お気に入りの種類がわかる!
ピントルのポン酢専門ページ

健康に!おすすめの減塩ポン酢と特徴やおいしい食べ方

おすすめの減塩ポン酢と特徴や美味しい食べ方

ポン酢は、柑橘果汁に醤油や酢を混ぜ合わせて作られているため、醤油に比べると塩分は低いのですが意外と高く含まれています。塩分の撮り過ぎは、高血圧症などの生活習慣病などを引き起こす原因ともなるので注意が必要です。そこで健康的な食生活を送りたい人や、塩分を気にする人のために作られたのが減塩ポン酢です。

減塩ポン酢は、通常のポン酢に比べて塩分を抑えて作られているので、醤油や普通のポン酢の代わりに使うだけで手軽に減塩ができます。また、最近の減塩ポン酢はだしなどを使ってうまみやコクを出しているものも多くあり、減塩調味料にありがちな味気無さを感じにくくなっています

ここでは、健康に!おすすめの減塩ポン酢と特徴やおいしい食べ方について詳しくご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

減塩ポン酢の特徴

減塩ポン酢の特徴

通常のポン酢に比べて塩分を抑えて作られている減塩ポン酢は、健康のために塩分に気を付けている人などを中心に人気のある健康的なポン酢です。塩分を抑えて作られている分、味が薄く感じて、物足りなさを感じることのないようにうまみ成分であるだしを入れたり、食酢や柑橘類の酸味を加えることによって、美味しく食べられる工夫がされています。

ポン酢は通常醤油を使って作られているので、塩分が高くなってしまいます。しかし減塩ポン酢は、塩分を通常の半分程度に抑えて作られているものや、食塩だけでなく、醤油を使わずに作られたポン酢などもあるので減塩をしながら、柑橘類の爽やかな香りや酸味が楽しむことが出来ます。

>>ポン酢の種類と特徴はコチラ

メリット 

塩分の撮り過ぎは、高血圧症や腎臓疾患を引き起こす原因となります。普段から塩分に気を付けて食生活をすることによって、これらの生活習慣病予防にとても効果があります。いつも使っている醤油の代わりに、または普通のポン酢の代わりに減塩ポン酢を使用するだけで、大幅な減塩をすることができます。

妊婦さんにおすすめな調味料はポン酢! 

柑橘系の果物に含まれるクエン酸はつわり軽減効果があるので、妊婦さんも無理なく塩分を控えることができます。また、妊娠中は普段よりもむくみやすいので減塩ポン酢を使って塩分摂取を控えることで、むくみ防止にもなります。

デメリット

減塩ポン酢は、塩気が物足りない分、1回の使用量が多くなってしまい結果的に塩分を多くとってしまうことがあります。そのため、手間はかかりますが、1回の使用量をしっかりと計量スプーンで測ってから使う必要があります。また、味気無さをカバーするために色々な添加物が含まれていることがあります。

減塩ポン酢の美味しい食べ方・使い方 

減塩ポン酢の美味しい食べ方・使い方 

減塩ポン酢を食べるときには、野菜と一緒に食べることがおすすめです。野菜に含まれてる栄養分のカリウムが、余分な塩分の排出を助けてくれるで減塩効果だけでなくより美味しく健康的に食べらます。また、どうしても味が物足りない時にはすだちやかぼすなどの柑橘果汁をさらに絞ったり、また食塩の入っていない酢を加えるのもおすすめです。

他にもゴマや、薬味などを入れて味にアクセントをつけても美味しく食べられます。

相性の良い料理 

野菜サラダのドレッシングや、野菜や薬味をたっぷりとのせたカツオなどのタタキのかけタレなどにおすすめです。塩分を抑えて作られていますが、野菜の風味と一緒に味わえるので物足りなさを感じません。

スポンサーリンク

おすすめの減塩ポン酢おすすめランキング:TOP10 

おすすめの減塩ポン酢おすすめランキング:TOP10 

たくさんのメーカーからそれぞれ特徴の異なる減塩ポン酢が販売されています。ここでは、おすすめの減塩ポン酢おすすめランキングTOP10をそれぞれの特徴やおすすめの使い方とともに詳しくご紹介していきます。

>>ポン酢の種類と上手な選び方はコチラ

第1位:ヤマサ / 減塩ぽん酢 

現在の価格はコチラ

ヤマサの代表商品である「ヤマサ昆布ぽん酢」よりも塩分を50%カットして作られた減塩ポン酢です。醤油が持つ香りの成分で、食塩を減らしてもしっかりと美味しさを味うことを可能にした九州大学との共同開発新技術によって、げ年でも味の物足りなさを感じさせません。

