本当に美味しい!人気のにごり梅酒おすすめランキング
梅酒はベースとなるお酒の中に梅のエキスを抽出し、その香りや味を溶け込ませたものになります。そのため梅酒そのものの色も、琥珀色に近く透明感あるものが多くなります。しかし中にはにごりのある梅酒も存在します。
にごり梅酒の正体は梅の果肉をすりおろして、お酒の中に加えたものになります。そのため梅の爽やかな香りや甘酸っぱさはもちろんのこと、果実感も楽しめる梅酒として人気となっています。こちらではその中でも本当に美味しい人気のにごり梅酒のおすすめランキングをご紹介していきます。
スポンサーリンク
第1位:梅乃宿酒造 / あらごし梅酒
現在の価格はコチラ |
奈良県は西吉野産の有名な梅を使用し、作られた梅乃宿の梅酒におよそ18個分の梅の果肉をブレンドすることで、梅の香り高さが際立つ果実感あふれる梅酒に仕上がっているのが、このあらごし梅酒です。
梅乃宿の二大看板商品の1つとしても有名であり、甘酸っぱい梅の香りが口いっぱいに広がりつつ、とろりとした口当たり、そしてその後に訪れる濃厚な味わいが癖になるデザート梅酒でもあります。
アルコール度数はベースとなった梅乃宿の梅酒同様12%ですが、ボトルサイズは720mlと1800mlの2種類という、少々大きめのサイズ感となっています。1人で楽しむのも良いですが、大人数で楽しむにも適した商品となっています。
>>梅乃宿酒造の歴史や特徴とおすすめの梅酒について詳しくはコチラ
第2位:山本酒造 / にごり梅酒 梅太夫
現在の価格はコチラ |
厳選された新鮮な青梅を漬け込み、氷砂糖と本格焼酎である芋焼酎のさつま五代の原酒をベースとすることで、ほのかに芋の香りと甘味を残しながらも、梅の爽やかな香りと酸味がマッチした梅酒となっています。
さらに芋焼酎のにごりに、南高梅を磨り潰した果肉を加えることで、果実感のあるにごり梅酒に仕上げられています。濃厚な味わいが特徴的であり、ストレートやロックで梅酒本来の味わいとジューシーさを感じられる1本となっています。
第3位:西山酒造場 / 大入り にごり梅酒 濁濁
現在の価格はコチラ |
濁濁の名の通り、その梅酒の中には実に半分近くとなる45%もの完熟梅の果肉が含まれているにごり梅酒となっています。濃厚なまでの梅の旨味エキスを十分に引き出しているのはもちろんのこと、梅の果肉のおかげで、さらに旨味を感じられる商品となっています。
とろけるような口当たりと、爽やかな梅の香り、そして甘酸っぱい酸味はまるでデザートリキュールを飲んでいるかのような味わいが楽しめる梅酒となっています。そのとろけるような美味しさから第3位に入りました。
第4位:八木酒造 / とろとろの梅酒
現在の価格はコチラ |
花札シリーズでお馴染みの八木酒造から販売されているにごり梅酒が第4位にランクインです。こちらも完熟梅の果肉を贅沢にブレンドし、とろみのある濃厚な口当たりと、甘すぎずしかし酸っぱすぎない絶妙なバランスが取れた仕上がりとなっています。
梅の旨味エキスをしっかりと凝縮しつつ、とろみがあるのに滑らかな飲み心地が癖になる梅酒です。芳醇なまでの果実感にクリーミーなまでの喉ごしが高い評価を得ており、点満点人梅酒大会2009では大阪府知事賞を受賞するほどの出来となっています。
>>八木酒造の歴史や特徴とおすすめの梅酒について詳しくはコチラ
第5位:山口酒造場 / 庭のうぐいす 特撰梅酒 うぐいすとまり 鶯とろ
現在の価格はコチラ |
厳選された上質な青梅をふんだんに使用し、自家製粕取焼酎をベースとして1年以上に及ぶ熟成を行い、さらに梅のピューレを加えることで作られたにごり梅酒です。
