だしの素から本格的なだしの引き方までピントルのだし(出汁)専門ページ

白だしとは?種類や特徴と出汁の魅力

白だしについて

万能調味料の呼び声が高い白だし。この白だしのことを聞いたことはあるけど、どんなものなのかわからず、疑問に思っている人もいることでしょう。しかし、そんな疑問もこの記事を読めば解消です!

白だしは何のだしなのか?どんな料理に合うのか?といった基本的な知識から含まれている栄養素まで、深く掘り下げて白だしの魅力に迫っていきます

スポンサーリンク

白だし(しろだし・しらだし)とは?

白だしとは?

昆布、かつお節、椎茸などのだしをベースに白醤油、薄口醤油、砂糖、みりんなどを加えて作っただしのことをいいます。めんつゆに似た味と香りですが、普通のめんつゆと違い薄口醤油や白醤油を使っているので、さっぱりとした味が特徴です。

日本での白だしの歴史は1978年、愛知県碧南市にある七福醸造が、日本で初めて白だしを発売したところから始まります。そこから次第に広まり、今では様々な地域で白だしが作られています。

高級料亭などでプロに使われることが多かった白だしですが、現在では一般家庭でも愛用されるようになりました。

>>だしの種類と美味しい取り方

白だしはどんな料理に合う?

一説によると白だしは、茶碗蒸しを簡単に大量に作るために生まれたといわれています。そのため、茶碗蒸しを作るのには最適です。薄口醤油や白醤油を使っているので、茶碗蒸しにしても綺麗な色が出て上品に仕上がります。

そのほかにも、煮物やおひたしにちょっとかけたり、丼物に使ったりと色々な料理に合います。色が薄いため素材の持つ色をそのままの状態に保ちつつ、美味しい料理に作り上げることができる白だしは、まさに万能調味料と呼ぶにふさわしいだしです。

>>料理に合わせた出汁の選び方

白だしの種類

白だしのタイプにも数種類あり、使う人の好みによって選ぶ白だしも違ってくることでしょう。

>>粉末?パック?だしの種類と特徴

ここでは、代表的な白だしの種類を紹介します。

液体タイプの白だし

白だしといえば液体といっても良いほど多くの商品が発売されています。液体でも減塩タイプとそうでないものに分かれるので、自分の体や用途に応じて使い分けるのが良いでしょう。

液体なので、できた料理にかけるだけでも味に変化を持たせることができます。

粉末タイプの白だし

液体タイプに比べると知名度は低いですが商品化されています。粉末なので料理に必要な分だけ使えて、使い勝手も抜群です。味噌汁やうどんのつゆに、そのまま溶かして使用することができるのも魅力のひとつです。

白だしの栄養素とその効果

白だしの栄養素とその効果

白だしは昆布、かつお節、椎茸などのだしをベースに作られているので、微量ながら栄養素もバランス良く含まれています。白だしに含まれている栄養素をまとめたので、おおまかにでも把握しておきましょう。

  • リン…ミネラルの中でカルシウムの次に体内に多く存在する栄養素です。歯や骨の材料になります。
  • カリウム…ナトリウムの排泄を促してくれます。
  • 炭水化物…三大栄養素のひとつで、脳や中枢神経唯一のエネルギー源です。
  • ビタミンB12…水溶性ビタミンのひとつで、悪性貧血を防ぐ役割を担います。
  • パントテン酸…体内の細胞や組織を正常に保つ働きを担います。
  • ナイアシン…脂質の代謝を助けてくれます。

個々の栄養素は少ないですが、多くの種類の栄養素を含んでいるのが白だしの特徴です。ビタミンB群の効果で体の代謝を促してくれるほか、パントテン酸の働きにより、肌のトラブルを防いでくれる効果が期待できます。

また、カリウムやリンも含まれており、歯や骨の形成をサポートしてくれるだけではなく、不要なナトリウムを排泄してくれるなど、体を良い方向に導いてくれるだしでもあります。

ここで勘違いしてはいけないのが、白だしだけでは十分な栄養素を補給できないということです。白だしには何種類もの栄養素が含まれています。しかしながら、それぞれの栄養素の量は少ないため、白だしだけでは栄養が不足しがちです。

栄養価の高い食材を使った料理に白だしを使うことにより、多くの栄養素を補給することができます。

スポンサーリンク

おすすめの白だし

白だしはほとんどが液体タイプで発売され、その種類も豊富です。多くの商品の中から、レビューなどを参考におすすめ商品をピックアップしたので、白だしを購入するときの参考にしてみてください。

フンドーキン / 白だし

現在の価格はコチラ

本醸造の白醤油をベースに、かつお節、こんぶのだしをきかせた白だしです。色々な料理のだしとしても使用できますし、うどんのつゆやお吸い物にたらして薄めるだけで、美味しい白だしを味わうことができます。

1000mlの大容量タイプの割には値段がリーズナブルなので、少しでも安い商品を探していたり、料理を作る際、手軽に白だしを使いたい人にはおすすめです。

七福醸造 / 特撰料亭白だし

現在の価格はコチラ

日本で初めて白だしを世に送り出した、七福醸造が作る本格白だしです。かつお、あじ、まぐろなどの合わせだしに、有機小麦、有機大豆を原料に仕込んだ日本で唯一の有機白醤油を加えた、贅沢な逸品です。

だしを取るのに手間がかからないだけではなく、本格的な白だしを手軽に味わうことができます。味にこだわりがある人にはおすすめの商品です。

創味食品 / 創味の白だし 白醤油仕立て

現在の価格はコチラ

選び抜かれたかつお節と煮干しからとった一番だしに、本醸造の白醤油で仕立てた本格白だしです。綺麗な薄い色をしているため、味の素材を活かした料理にピッタリです。

白だしを使った料理のバリエーションを増やしたい人や、料理の見た目を綺麗に仕上げたい人にはおすすめの商品です。

>>白だしの美味しい取り方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
だし(出汁)の種類と美味しい取り方・作り方
だし(出汁)
種類と取り方
だしにおすすめの人気かつお削り節ランキング
かつお節
ランキング
初心者におすすめ!だしの素おすすめランキング
だしの素
ランキング
美味しい!簡単!昆布だしの取り方(作り方)
昆布だし
取り方
美味しい!簡単!かつおだしの取り方(作り方)
カツオだし
取り方