国産の柚子とすだちの柑橘果汁を使用し、たっぷりの果汁感で爽やかな酸味と香り、カツオだしコクのあるうまみが楽しめます。鍋料理の付けタレとしてはもちろん、冷奴や野菜サラダ、焼魚、お浸しなど和食全般におすすめです。大匙1杯に含まれる食塩相当量は0.6gです。

>>ヤマサの歴史や特徴とおすすめポン酢はコチラ

第2位:ミツカン / 減塩だしぽん酢

現在の価格はコチラ

ミツカンのロングセラー商品である「味ぽん」に比べて塩分を20%カットした減塩ポン酢です。この減塩ポン酢は、柑橘果汁に鰹と昆布の合わせだしを加えて、減塩しても深いコクやうまみ、しっかりとした味わいが楽しめる減塩ポン酢に仕上げられています。

鍋料理のほか、お浸しや和えもに、焼魚、冷奴など、通常のポン酢の代わりとしてだけでなく、醤油の代わりに使用することで、減塩を無理なく美味しくできます大匙1杯に含まれる食塩相当量は0.9gです。

>>ミツカンの歴史や特徴とおすすめポン酢はコチラ

第3位:ニビシ醤油 / 減塩ゆずぽん酢

現在の価格はコチラ

二ビシ醤油の展開する普通のポン酢に比べて、食塩分を40%カットして作られた減塩ゆずポン酢です。国産の柚子果汁に鹿児島県枕崎産鰹節の1番だしを合わせているので、柚子の爽やかな香りと、カツオだしの風味豊かなうまみが特徴です。だしのうまみと酸味がバランスよく、まろやかに仕上がっているので減塩調味料特有の味の物足りなさを感じにくくしています。

湯豆腐や水炊きなどの鍋料理のほか、サラダのドレッシングや焼き魚などに使用するのがおすすめです。大匙1杯に含まれる食塩相当量は0.8gとなっています。

第4位:馬路村 / 朝日出山

現在の価格はコチラ

ポン酢の塩分が気になるという人でも美味しく食べることが出来る減塩ポン酢です。柚子の風味と香りが人気の馬路村の展開している定番商品「ゆずの村」に比べて30%減塩して作られている「朝日出山」は、有機認定柚子果汁をたっぷりと贅沢に使用しているので、柚子の酸味や香りなど豊かな風味が楽しめます。

減塩調味料によく使われているアミノ酸を転嫁せずに、本鰹、宗田鰹、昆布から丁寧にとっただしを加えて、濃厚なうまみ成分がたっぷりと含まれているので深い味わいで物足りなさを感じることもありません。毎日、美味しく健康的な食生活を送りたいという人におすすめのポン酢です。

鍋の付けタレとしてはもちろん、醤油代わりに色々な色々な料理にそのままかけるだけで美味しく食べられます。大匙1杯に含まれる食塩相当量は0.8gです。

>>馬路村の歴史や特徴とおすすめポン酢はコチラ

第5位:チョーコー / 減塩ゆずむらさき

現在の価格はコチラ

チョーコーの展開する通常タイプの「ゆず醤油かけぽん」と比較して、塩分を30%カットして作られている減塩ポン酢です。本醸造丸大豆しょうゆをベースに、種子から長い年月をかけて育った木に実った希少な高知県産の実生ゆず果汁のほか、こだわりの原料で仕上げた減塩タイプのポン酢です

昆布だしとカツオだしを加えて作られているので、塩分が少なくても、風味を豊かに仕上がっています。サラダ・野菜・鍋物・焼肉・たたき・フライ・ぎょうざ・焼き魚など、幅広い料理に使用することが出来るおすすめの減塩ポン酢です。大匙1杯に含まれる食塩相当量は1.0gとなっています。

>>チョーコーの歴史や特徴とおすすめポン酢はコチラ

第6位:キッセイ薬品工業 / 減塩げんたぽん酢

現在の価格はコチラ

市販されている普通のポン酢に比べて、食塩相当量を約半分に抑えて作られている減塩ポン酢です。また、このポン酢は塩分だけでなくたんぱく質も50%カット、カリウムを80%カット、加工食品などに多く含まれ、過剰摂取することによってカルシウムの吸収を妨げてしまうリンも50%カットして作られているので、健康的な食生活を心掛けている人や、生活習慣病が心配という人などにもおすすめです。

柚子をはじめとする複数の柑橘類の果汁と穀物酢を贅沢に使用しているので、柑橘類の爽やかな香りとさっぱりとした酸味が特徴です。また、カツオエキスを加えて味に深みとコクを出しています。醤油の代わりやいつものポン酢の代わりに、この減塩ポン酢を使用するだけで美味しく減塩して、健康的な食事に変えることが出来ます

