美味しい作り方から人気銘柄まで
ピントルの梅酒専門ページ

初心者必見!人気の飲みやすい梅酒おすすめランキング

飲みやすい梅酒おすすめランキング

梅酒はアルコールでありながら、その甘味のある爽やかな香りと甘酸っぱい味わいのおかげで飲みやすいお酒となっています。そのため特に女性が好んで飲むお酒でもあります。しかし飲んだことがない方にとっては、例え飲みやすいと聞いても敷居が高いかもしれません。

そんな時には初心者でも手が出しやすい、特に飲みやすさが際立つ商品から入ってみてもいいかもしれません。そこで梅酒の飲みやすさに慣れれば、きっと他の梅酒にも挑戦できるはずです。こちらでは初心者向けな人気の飲みやすい梅酒をランキング形式でご紹介していきます。

スポンサーリンク

第1位:チョーヤ / さらりとした梅酒

現在の価格はコチラ

紀州産の梅を中心として国産のもののみを100%使用して作られた梅酒です。スタンダードな梅酒同様に梅本来の芳醇な香りと味わいを楽しみつつ、さらにアルコール度数を下げ、甘さを控えめにすることで、商品名通りのさらりと滑らかな口当たりと飲み心地を持たせているのが特徴となっています。

そのためロックやソーダ割りなどはもちろんのことストレートでも十分に飲みやすい梅酒と好評です。アルコール度数は10%と低めで、扱いが便利な紙パックで売り出されています。

容量は500ml、1000ml、1800mlの3種類、そしてアルコール度数を8%に下げ、糖質40%オフとなった商品、それ以外にも瓶や缶などニーズに合わせて選びやすいのも特徴となっており、初心者なら自分の飲みやすいものを選べることから第1位としてランクインしています。

>>チョーヤの歴史や特徴とおすすめの梅酒について詳しくはコチラ

第2位:サントリー / 澄みわたる梅酒

現在の価格はコチラ

梅酒と言えば、ベースによっても違いますが大抵は琥珀色の物をイメージします。しかし、この澄み渡る梅酒は、見た目からは梅酒と判別がつかない無色透明で炭酸が沸き上がる、まさしく「澄みわたる」梅酒として仕上がっています。

CMでもその意外性を謳っていますが、その味わいは正統派の梅酒の香りとすっきりとした味わいが楽しめるものとなっています。それ故に飲みやすく、一般的な梅酒から入りにくい方はこちらから飲み始めてもいいかもしれません。ライトな梅酒として美味しい商品となっており、第2位に入りました。

スポンサーリンク

第3位:梅乃宿酒造 / 梅乃宿の梅酒

現在の価格はコチラ

梅乃宿の商品の中でも最もスタンダードな梅酒です。梅乃宿で製造される品質の高い日本酒に、奈良県は吉野の高品質の梅を使用して、梅本来の香りと味を溶け込ませた商品となっています。

通常は青梅のみですが、完熟梅も使用して3年間熟成させることで、計15個程の梅の香りと旨味のエキスが閉じ込められています。この工夫と熟成期間により、日本酒が本来持つコクと梅の爽やかさがほどよくブレンドされ、上品なのに軽快で口当たりのよい仕上がりとなっています。アルコール度数こそ12%ですが、確かな飲みやすさで初心者の方でも入りやすい梅酒です。

>>梅乃宿酒造の歴史や特徴とおすすめの梅酒について詳しくはコチラ

第4位:サントリー / まろやか完熟梅酒

現在の価格はコチラ

梅酒の上品な甘味と優しさを感じる余韻がある商品です。ブランデー仕込みの梅酒なので、完熟梅のまろやかな風味にブランデーの香り高さが加わり、芳醇な香りを楽しめる梅酒です。また完熟梅の果実感を味わえる商品でもあり、こちらも飲みやすい商品です。

まろやかさのおかげで初心者でも入りやすい商品ですが、ブランデーの香りが苦手な人だと飲みにくいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、初心者向けとしてはおすすめとして第4位に入りました。

第5位:中野酒造 / 紅茶梅酒 ちえびじん

現在の価格はコチラ

中野酒造から変わり種梅酒が第5位に登場です。深層地下天然水を仕込み水として南高梅で仕込まれた梅酒にブランデーをブレンドした香り高い商品に、さらに紅茶の「べにふうき」と調和させた商品となっています。

