美味しい海苔が見つかる!
ピントルの海苔専門ページ

お好み焼きに合う!人気の青のりのおすすめランキング

青のりのおすすめランキング

鮮やかな緑色と豊かな磯の香りのする青のりは、たこ焼きや焼きそばなど様々な料理のトッピングとして使われています。料理の主役として使われることは少ないものの、無いと物足りないと感じてしまう欠かせない食品です。

青のりを常備しているご家庭でも、お好み焼きなどのトッピングでしか使わず持て余してしまう方もいるかと思います。古くなり風味が飛んでしまう前に、せっかくなら料理に使ってみてはいかがでしょう。

今回は、お好み焼きなどの料理に合う、人気の青のりのおすすめランキングをご紹介します。

スポンサーリンク

青のりとは?

青のりとは?

青のりは原料となる海藻を収穫し洗浄した後に、乾燥させてから粉砕して作られています。原料として使用されている海藻の代表的なものは以下の2種です。

  • スジアオノリ
  • ウスバアオノリ

この2種は以前はアオノリ属に属していましたが、近年の研究結果によって現在はアオサ属とされているようです。青のりとして販売されている製品の多くはスジアオノリを原料に作られており、鮮やかな緑色の糸のような形状で香りのよさが特徴です。

スジアオノリは徳島県の吉野川流域で盛んに養殖されているほか、高知県の四万十川流域では天然物も収穫されています。収穫時期は地域によって差はありますが11月から3月頃となっており、寒い冬の間が収穫のピークになります。

青のりとよく似た製品で「あおさ」というものがありますが、こちらは原料となる海藻が異なります。あおさはアオサ属のアナアオサやボタンアオサを原料とし、青のりよりも風味がやや弱いため価格が安価な製品が多くなっています。

また、三重県の伊勢志摩地方の特産品には「あおさのり」というものもあります。こちらは海苔の佃煮の原料として有名なヒトエグサのことです。三重県はヒトエグサの養殖の盛んな地で、「あおさのり」や「あおさ」という呼び方で親しまれてきました。

青のり、あおさ、あおさのりなど、似たような名前で呼ばれているため少々紛らわしくなっています。製品を購入する際は原材料にも注目し、スジアオノリやウスバアオノリを原料とするものを選ぶと青のり本来の鮮やかな色や豊かな風味が楽しめるので、料理に豊かな香りや綺麗な緑色を与えたい方には、青のりがおすすめです。

>>海苔の選び方について詳しくはコチラ

>>海苔の種類の違いについて詳しくはコチラ

>>海苔の産地について詳しくはコチラ

青のりと合う料理

料理のトッピングとして用いられることの多い青のりは、お好み焼きやたこ焼き、焼きそばなどと相性がいいとされています。ソースのこってりとした味付けに磯の風味を与えてくれるので、仕上がりに爽やかさをプラスしてくれます。

他に青のりを使った料理と言えば、磯辺揚げがあります。天ぷらの衣に青のりを加えた磯辺揚げは竹輪が定番ですが、山芋やタラなどの白身魚で作るのも相性がよいのでおすすめです。定番の竹輪でも、中にチーズを入れたり大葉で巻くなどのアレンジを加えることで、いつもと違った味わいが楽しめます。

綺麗な緑色をいかして、料理の色づけにも使用できます。ご飯に青のりを加え淡い緑色にし海苔などでデコレーションを施すと、お弁当のご飯を可愛く仕上げられます。パスタやポタージュスープなどの洋食に色づけをしたいときにも、色と一緒に磯の風味を与え豊かな味わいにしてくれるのでおすすめです。

家庭で使うことの多い青のりは粉砕された青のり粉が多いですが、粉砕前のすじ状の青のりを購入した場合はご飯と一緒に食べてみてはいかがでしょう。フライパンで軽く乾煎りをしてからご飯にのせたりお茶漬けに加えると、香ばしい磯の風味を与えてくれます。

