美味しい塩が見つかる!
ピントルの塩専門ページ

用途によって使い分けれる!塩の種類と特徴

塩の種類と特徴

塩は海塩、岩塩、湖塩の3種類に分けられ、用途によって使い分けもされているほど多くの種類があります。

一般的に塩は食塩として使用されていることで認知されていますが、その他にも塩には美容や健康にも良いとされ、様々な場面で使用されています。

産地や種類が違うだけで、味や色、成分量も異なってきます。下記では3種類の塩の解説から、用途によって使い分けされている塩についてやお勧めの料理方法について紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

目次 [非表示]

スポンサーリンク

塩の種類

塩は原料によって種類が分けられており、海塩、岩塩、湖塩の3種類から用途によって使い分けもされています。

普段食卓で使用される塩は食塩以外にも塩は、美容や健康にも良いとされ、様々な方面で活躍しています。

下記では塩の種類の紹介から使用方法、特徴について詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

海塩(海水塩)

海塩とは海の水に含まれている塩のことです。海塩の特徴として、カルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラルが豊富に含まれ、食用に使用される以外にも石鹸や海洋療法などにも使用されていることがあります。

また海塩には様々な効果があり、疲れやすい人や体調不良の人、また肌の調子を良くしたい人には海塩の摂取がおすすめと言われています。

成分の面からみると、この後紹介する岩塩よりも優れているので、普段食卓で使用する際は海塩をお勧めします。

3つの方法によって海塩は分かれています。下記では3種類の特徴について紹介しているので参考にしてみてください。

食塩

食塩とは普段私たちが食卓で使用している塩のことです。塩化ナトリウムを主成分としていて、生命維持にとって欠かせない物質です。

食塩の特徴としては、サラサラした手触りで塩味も強くなく、料理の味を更に引き立ててくれることから様々な料理に使用することができ、扱いやすい塩です。

>>本当に美味しい塩おすすめランキングはコチラ

天日塩

天日塩とは海水を塩田に導入して太陽の熱で水分を蒸発させ、塩分を結晶化させた塩のことを言います。簡単に説明すると自然の力を使い塩を製造していることになります。

また自然の力を使って製造しているので、地球環境には優しい製造方法と言われています。

日本では雨が多く湿気が多いため、天日塩の製法は難しいと言われ、離島などの一部の地域や島などでこの方法で塩を採取しています。

メキシコやオーストラリアなどといった砂漠と海岸が接する地帯に設けられることが多く、地域の降水量が極めて少ない必要がありますが、効率的な生産方法と言われています。

>>人気の天日塩おすすめランキングはコチラ

平釜塩

名前の通り海水を釜で煮詰めて、塩水を濃縮、結晶化させて塩を製造する方法で、雨が多く湿気が多い日本では、この製法で塩を採取するのが一般的です。世界的にみてもこの方法で塩を製造する国は珍しく、日本の伝統的な製法として有名です。

平釜塩で製造された塩は柔らかく塩味がほどよくきいているので、おにぎりや焼き魚、肉料理までといった全ての料理との相性が良いとされています。

>>人気の平釜塩おすすめランキングはコチラ

岩塩

岩塩は、採取される地域によって色も味も異なり様々な種類があるのが特徴です。また産地ごとに、それぞれ特徴や使用目的も変わっています。

下記では岩塩の種類についての紹介から味や色、また使用方法について詳しく紹介していますので参考にしてみてください。

>>岩塩の種類や特徴について詳しくはコチラ

>>人気の岩塩おすすめランキングはコチラ

ピンクロック

ピンクロックはまろやかな塩味でピンク色をしていて、女性に人気の塩として有名です。岩塩は色が赤くなればなるほど塩辛さは消え、独特の甘みと食材本来の味を引き立たせてくれると言われています。

ピンクソルトはどんな料理にも合うと言われ、その中でも天ぷら料理や魚料理などに加えると、料理がマイルドになり、食材の味をさらに引き立たせてくれるためお勧めです。

>>ピンクロックソルトの特徴や美味しい食べ方はコチラ

クリスタルロック

岩塩層から採取した岩塩で、不純物が少なく純度の高い食用岩塩として知られています。まろやかな塩味で、料理を引き立たせてくれるだけではなく、見た目もクリスタルのように美しいので、本格料理の最後にパラパラと加えられることが多いです。

他のソルトに比べても透明度が高く、クリスタルのように輝く純度の高い結晶は珍しいと言われています。

>>クリスタルロックソルトの特徴や美味しい食べ方はコチラ

アンデスロック

アンデスロックは、アンデス山脈のウユニ塩湖周辺から切りだされた岩塩を粉砕した、ほんのりピンク色をした塩です。

ミネラル成分が一般的な塩に比べて10~20倍含まれているため、カルシウム、鉄分不足な女性や妊婦さんなどにおすすめです。また肉や魚料理にまぶしておくと、旨味を逃がさず素材の味をしっかり引き立たせてくれるとプロの料理人から愛用されています。

