リキュールの賞味期限や保存方法
なかなかすぐに飲みきることが難しいリキュール。リキュールの賞味期限や保存方法をご存知ですか?長く美味しくリキュールを飲む為には、賞味期限や保存方法をしっかりと理解しておく必要があります。
ここではリキュールの賞味期限や保存方法を紹介しているので、飲みきれなかった時の参考にしてみてください。
スポンサーリンク
リキュールの賞味期限
リキュールには明確な賞味期限はなく、設定するのが大変難しいものになります。リキュールのアルコール度数や糖分の含有量、使っている原料によって、何十年も保存が可能なリキュールもあります。
アルコール度数が高いほど賞味期限は長くなりますし、糖分は腐ったりしないので糖分を多く含むリキュールも賞味期限は長くなります。しかしリキュール自体は傷んでなくても時間が経つにつれてリキュールの風味などは失われてしまい美味しくのむことが難しくなってしまいます。
以下でリキュールの賞味期限の注意点などを紹介していきます。
未開封のリキュール
高温多湿で直射日光を当てるような環境でなければ基本的には数年後でも使用することができます。しかしいくら未開封でも原料によっては傷んでいる場合があるので以下の原料には注意してください。
- フルーツ系リキュール
- クリーム系リキュール
上記の2種はアルコール度数が比較的低く糖分もそこまで多く含有しているわけではないので、他のリキュールと比べると傷みやすいので注意が必要になります。ちなみによく飲まれているクレーム・ド・カシスですがフルーツ系リキュールでありながら含有している糖分が多いリキュールの種類なので賞味期限が長くなっています。
開封後のリキュール
開封後は特に注意が必要です。空気に触れている分酸化しやすくなっているので、アルコール度数が低く糖分が少ないリキュールだと非常に痛みやすくなってしまいます。
スピリッツやブランデー、ウイスキーなどの蒸留酒は基本的に問題ありませんが、香味原料を加えてあるリキュールについてはその原料によって傷みやすいのでなるべく早く飲むように心掛けたほうがいいかもしれません。
特にアルコール度数が低いリキュールやクリーム系リキュールには注意が必要になります。クリーム系リキュールは製造工程上、加熱処理をしていないので常温だとすぐに酸化してしまって飲めなくなってしまいます。
リキュールの保存方法
ではリキュールの保存方法について紹介していきます。上述していますが基本的には飲みきってしまうのが1番いいです。しかしリキュールを1本飲むのは量が多く、特にひとりだと時間がかかってしまう人もいるかと思います。
以下でリキュールを保存する時のポイントや注意点を紹介するのでしっかりとチェックしてみてください。
- フタはしっかりと閉める。空気が入るとリキュールのエキスが酸化してしまう原因になる。
- ボトルの注ぎ口についたリキュールはしっかり拭き取る。時間が経つと固まってしまい開けづらくなる。
- 高温多湿・直射日光は必ず避けてください。
- 暗くて涼しい場所がベストなので冷蔵庫での保管が1番手っ取り早く確実。
- 特にフルーツ系リキュールは劣化が早い部類なので香りや色をチェックする。
以上のポイントを気をつければある程度賞味期限を引き延ばすことができます。
特に冷蔵庫での保存が必要になるリキュール
- クレーム・ド・カシスなどのベリー系リキュール
- ベイリーズなどのクリーム系リキュール
- アドヴォカートなどの卵系リキュール
- ベルモットなどのワイン系リキュール
これらのリキュールは加熱処理がされていないなど、どれも酸化しやすいリキュールなので特に保存には注意が必要になります。
クリーム系リキュールや卵系リキュールは常温で保存すると腐敗してしまうので、冷蔵庫に入れるように注意してください。