にごり梅酒特有のとろみのある飲み口はもちろんのこと、濃厚なまでの旨味を持ちながら、酸味のおかげでさっぱりとした味わいになっています。また酒粕を使うという贅沢な製法のおかげで焼酎独特の風味と鮮烈なまでのコクが梅酒にマッチし、味わいの幅を広げてくれます。
あとは2年の熟成を経ることで、仕上げられたのがこの「うぐいすとまり 鶯とろ」となります。程よい甘さも健在であり、とろみの中に梅そのものの甘酸っぱさが楽しめる逸品となっています。
第6位:浅原酒造 / 奥武蔵のにごり梅酒
現在の価格はコチラ |
常識外れの濃厚さを求めるのであれば、この奥武蔵のにごり梅酒です。こちらはにごり梅酒特有の濃厚さをさらに極めた商品となっています。飲み口だけでなく、見た目からもその濃厚さが分かるほどの出来となっているのが特徴です。
濃厚ではありますが飲みづらさは感じず、飲みやすい口当たりになっているのも特徴のひとつです。梅の旨味をしっかりと引き出しているのはもちろんのこと、エキスと果肉に含まれる強烈なまでの酸味と程よい甘さ、そして果実感の美味しさを感じさせる商品となっています。
この濃厚さが苦手な方もいるので第6位となっていますが、濃厚な梅酒好きの方ならおすすめです。
第7位:栄光酒造 / 蔵元のにごり梅酒
現在の価格はコチラ |
愛媛県産の南高梅を、本格米焼酎をベースに漬け込み、高縄山系湧ヶ淵の名水で仕込んだ梅酒に完熟梅の果肉を丸ごと溶け込ませて仕上げた逸品です。にごり梅酒の特徴でもあるとろみの中には濃厚ですが甘すぎない、やわらかな口当たりが美味しさを際立たせています。
完熟梅から得られる旨味エキスをしっかりと凝縮しており、そこから漂う爽やかで華やかな香りが味覚と嗅覚から美味しさを訴えかける商品として第7位に入りました。
第8位:プラム食品 / にごり梅酒 熊野かすみ
現在の価格はコチラ |
熟成した紀州南高梅の果肉をふんだんに溶け込ませたにごり梅酒です。通常の梅酒よりも甘味を増し、女性でも飲みやすいようにアルコール度数を8%に抑えた商品となっています。そこにとろみが加わることで、飲み口からその香りと味を色濃く楽しめる梅酒となっています。
また製造過程でブランデーをブレンドすることで、芳醇な香りを与えつつ、後味に丸みがある仕上がりにまとめられています。特に女性から好まれているとして第8位に入っています。
第9位:白鶴酒造 / 白鶴 にごりうめ酒
現在の価格はコチラ |
完熟した紀州梅を100%使用し、果実感たっぷりのにごり梅酒にまとめた逸品です。完熟梅から得られる甘い香りと、濃厚なまでの甘酸っぱさが特徴の梅酒となっています。
にごり梅酒特有のとろみはもちろんのこと、その飲みやすさも相まってモンドセレクションでは4年連続金賞に輝くほどの評価を得ています。その人気ぶりから第9位になっています。
第10位:紀州 鶯屋 / にごり梅酒 ばばあの梅酒
現在の価格はコチラ |
名前が印象的ですが、その品質は非常に高いにごり梅酒の登場です。本場紀州梅干の高級ブレンドで名高い完熟南高梅を使用し作られています。こちらを100%使用して、醸造アルコールをベースにしっかりと漬け込むことで、旨味エキスを全て溶け込ますことに成功しています。
長期間の熟成を経て、梅特有の香りと味を引き出し、かつ熟成に使われた梅酒梅を裏ごしして梅たるに攪拌しながらブレンドすることで、まろやかさと果実感満載の仕上がりにしています。その濃厚な味わいは他に引けをとらないものとなっていることもあり、第10位にランクインしました。