本当に美味しい!人気の黒糖梅酒おすすめランキング
梅酒の製造には、砂糖あるいは手作りなのであれば氷砂糖を材料として使用し、梅本来の甘味を活かした梅酒が作られています。しかし商品の中には黒糖を使った梅酒を製造する銘柄もあります。
黒糖を使った梅酒はコクがありつつもさっぱりとした甘味を持ち、スタンダードな梅酒とはまた違った美味しさを持つお酒として人気が出ています。そこでこちらではその中でも本当に美味しい人気の黒糖梅酒のおすすめランキングをご紹介していきます。
スポンサーリンク
第1位:紀州鶯屋 / ばばあの黒糖梅酒
現在の価格はコチラ |
紀州産の完熟南高梅を使用し、仕込み水には富田の水を、それにより熟成貯蔵された梅酒に黒糖を加えることで仕上げられた商品になります。黒糖特有のコクのある芳ばしい香りと、さらりとした甘みが梅の香りと味にマッチし、格別の味わいを生み出します。
さらにハチミツを加えることで、まろやかな口当たりと甘さを加えることで、極上の甘味がある梅酒になっています。そのため甘めの梅酒が好きな方にはおすすめの商品です。黒糖を活かした非常に美味しい梅酒として第1位に入っています。
第2位:宝酒造 / 泡盛仕込黒糖梅酒
現在の価格はコチラ |
こちらは石垣島で作られた泡盛をベースとして作られた梅酒です。まるで桃を思わせるようなまろやかな香りと大実でやわらかな果肉が特徴の最高級品種「南高梅」を100%使用することで生み出された商品です。
その仕上げには純国産の黒糖をブレンドすることで、芳ばしい香りの中に爽やかな酸味とすっきりとした甘さが楽しめる美味しい梅酒となっています。泡盛をベースとしているので、しっかりとしたまろやかなコクも感じられる商品としておすすめです。
第3位:チョーヤ / とろける黒糖梅酒
現在の価格はコチラ |
紀州産のものを中心として国産の梅の実のみを100%使用し、黒糖を材料として使用した梅酒になります。通常この黒糖のみを使用するのですが、チョーヤでは他にも黒糖蜜や黒ラム、黒酢など黒系素材をブレンドすることにより、香ばしさとコクを高めた商品となっています。
その風味は今までの梅酒にはないとろけるような深い味わいとなっており、食後のデザート酒としてではなく、カクテルのベースとして使用したり、お菓子作りの材料としたりと、こちらも通常の梅酒にはない楽しみ方がある商品として第3位にランクインしました。
>>チョーヤの歴史や特徴とおすすめの梅酒について詳しくはコチラ
第4位:小正醸造 / 蔵咲梅酒
現在の価格はコチラ |
こちらは同じく小正醸造の本格焼酎「さつま小鶴」と熟成焼酎「メローコヅル」をベースとしており、材料には黒糖を用いることで、深く芳ばしい香りと、コクのある甘味が楽しめる商品となっています。
梅には奈良県の減農薬栽培によって作られた青梅を丁寧に手摘みし、蔵で優しく手洗いすることで傷つけることなく梅の旨味エキス全てを抽出した梅酒となっています。
麦、米、芋の本格焼酎に漬け込んでいるため、他の本格焼酎にはない全く新しい深い味わいの梅酒に仕上がっているとして第4位に入りました。
第5位:本坊酒造 / 星舎無添加 黒糖梅酒
現在の価格はコチラ |
厳選した梅の実をベースとなるホワイトリカーに国産黒糖と共に1年間じっくりと漬け込んだ梅酒になります。色合いは黒糖由来の濃い黒色で、優雅でコクのある香りと味わいを感じることができる梅酒に仕上がっています。
もちろん梅本来の風味を醸し出しているので、そのどちらもミックスした豊かな香りと味わいを楽しむことができます。黒糖と梅のコラボレーションを楽しみたい方にはおすすめの梅酒として第5位で紹介させていただきました。
第6位:九重雑賀 / 雑賀 黒糖梅酒
現在の価格はコチラ |
日本酒をベースとして梅を漬け込み、そこに黒糖をブレンドすることで、梅本来の爽やかな香りに、さっぱりとした酸味、そして日本酒が持つほのかな甘味と黒糖の力強い甘味がマッチすることで、調和の生まれた甘味を楽しめる梅酒となっています。
後味はすっきりとしているにも関わらず、飲み口は濃淳で一度飲んだら癖になってしまうほどの商品として人気と言うこともあり、第6位にランクインです。
第7位:サントリー / 特撰 沖縄産黒糖梅酒
現在の価格はコチラ |
サトウキビでも有名な沖縄で生成された黒糖を使用し作られた梅酒となっています。沖縄産の黒糖はその強い日差しを受け育ったこともあり、通常の黒糖よりもさらに芳ばしい香りとコクのある甘味があります。
これにより生まれた梅酒は、芳ばしい風味と深みのある甘味と梅の酸味が絶妙のバランスとなった商品となっています。そこに梅酒特有の爽やかさを感じられるので、飲みやすい梅酒として人気です。
第8位:瑞泉酒造 / 沖縄黒糖入梅酒
現在の価格はコチラ |
こちらも沖縄産の黒糖を使っているのですが、そこに同じく沖縄で作られる琉球泡盛をベースとして、最高級品種である紀州産南高梅を漬け込むことで仕上げられています。
黒糖を使っていることでコクのある甘味がありますが、それを泡盛が受け止めることで、べた付かずさらりとした味わいに仕上がっているのが特徴となっています。3つの素材が非常に良いバランスで混ざり合い、上質な味わいを感じさせてくれる商品として、第8位でご紹介させていただきました。
第9位:合同酒精 / 鴬宿梅 黒糖梅酒
現在の価格はコチラ |
高級品種である白加賀を漬け込んで作られた鶯宿梅に黒糖をブレンドすることで作られた黒糖梅酒です。黒糖の甘味が鶯宿梅の艶やかなコクに調和し、極上の旨味を生み出しています。
この味には黒糖だけでなく、黒糖蜜やラムなども素材として使用し、独自のブレンド製法によって、複雑で深い味わいを実現しています。甘さが強めであるため、好みが分かれますが、好きな方には非常に美味しい黒糖梅酒として第9位に入りました。
第10位:玉泉堂酒造 / 美濃菊 貴醸梅酒
現在の価格はコチラ |
玉千堂酒造では梅酒のために自家醸造した清酒に高級品種である白加賀の新鮮な青梅を、そして3年熟成した米焼酎に完熟した鶯宿梅を漬け込んだ2種類をブレンドすることで作り上げたのがこの梅酒です。
無添加の天然素材にこだわりをみせた本格梅酒となっており、これまでの梅酒にはない新しい風味と、奥深く絶妙な酸味が楽しめる逸品として第10位に入りました。