一般的な紅茶梅酒よりも優雅な紅茶の香りを前面に押し出しているため、アルコールや梅酒としての香りが苦手な方でも飲みやすい梅酒となっています。初心者の中にはそれで梅酒を敬遠されている方もいるので、そのような方には適した商品として第5位で紹介させていただきました。

スポンサーリンク

第6位:チョーヤ / 梅酒

現在の価格はコチラ

チョーヤからはスタンダードな梅酒がランクインしています。昔ながらの製法を元に作られた実入りの梅酒であり、梅本来の味や香りをしっかりと味わえる商品となっています。ホワイトリカーのおかげで風味を全て感じられるような梅酒となっているので、梅酒本来の香りと味を楽しみたいのであればおすすめです。

サイズもミニサイズのピオから大容量のスペシャルまで取り揃えられており、用途に合わせてサイズを選べるのも有難いところです。そのスタンダードな味わいから、初めて梅酒を飲むならまずこれを口にしてみてほしい商品として第6位にランクインしています。

>>チョーヤの歴史や特徴とおすすめの梅酒について詳しくはコチラ

第7位:宝酒造 / 梅酒いっぱい

現在の価格はコチラ

国産の梅を100%使用し、甘酸っぱさがあふれる梅酒が仕上がっています。梅酒の香りと味がバランスよく、濃厚な味わいが楽しめます。それでいてすっきりと甘さは控えめとなっているので、甘いものが苦手な方も飲みやすいです。

甘いものが好きだとこれは物足りないかもしれませんが、初めての梅酒として、本来の香りと味わいをしっかり感じたいのであれば、こちらもおすすめです。甘さ控えめの物から入りたいという方には最適な商品として第7位になっています。

第8位:井口食品工業 / 桜梅酒 梅子桜子

現在の価格はコチラ

紀州南高梅を、オランダ産のチェリーブランデーをベースとして漬け込まれ、見事なまでの調和を果たした梅酒がこの梅子桜子です。オーク樽に貯蔵され、長期熟成されたこの梅酒は、際立った甘さと優しい味わいと、芳醇な梅とチェリーの香りが楽しい梅酒になっています。

それ故に初心者でも飲みやすい甘さと香りを持った梅酒としてもおすすめとして、第8位にランクインしました。

スポンサーリンク

第9位:プラム食品 / にごり梅酒 熊野かすみ

現在の価格はコチラ

熟成した紀州南高梅の果肉をふんだんに溶け込ませたにごり梅酒です。通常の梅酒よりも甘味を増し、女性でも飲みやすいようにアルコール度数を8%に抑えた商品となっています。そこにとろみが加わることで、飲み口からその香りと味を色濃く楽しめる梅酒となっています。

また製造過程でブランデーをブレンドすることで、芳醇な香りを与えつつ、後味に丸みがある仕上がりにまとめられています。初心者、特に女性にその飲みやすさが評価されている商品としてこの順位になりました。

第10位:サントリー / フランス梅酒 プルシア

現在の価格はコチラ

梅酒と言えば日本のイメージが強く、国産の梅を使用しているものがほとんどですが、こちらは南フランスで育まれた高品質のプラム(梅)を使用して作られた変わり種梅酒です。

コニャックの製造で有名なフランスの名門ルイ・ロワイエ社はジュールブレマンでフランス産リキュールとして作られています。同じくフランス産の高品質葡萄を原料とするスピリッツをベースとして、ブランデーにも使用するム-ザンオーク樽で長時間熟成させたことにより、芳醇な香りが楽しめる梅酒になっています。

一見すれば飲みやすさを感じられないかもしれませんが、品質の高いベース酒と熟成期間によって非常に飲みやすい梅酒に仕上がっていることもあり初心者の方でも入りやすいものとなっています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
定番!人気のホワイトリカーの梅酒おすすめランキング
おすすめ
定番梅酒
一味違う!人気の本格焼酎の梅酒おすすめランキング
おすすめ
本格焼酎梅酒
ほんのり甘い!人気の日本酒の梅酒おすすめランキング
おすすめ
日本酒梅酒
コスパ優秀!人気の安い梅酒おすすめランキング
おすすめ
安ウマ梅酒
初心者必見!人気の飲みやすい梅酒おすすめランキング
おすすめ
初心者向け梅酒