美味しい作り方から人気銘柄まで
ピントルの梅酒専門ページ

ほんのり甘い!人気の日本酒の梅酒おすすめランキング

日本酒の梅酒おすすめランキング

梅酒の製造には多くの場合、ホワイトリカーなどの蒸留酒と呼ばれるアルコール度数が高いものが使用されます。特にこのホワイトリカーは癖の少ない甲類焼酎であるため梅の香りや味をしっかりと引き出した梅酒が生まれます。

しかし、商品の中には日本酒をベースとして作られた梅酒もあります。日本酒が本来持つ甘味を活かし、ほんのりと梅の香りがする梅酒が出来上がります。スタンダードなものとはまた違った楽しみ方ができる梅酒です。こちらでは人気の日本酒の梅酒のおすすめランキングをご紹介していきます。

スポンサーリンク

日本酒ベースの梅酒の上手な飲み方

日本酒ベースの梅酒の上手な飲み方

日本酒ベースの特徴は何といってもその深い味わいと口当たりにあります。元々日本酒は米を醸造したことによって生まれる自然な甘味があります。そのため作る時に糖類を抑えることで、日本酒と梅の自然な甘味がより引き立った仕上がりとなります。

>>何が違うの?焼酎と日本酒

また、丸みのあるまろやかさとコクがある味わいにもなっています。糖類を抑えたことによるヘルシーさも生まれているため、好んで飲まれる方も多いようです。

その自然な甘味を活かすためにもロックでいただくと美味しく飲めます。あえてクラッシュロックにしても爽やかさが増し、よりその甘さを楽しむこともできるでしょう。ソーダで割ると梅の香りをより感じることができますが、ジュース割りやお茶割りはせっかくの甘味を殺してしまうこともあるので、そちらは避けた方が良いでしょう。

>>美味しい梅酒の飲み方について詳しくはコチラ

人気の日本酒ベースの梅酒おすすめランキング:TOP5

人気の日本酒ベースの梅酒おすすめランキング:TOP5

日本酒ベースのものは商品数としてもあまり多くないため、こちらでは厳選した5種類の商品を紹介していきます。

しかしどれも品質の高い美味しい梅酒なので、興味がある方は是非ご賞味ください。

>>梅酒の上手な選び方とポイントについてはコチラ

第1位:梅乃宿酒造 / あらごし梅酒

現在の価格はコチラ

第1位にランクインしたのは、奈良県は西吉野産の有名な梅を使用し、作られた梅乃宿の梅酒におよそ18個分の梅の果肉をブレンドすることで、梅の香り高さが際立つ果実感あふれる梅酒に仕上がったこのあらごし梅酒が入りました。

梅乃宿酒造の二大看板商品の1つとしても有名であり、甘酸っぱい梅の香りが口いっぱいに広がりつつ、とろりとした口当たり、そしてその後に訪れる濃厚な味わいが癖になるデザート梅酒でもあります。

アルコール度数はベースとなった梅乃宿の梅酒同様12%ですが、ボトルサイズは720mlと1800mlの2種類という、少々大きめのサイズ感となっています。1人で楽しむのも良いですが、大人数で楽しむにも適した商品となっています。

>>梅乃宿酒造の歴史や特徴とおすすめの梅酒について詳しくはコチラ

第2位:大七 / 生もと梅酒

現在の価格はコチラ

大七では健康酒としての特性を最大限に引き出せるものを作り上げるというコンセプトの元、この「生もと梅酒」を完成させました。

最高級品ともされる紀州産南高梅の中でも特に大粒で良質なものを、自社醸造する純米生酛の原酒に漬け込むことで、仕上げられた逸品です。近代製法では作ることができないとされる奥深い緻密なコクを生み出したとしても評価されている商品でもあります。

手間暇をかけ、贅を尽くした製法により、どこまでも芳醇で、限りがないような味わいと醸造酒ならではの自然で極上のなめらかさが飲む人を魅了します。サイズバリエーションこそ少なく価格も少し高めなので第2位になりましたが、美味しさだけでいけば第1位に引けをとりません。

第3位:九重雑賀 / 梅酒

現在の価格はコチラ

「より良い酸を食卓へ」「主原料からの一貫造り」の2大テーマをコンセプトに製造された梅酒になります。和歌山県特産の梅を用い、日本酒をベースに時間をかけて優しく漬け込まれたその梅酒は、梅の持つ清々しいまでの香りとさわやかな酸味を引き出しています。

そして日本酒で仕込んだことによって生まれる梅酒特有のふくらみのある味わいが絶妙のバランスとなって、まさに梅酒らしい梅酒と呼ぶにふさわしい出来となっています。日本酒そのものも、この梅酒用に醸造されたものであり、まさにこの梅の旨味エキスを全て受け入れるために存在するかのような醸造酒となっています。

手間暇をかけていることから価格は少し高めながらも、その味をこの価格で楽しめるならと人気も高い商品として第3位でご紹介させていただきました。

第4位:西山酒造場 / 梅申春秋

現在の価格はコチラ

清酒だけでなく、米焼酎とホワイトリカーをブレンドしたお酒をベースに漬け込んだ日本酒ベースの梅酒になります。日本酒が持つ特有のまろやかさはもちろんのこと、梅の風味を確かに感じ、濃厚なまでの甘味が舌を躍らせてくれます。

その味わいは完熟梅ペーストを使ったにごり梅酒のおかげであり、桃を思わせるようなとろみのある濃厚な味わいとなっています。その味わいにはファンも多く、一度飲めば癖になってしまう贅沢品として第4位にランクインしました。

第5位:立山酒造 / 立山梅酒

現在の価格はコチラ

第5位には北陸最大規模の酒造石高を誇った名高い銘醸蔵「立山」で製造される梅酒が登場です。富山を代表する銀嶺立山の水で醸造された日本酒をベースとして、紀州南高梅を丁寧に丁寧に漬け込んだ珠玉の逸品となっています。

日本酒本来のうまみに加え、梅の豊かでありながら爽やかであっさりとした優しさを感じる風味を醸し出す、淡い琥珀色の上品な商品となっています。そのすっきりとしたのど越しと酸味のバランスは、まさしく匠の技とも言える仕上がりです。

後味には嫌味の無い爽やかで軽快な甘味を感じられるため、食中酒としてはもちろんのこと、食後の安らかなひと時に飲んでも楽しめる心地よい味わいが特徴の梅酒となっています。価格こそこちらも少し高めですが、その美味しさは折り紙付きの商品です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
定番!人気のホワイトリカーの梅酒おすすめランキング
おすすめ
定番梅酒
一味違う!人気の本格焼酎の梅酒おすすめランキング
おすすめ
本格焼酎梅酒
ほんのり甘い!人気の日本酒の梅酒おすすめランキング
おすすめ
日本酒梅酒
コスパ優秀!人気の安い梅酒おすすめランキング
おすすめ
安ウマ梅酒
初心者必見!人気の飲みやすい梅酒おすすめランキング
おすすめ
初心者向け梅酒