様々な料理に少量加えることで、いつもと違った磯の風味を与え彩りもプラスしてくれるので、料理のアレンジが苦手なにも青のりを使った料理はおすすめです。

おすすめの青のりのランキング:TOP5

おすすめの青のりのランキング:TOP5

それではおすすめの青のりのランキングをご紹介していきましょう。

青のりを選ぶ際のポイントは、原材料がスジアオノリやウスバアオノリなどの製品を選ぶということです。原材料がアナアオサなどの場合は青のりではなくあおさなので、価格は安くなりますが風味も弱いため、風味の強いものを求める方は青のりがおすすめです。

>>人気の味付け海苔おすすめランキングはコチラ

>>人気の焼き海苔おすすめランキングはコチラ

>>人気の刻み海苔おすすめランキングはコチラ

>>人気の乾燥海苔おすすめランキングはコチラ

>>人気の岩海苔おすすめランキングはコチラ

第1位:小善本店 / 四万十川青のり5g5個

現在の価格はコチラ

青のりの産地として有名な、四国の四万十川で採取された青のりです。天然乾燥と手もみによる昔ながらの製法で作られており、上品な香りと口溶けのよい青のりに仕上げられています。

焼きそば、お好み焼きなどの定番の食べ方以外にも、納豆やとろろとの相性もよいとされています。様々な料理に青のりをかけるのが好きな方におすすめです。

きめの細かい舌触りと豊かな香りで品質がよく、産地が四万十川とはっきりとわかることが安心に繋がり人気となっているため、堂々の第1位となりました。

第2位:三島 / 青のり

現在の価格はコチラ

徳島産などの国産のスジアオノリを使用した青のりです。豊かな磯の風味と鮮やかな緑色をしており、料理に加えることで香ばしさや彩りを与えてくれます。

焼きそばやおにぎり、おはぎなどとの相性のよい製品です。こちらは少し長めにカットされているので、食べ応えのある青のりを求める方におすすめです。

手軽に料理に加えることができ、鉄分などの栄養も補給できることから、小さなお子さんのいる家庭に人気があるため第2位とさせていただきました。

第3位:カメセ水産 / あおのり

現在の価格はコチラ

関東の青のり専門会社であるカメセ水産の青のりです。厳選された国産のスジアオノリと、香り高い韓国産のスジアオノリを使用した製品となっています。潮風を思わせる磯の香りを料理に与え、淡白な料理にも豊かな風味をプラスしてくれます。

お好み焼きや天ぷら、揚げたてのフライドポテトなどと相性がよいとされています。こちらは細かく粉砕されているタイプの青のりですので、青のりの食感が苦手な方にもおすすめです。

瓶入りの製品なので食卓で使いやすく、細かく粉砕されているため料理にも加えやすい便利さが評価されているため、第3位となりました。

第4位:生活クラブ・スピリッツ / 青のり

現在の価格はコチラ

徳島県産と岡山県産のスジアオノリを使用した青のりです。青のり本来の自然な色と香りをいかした製品で、お好み焼きや焼きそば、おでんなどと相性がよいとされています。

こちらの製品は歯にくっつきにくいスジアオノリが原料となっています。青のりは好きだけれど歯にくっつく感覚が苦手という方におすすめです。自然な磯の風味が楽しめる優しい味わいの青のりということで、第4位とさせていただきました。

第5位:永井海苔 / 青海苔 パック 4g

現在の価格はコチラ

瀬戸内海産の青のりを原料とする製品です。香りのよい青のりをを使用しており、チャック付きの袋で香りを逃さないよう密封して保存ができます。お好み焼きや納豆、お味噌汁など様々な料理に使いやすい青のりです。

和食だけでなくスープ、パスタなどの洋食との相性もよいので、青のりを使った料理をよく作る方におすすめです。料理の色づけや香り付けに使いやすいものの、少々価格が高いといった意見もみられたため、第5位に落ち着きました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
産地や料理や種類で選ぶ!美味しい海苔の正しい選び方
海苔
選び方
産地別!人気の有明産海苔のおすすめランキング
おすすめ
有明産
ご飯がすすむ!人気の味付け海苔のおすすめランキング
おすすめ
味付け海苔
様々な料理に!人気の焼き海苔のおすすめランキング
おすすめ
焼き海苔
山本海苔店の口コミや評価とおすすめランキング
山本海苔店
おすすめ