付属のタレはもう飽きた!美味しい納豆の味付けパターン
納豆は毎日食べたいくらい栄養も豊富だし、何と言ってもご飯に合います。納豆の食べ方は地域差や個人差が激しく、全国的に見るといろいろな食べ方があります。付属のたれ以外でも美味しく食べる方法はたくさんあるので、今回はそこに着目して美味しい味付け方を紹介していきます。
スポンサーリンク
納豆の味付けレパートリー
納豆大好きだけど、少し飽きてしまったという場合にこれから紹介する納豆の味付けをぜひ試してみてくださいね。
今回は以下の4つのテイストに分けて味付けを紹介していきます。
本当は上から順に読んで試していただきたいのですが、気になるテイストがあれば、リンクを選択していただければその場所にジャンプできますので試してください。
納豆のスタンダードな味付け
まずは比較的スタンダードな味付けです。家にある調味料で、パッと気分を変えられるものから紹介します。
わさび
わさび納豆は誰もがやっているかと思いますが、納豆巻でもわさびが入っているので、間違いなく合います。つんとした辛さが食欲をそそります。納豆巻は酢飯ですから、ポン酢わさびも相性抜群です。
マヨネーズ
マヨネーズも混ぜている人はたくさんいます。マヨネーズの油分でまろやかになり、匂いも抑えられます。量によりますが納豆感はなくなるので、納豆が苦手でマヨネーズが大好きな人向けの食べ方です。
ポン酢
わさびのところでも出てきましたが、ポン酢を軸にするのであればからしでも合います。からしポン酢、わさびポン酢は納豆に合うのでぜひお試しください。
めんつゆ
醤油よりも出汁の要素が強いので納豆によく合います。生卵を納豆と混ぜる場合には醤油よりもめんつゆの方が美味しいと感じる方もいます。
キムチの素
納豆にキムチを入れる方は多いと思いますが、キムチの素を少し入れても当然美味しいです。塩分が強いので入れすぎには注意しましょう。
七味唐辛子
辛みをプラスしたいだけなら七味唐辛子も合います。付属のたれでも良いので後からかければピリ辛納豆の出来上がりです。
豆板醤
こちらもピリッと美味しい辛さを味わうことができます。豆板醤は納豆と同じく大豆の発酵調味料なので、とても相性が良いです。
納豆の風味を抑える味付け
納豆の風味が苦手な方には風味を抑える調味料をおすすめします。
コショウ
コショウはたくさん入れると納豆の匂いが薄まります。ただし、味は好き嫌いが多いようなので、まずは1度お試しください。
柚コショウ
同じくコショウに柚の風味がする柚コショウです。柚が入っている分、こっちの方が消臭効果は高いでしょう。好みがあるので柚好きな方はぜひお試しください。
オリーブオイル
オリーブオイルは健康のために入れている方が多いようです。納豆の匂いは少し抑えられます。ここにコショウや塩、バジルなどを足すと一気に洋風な味になります。
ゴマ油
ゴマ油は匂いが強いので、納豆の臭みを消すとともに食欲を掻き立ててくれます。油分で少しさらっとするので食べやすくもなりおすすめです。
ラー油
ゴマ油に辛みが入った物なので、辛いものが好きな方はこちらをお試しください。ピリッとして美味しいですよ。
焼き肉のたれ
焼き肉のタレにはニンニクなども入っていて、旨味も多く、納豆の風味を消してくれます。焼き肉のたれの味しかしなくなるので少量にしておきましょう。
ちょっとマニアックな納豆の味付け
なかなか聞かないけど実際に食べられている食べ方を試してみたい方にはマニアックな味付けをご紹介します。
砂糖
秋田県や北海道で食べられる食べ方で、砂糖のみや砂糖醤油で納豆を食べます。納豆菌が活発になって粘りも増え、栄養価も増えるのでおすすめです。
塩麹
山形県で作られる塩納豆に近い味になります。ここに昆布を入れて一晩寝かせればほぼ塩納豆です。ネバネバというよりトロトロの食感で、ご飯によく合います。
タバスコ
辛いのと酸っぱいのが好きな方はタバスコも良いでしょう。納豆の臭みも無くなりますが、入れすぎると辛いだけなのでうまく調整しましょう。
酢
酸っぱいのが好きな方には酢だけで食べる方法もあります。餃子を酢だけで食べるのと同じですね。からしやわさびは合うので、アレンジするのも良いでしょう。
粉山椒
七味唐辛子の辛さとはまた違った、舌が痺れるような和風の辛さを味わうことができます。これは乙な味がして美味しいです。
個性的で美味しい納豆の味付け
とても珍しく、偶然の産物とも言える美味しい組み合わせをご紹介します。
青のり
納豆の風味を活かしたまま、粘り気にも影響を与えず、磯の香りをプラスできるのが青のりです。ほんの少しのアクセントにおすすめです。
カレー粉
納豆カレーがあるように、納豆にカレー粉を入れてもおいしいです。納豆の匂いは抑えられますが、粘り気は変わらないので、これも少しアクセントが欲しいときにおすすめです。
黄な粉
納豆に黄な粉をまぶした物で、同時にシナモンを入れても良く、好みで砂糖も入れます。納豆単体で食べるのに適していて、おやつに最適です。
ナツメグ
トーストにするときにナツメグを加えて納豆を焼くように、納豆とナツメグの相性は良いです。スパイシーな味になり、一般的な納豆とは全然違う雰囲気になります。
フレンチドレッシング
納豆にドレッシングをかけるという、まさに偶然の産物です。油分と酸味でまろやかになり、これも意外と美味しいです。