薬局)・FAO(国連食糧農業機関)・厚生労働省など、世界には口にいれて害がないかなどを調査するプロの集団があります。様々な種類の実験や研究をした上の結果ですので、選ぶ際の大きなチェックポイントとなります。

>>人工甘味料の種類と危険性についてはコチラ

糖尿病対策にオススメの人工甘味料商品は?

現在の価格はコチラ

一番オススメの人工甘味料は「パルスイート」です。味の素から発売されている人工甘味料で主な成分はアスパルテーム

特許を取得しているという信頼感と、誰もが知っている企業だという安心感、また商品の価格がお手頃という所も魅力です。使い方によってわけられるように、スティックタイプ・容器タイプなど選択できる点も良いと思います。

人工甘味料選びの注意点

人工甘味料は糖質制限をおこなっている人でも摂取できる前提で紹介してきましたが、病気の症状や個人差によってダメな時もあります。使用する前には、かかりつけの医師に相談してから使用するようにしてください。

スポンサーリンク

糖尿病対策の味方!人工甘味料の種類と特徴

上記のことをふまえながら実際に人工甘味料を選んでみましょう。合成甘味料の中でも有名な種類を「血糖値があがらない」「安全性が高い」を元にいくつかあげていき、特徴などを紹介していきます。

アスパルテーム

アミノ酸由来のアスパルテームは、ショ糖の200倍ほどの甘みを持つにも関わらず低カロリー。ダイエット食品やノンカロリーの商品に良く使用されています。この製造の特許をもっているのがみなさんご存知の「味の素」です。認知度も高く安全性も高いといえます。

>>アスパルテームについて詳しくはコチラ

スクラロース

安全性のところで紹介した機関はもちろんのこと、さらに欧州食品安全機関(EFSA)からも認可を得ている成分です。ショ糖の成分からつくられているスクラロースは、ショ糖の600倍ほどの甘みをだ出すことができます。かなりの甘みがあり使用量を少なくできるので、コスパも良いといえます。

>>スクラロースについて詳しくはコチラ

アセスルファムカリウム

「JECFA」の安全評価をクリアしている成分です。JECFAは添加物の安全性を評価する機関で、毒性学者や添加物の規格の専門家などが在籍する団体ですので信頼性があります。ショ糖の200倍ほどの甘みで、風味強調剤としての役割も果たし、コーヒーや紅茶などにも相性が良く使い勝手は抜群です。

>>アセスルファムカリウムについて詳しくはコチラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
人工甘味料の種類と危険性
人工甘味料
種類と危険性
人工甘味料の危険性と副作用
人工甘味料
危険と副作用
血糖値を上げない人工甘味料
血糖値
上げない甘味料
人工甘味料の選び方
糖尿病対策
選び方
人工甘味料のおすすめランキング
おすすめ
人工甘味料