美味しい海苔が見つかる!
ピントルの海苔専門ページ

様々な料理に!人気の焼き海苔のおすすめランキング

焼き海苔のおすすめランキング

現在の日本で販売されている海苔の定番と言えば、焼き海苔です。おにぎりや巻き寿司などの食事だけでなく、お煎餅などの米菓にも使用されており、口にすることも多い身近な食品です。

焼き海苔は、パリッとした食感と焼き上げられた香ばしい磯の風味を手軽に楽しむことができます。味付けがされていないシンプルな味わいから料理にも使用しやすく、好みに合わせて様々な食べ方ができるのも魅力の1つです。

今回はそんな様々な料理に使える、人気の焼き海苔のおすすめランキングをご紹介します。

スポンサーリンク

焼き海苔とは?

焼き海苔とは?

焼き海苔は、摘み取った海苔を洗浄し裁断した後に、紙の様に板状に抄き乾燥させてから焼き上げて作られます。焼き上げずに乾燥の段階で終わるものは板海苔や乾燥海苔と呼ばれており、昔は海苔と言えば乾燥海苔が主流でした。

現在焼き海苔が乾燥海苔に代わり主流となった理由の1つとして、加工の段階で焼き上げられているため家で焼く必要が無く、便利だということが挙げられます。忙しい日々を過ごす中で、手軽に使える海苔を求めている方に焼き海苔はおすすめです。

原料には主にアマノリ属のスサビノリが使われています。スサビノリは日本では太平洋側を中心に広い範囲で養殖され、九州の有明海沿岸が代表的な海苔の産地となっています。焼き海苔の生産地と、その特徴を簡単にまとめておくので選ぶ際の参考にしてください。

  • 有明海:やわらかく口溶けのよい海苔で、味と質がよいことで有名。産地は佐賀県、福岡県など。
  • 瀬戸内海:しっかりとした厚みのある海苔で、コンビニおにぎりなどの業務用として人気。産地は兵庫県、香川県など。
  • 伊勢湾:ツヤがあり味の濃い海苔で、お寿司屋さんでも使用されている。産地は愛知県と三重県。
  • 東京湾:やや硬めの香りの強い海苔で、お寿司屋さんや贈答品として人気。産地は千葉県と神奈川県。

産地ごとに海苔の質感や味わいなどの特徴が異なるので、食べ比べて自分好みの海苔を探してみてはいかがでしょう。

>>海苔の選び方について詳しくはコチラ

>>海苔の産地について詳しくはコチラ

焼き海苔と合う料理

ご飯と一緒に食べることの多い焼き海苔は、おにぎり、手巻き寿司、海苔巻きなどが定番の食べ方です。おかずが一品足りないときなどには、焼き海苔をご飯にのせて食べる方も多いでしょう。

料理の仕上げにトッピングとして使用する場合には、親子丼などの丼物や和風パスタなど様々な料理と相性がよいとされています。海苔にはビタミン、鉄分、食物繊維などの栄養が含まれているので、風味や味わいだけでなく栄養バランスの面からみてもトッピングとして効果的です。

シンプルな食べ方で十分に美味しくいただけますが、いただきものなどで大量に焼き海苔がある場合には、料理に使用するのもおすすめです。和え物やサラダなどに加えると、心地よい磯の風味を与えてくれます。

焼き海苔は湿気を吸いやすい性質があるため、保存の仕方によっては湿気らせてしまうこともあるかと思います。少し湿気ってしまった海苔は捨てずに、佃煮にしてはいかがでしょう。簡単にですが佃煮の作り方を以下にまとめておきます。

  1. 鍋に焼き海苔を細かくちぎり入れ、水または酒を少量入れて5分程度置く
  2. 砂糖、醤油、みりんなどの調味料を入れ火にかける
  3. 焦げないようかき混ぜながら煮詰め、好みの水分量になったら完成

辛めの味付けが好みの場合は唐辛子などを入れてもいいですし、ごまやしそを入れるなどのアレンジをしても美味しく出来上がります。味付けがうまくできない場合には、好みの味のめんつゆを加えてみると味を整えてくれるでしょう。

小さいお子さんや高齢の方など、噛む力の弱い方ですと焼き海苔は食べにくさを感じる場合があります。海苔の佃煮にするととろっとした舌触りで食べやすくなり、自家製の場合は味付けも薄味に仕上げることもできるので、健康に気を使い食べやすい佃煮を探している方に焼き海苔を使った佃煮はおすすめです。

>>海苔の栄養や効能について詳しくはコチラ

おすすめの焼き海苔のランキング:TOP5

おすすめの焼き海苔のランキング:TOP5

焼き海苔は様々なメーカーから販売されているので、産地ごとの海苔の特徴を把握し自分の好みに合う製品を選んでください。実際に食べてみないとわからないという方は、少量入りの製品を選び食べ比べてみるのも楽しいのではないでしょうか。