鍋料理、豆腐料理、焼魚、サラダのドレッシングなど和食全般で美味しく食べられます。大匙1杯に含まれる食塩相当量は約0.6gです。

第7位:ミツカン / 食塩不使用 ポン酢

現在の価格はコチラ

醤油を一切使わずに、柑橘果汁と酢で作られているシンプルな味わいと豊かな柑橘類の香りが特徴の塩分ゼロの減塩ポン酢です。醤油を使っていないので、鍋料理や焼魚などの和食だけでなく、フライ料理やサラダなどの洋食の味付け、風味付けとして幅広く使用することが出来ます。

また、減塩醤油を加えて手軽に好みのポン酢しょうゆを作れるところもおすすめの理由の1つです。料理をさっぱりとした味わいにしたい時や、さわやかな酸味を味わいたい時にとても便利です。大匙1杯に含まれる食塩相当量は0gなので、安心してたっぷりと食べられます。

>>ミツカンの歴史や特徴とおすすめポン酢はコチラ

第8位:キッコーマン / 低塩だしわりぽんず

現在の価格はコチラ

キッコーマンの「キッコーマン ぽんずしょうゆ」に比べて食塩相当量40%カットして作られている減塩ポン酢です。酸味とゆずの香りのバランスが良く仕上げているので、風味豊かでさっぱりと美味しく食べられます。普通のポン酢よりも塩分控え、薄味の料理や素材本来の味わいを楽しみたい料理などにも使えます。

蒸し野菜やしゃぶしゃぶなどの温メニューや、冷奴やお浸しなどの冷メニューなど幅広く使うだけでアクセントになります。大匙1杯に含まれる食塩相当量は0.7gとなっています。

>>キッコーマンの歴史や特徴とおすすめポン酢はコチラ

第9位:まるはら / 柚子ぽん酢

現在の価格はコチラ

九州産の香りと風味が良い柚子から丁寧に絞った果汁をたっぷりと使って作られた、香り高い柚子ポン酢です。通常のポン酢に比べて塩分を約1/3カットして作らているので、塩分を気にすることなく安心して使用できるおすすめの減塩ポン酢です。上品でさわやかな柚子の香りと、さっぱりとした酸味が、どんな料理にも合います。


また、本醸造醤油、果糖ぶどう糖液糖、国産柚子果汁、穀物酢、かつおエキス、酵母エキスのみを原料としているので、化学調味料や着色料などの添加物を一切含まない無添加減塩ポン酢です。どんな素材や料理に使用しても、ポン酢の味や香りが薄まりにくいのが特徴で、無添加ならではのポン酢の優しい甘みとうまみを味わうことが出来ます。

鍋料理の付けタレ、焼肉、餃子のタレ、ドレッシングなど色々な料理で活躍します。大匙1杯に含まれる食塩相当量は0.9gとなっています。

第10位:キンリューフーズ / かるしお ぽん酢

     
現在の価格はコチラ

良質な昆布で有名な老舗「松前屋」の昆布を贅沢に使用した、化学調味料無添加の減塩ポン酢です。醤油をベースに、徳島産のすだち・ゆこうの柑橘果汁、良質な昆布と相性の良い鰹節、宗田節、むろあじ節を直接ブレンドし、うまみがたっぷりと凝縮された、コクのある深い味わいが特徴です。

この減塩ポン酢は、国立循環器病研究センターが循環器病予防のための食生活改善を目的とし、『塩を軽く使って旨みを引き出す、減塩の新しい考え方』を一般的に広める取り組みの1つとして開発されました。まったく塩分を使わないのではなく、少量の塩分によるうまみ効果で味に十分満足感を得ることが出来ます。

鍋料理のほか、焼魚、焼肉、サラダのドレッシングとしてや、醤油の代わりに使うことで、減塩効果があります。大匙1杯に含まれる食塩相当量約0.7gです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
おすすめが見つかる!ポン酢の種類と上手な選び方
ポン酢
選び方
定番!おすすめのポン酢しょうゆと特徴やおいしい食べ方
ポン酢しょうゆ
特徴や食べ方
大人気!おすすめのゆずポン酢と特徴やおいしい食べ方
ゆずポン酢
特徴や食べ方
必見!おすすめの柑橘果汁ポン酢と特徴やおいしい食べ方
柑橘果汁ポン酢
特徴や食べ方
まろやか!おすすめのだしポン酢と特徴やおいしい食べ方
だしポン酢
特徴や食べ方