>>アンデスロックソルトの特徴や美味しい食べ方はコチラ

ヒマラヤルビー

ヒマラヤ山脈の岩塩層から採取され、7~13種類のミネラルを含んだ100%天然の岩塩です。

名前の通り岩塩自体が美しいルビー色をしていて、他の岩塩に比べて独特な風味を持っているため、肉料理、特にステーキといった料理に適しています。硫黄の香りは加熱することで、和らぎ肉本来の旨味を引き出し、マイルドな味にしてくれます。また食用サプリとして愛用している人も多いようです。

また食用以外にも、温泉と同等のミネラル成分が豊富に含まれていることから、入浴剤としても人気が高く、冷え性や肩こりの他に肌荒れ、乾燥肌などに効果があると言われています。

>>ヒマラヤルビーソルトの特徴や美味しい食べ方はコチラ

モンゴルロック

モンゴルの奥地にある岩塩層から採取された塩で、綺麗なオフホワイトのような色をしています。

特徴として通常の塩に含まれているマグネシウムを含まない代わりに、カルシウムやカリウムのミネラル成分を含んでいることから、えぐみを感じないソルトとして人気があります。

そのため塩の味をそのまま感じるような魚の塩焼きなどの料理に加えることで、より美味しくしてくれる塩です。

>>モンゴルロックソルトの特徴や美味しい食べ方はコチラ

ブルーロック

中東南部地方の岩塩から採取された世界的にも希少なブルー色をした岩塩です。青い岩塩はとても珍しく希少価値の高い岩塩なため、奇跡の塩とも呼ばれることもあります。

青色の粒は鉱物を多く含んでいるため、口に含むと金属のような冷たい食感をしているのが特徴で、他の岩塩に比べて辛みが強いです。そのためローストビーフや鶏肉、豚肉料理の下味などに使用されることが多いです。

しかし希少価値が高くお店やネットに入荷してもすぐに完売になってしまう人気の岩塩です。

>>ブルーロックソルトの特徴や美味しい食べ方はコチラ

湖塩

塩湖は世界的にも少なく限られた地域にしかないのが特徴です。その塩湖から採取された塩を湖塩と呼びます。

地殻変動によって、陸上に閉じ込められた海水が長い年月をかけて、濃縮されてできた塩分濃度が高い湖で、もしくは地中の岩塩が雨水や地下水で溶けて湖になったものから作られた塩のことです。

産地ごとによって、特徴や使用方法が変わってくるため、下記では塩湖として代表的な産地3ヶ所を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

ウユニ塩湖

死ぬまでに一度は訪れたい絶景ナンバーワンにも輝いたウユニ塩湖ですが、世界最大級の塩湖の一つで、南米のボリビア共和国の中央西部に位置しています。

私たちが知っている海塩の結晶は四角いのが特徴に対して、ウユニ塩湖で採取される湖塩の結晶はピラミッドの形をした珍しい塩で、別名ピラミッドソルトとも呼ばれ、世界中から注目されている湖塩です。

塩と聞いて塩辛いイメージをもつ人は多いと思いますが、ウユニ塩湖の湖塩は甘味を持っているのが特徴です。人間の必要成分のひとつであるミネラルを多く含み、体調不良の人や健康志向の人にお勧めの塩です。

>>ウユニ塩湖の塩の特徴や美味しい食べ方はコチラ

死海

死海はアラビア半島の北西部に位置しています。海水の塩分濃度が約3%に対して、死海の塩分濃度は30%とも言われているくらい非常に塩分濃度が高い塩湖のひとつです。そのため、生物の生息に不向きな環境のため魚類の生息は確認されていません。

死海に含まれているマグネシウム、カルシウム、ナトリウムといったミネラルが一般の海水に比べ高く、そのため美容やスキンケアに良いとされ、塩水に含まれている天然ミネラルが、皮膚病や皮膚炎、リウマチなどに良い効果をもたらします。

そのため、近年では死海の湖塩を使った化粧品やスキンケアグッズなども販売され注目されています。

>>死海の塩の特徴や美味しい食べ方はコチラ

デボラ塩湖

デボラ塩湖はオーストラリアの西部地方の奥地に位置しています。昔、オーストラリア大陸では海が記録的な大荒れになり、その影響から波しぶきがインド洋から強い風に乗って、今現在デボラ塩湖のある場所に溜まってできたため、デボラ塩湖の塩は500年前の塩と言われています。

ウユニ塩湖や死海に比べあまり知られていない塩湖ですが、業務用の塩としては他の塩湖の塩よりも普及しており、プロが使用する塩として料理業界では有名な塩です。日本では繊細な料理に合う塩として、本格レストランの隠し味などで使用されていることが多いです。

デボラ塩湖の塩の特徴として、海水塩よりもマイルドで岩塩よりもしっかりとした塩味を感じられる塩なので、料理のアクセントとしてお勧めな塩です。

>>デボラ塩湖の塩の特徴や美味しい食べ方はコチラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
用途で選ぶ!塩の種類と上手な選び方

種類と選び方
種類が豊富!本当に美味しい塩おすすめランキング

おすすめランキング
味わい深い!人気の天日塩おすすめランキング
天日塩
おすすめランキング
肉料理との相性抜群!人気の岩塩おすすめランキング
岩塩
おすすめランキング
万能調味料!おすすめのクレイジーソルトと歴史や特徴
クレイジー
ソルト