>>人気の味付け海苔おすすめランキングはコチラ

>>人気の刻み海苔おすすめランキングはコチラ

>>人気の乾燥海苔おすすめランキングはコチラ

>>人気の岩海苔おすすめランキングはコチラ

>>人気の青のりおすすめランキングはコチラ

第1位:山本海苔店 / 焼き海苔 最上級 海苔 銀

現在の価格はコチラ

有明海産の海苔を使用した焼き海苔です。質のよい海苔の産地として有名な有明海で採れた海苔の中から厳選し、摘みたての味わいを楽しめるよう丁寧に焼き上げられています。

パリパリとした歯触りのよさと豊かな磯の風味で、海苔の味わいが存分に感じられる焼き海苔です。手巻き寿司やおにぎり、餅などと相性がよいとされています。

山本海苔店は嘉永2年創業という長い歴史を持つ海苔の老舗です。長年愛され続ける老舗の味を自宅でも気軽に楽しみたい方におすすめで、お手ごろ価格でありながら歯触りや味わいの豊かさが人気ということで、堂々の第1位となりました。

>>山本海苔店のおすすめ海苔について詳しくはコチラ

第2位:はっとり海苔 / 佐賀有明 芦刈産 焼のり

現在の価格はコチラ

有明海を代表する海苔産地の佐賀県産の海苔を使用した焼き海苔です。芦刈は佐賀県の漁業協同組合の1つで、海苔の品質と味わいの評価が高いとされています。その芦刈産の中から、色艶にもこだわって厳選された海苔を焼き上げた製品です。

こちらは冷凍網の初摘みですので、パリッとした歯触りのよさに加え口の中でとろけるような柔らかな食感となっています。甘みのある味わいで口溶けのよい海苔を好まれる方におすすめです。

少し厚めでしっかりと海苔の風味を楽しむことができるので、おにぎりなどご飯だけでなくラーメンとの相性もよい焼き海苔です。パリパリとした歯触りや風味のよさが評価されており、日常的にも使いやすい製品なので第2位にさせていただきました。

第3位:田庄 / やきのり バラ

現在の価格はコチラ

有明海産と瀬戸内海産の海苔を原料に使い寿司店御用達の海苔を作る、寿司海苔問屋田庄の焼き海苔です。パリッとした食感と磯の香り豊かな風味で、本物の海苔の味を楽しめる仕上がりとなっています。

お寿司屋さんで食べた海苔の味を家庭でも楽しみたいという方におすすめです。高級寿司店でも使用されるほどの質の高さから味や食感に関する評価は高いものがあり、価格は他の焼き海苔と比べても高いですが、第3位にランクインしました。

第4位:マルサンのり / 【訳あり】焼きずのり(有明海産)

現在の価格はコチラ

有明海産の海苔を使用した焼き海苔です。訳ありのきずのりということからも分かるとおり、小さな傷や破れのある商品となっています。傷や破れがありますが、有明海産の豊かな味わいと口溶けのよさを感じられる焼き海苔です。

目立たないような小さな穴がほとんどですので、おにぎりや手巻き寿司などにも使用できるとされています。訳あり品のためお手ごろ価格となっているのでコストパフォーマンスがよく、家庭で海苔を食べることが多い方におすすめです。

パリッとした食感で甘みと旨みの感じられる味わいが好評となっています。小さな傷はあるもののほとんど目立たないといった意見や、傷がどこにあるかわからないなど、気にせず使用している方が多くみえることから第4位にランクインいたしました。

第5位:サスヨのり / お徳用ちょいキズ焼きのり 有明海産

現在の価格はコチラ

天保8年創業の老舗の海苔問屋、櫻田産業が展開している海苔ブランドのサスヨのりの製品です。有明海産の海苔を使用しており、パリッとした食感と海苔本来の旨みが感じられる味わいとなっています。

小さな傷や少し欠けてしまっているなどの理由ではねられた、お徳用の焼き海苔です。適度な厚みとパリパリとした食感で、手巻き寿司やおにぎりにしたりご飯と一緒に食べると相性がよいとされています。

多少の穴は気にならないから、香りがよく程よい甘みのある海苔が食べたいという方におすすめです。小さな傷はあるものの香りや食感がよく、価格もお手ごろなため人気がありますが、厚みが物足りないといった評価もみえたため第5位となりました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
産地や料理や種類で選ぶ!美味しい海苔の正しい選び方
海苔
選び方
産地別!人気の有明産海苔のおすすめランキング
おすすめ
有明産
ご飯がすすむ!人気の味付け海苔のおすすめランキング
おすすめ
味付け海苔
様々な料理に!人気の焼き海苔のおすすめランキング
おすすめ
焼き海苔
山本海苔店の口コミや評価とおすすめランキング
山本海苔店
おすすめ