食が進む!おすすめのガーリックと特徴や美味しい食べ方
誰もが知っている「にんにく」はガーリックとも呼ばれています。
料理のアクセントとして使うことはもちろん、そのまま食べる方もいればサプリメントにもなっています。サプリメントは、生で食するのと違い臭いが気にならないものがほとんどのため、サプリメントを利用される方も少なくありません。また、医薬品としても使われているものでもあります。
このガーリックですが食が進むスパイスでもありイタリア料理などにも使われています。料理だけではなく、スナック菓子の味付けにも使われているガーリックについてご紹介します。
スポンサーリンク
ガーリック(にんにく)とは?
ガーリックは英語表記で、日本では「にんにく」と呼ばれていることで知られています。学名は「Allium sativum L(アリウム・サテイヴム)」と言い、ラテン語で「Allium」は「匂う」という意味があります。
ヒガンバナ科ネギ属の多年草で、球根(鱗茎)を香辛料として使用しています。よく見かける部分が球根(鱗茎)部分のため、それ以外は利用されていないと思われがちですが、茎や葉部分も野菜として利用されます。
食用だけではなく医薬品としても使われており、漢方では「大蒜(だいさん)」という名で呼ばれています。また、現在ではサプリメントとしても販売されています。
主な生産国は中国、インド、エジプトなどであり、日本では青森県が有名です。
歴史
紀元前3200年頃に古代エジプトで栽培されていたという記録があるガーリックは、エジプトの王墓からニンニクの粘土の模型や乾燥したニンニク等も発見されています。
原産地は中央アジアと推測されており、日本へは中国を経て8世紀頃に伝わっていたと言われています。その中国へは紀元前140年頃とされており、ガーリックは古くから使われていたことがわかります。
食用としてだけではなく、薬としても利用されていた記録もあります。日本では蒜(ひる)とも呼ばれ、平安時代に編纂されたとされている「大同類聚方」には悪寒発熱を伴う症状への処方等として蒜が紹介されていたことが分かっています。
医薬品・食品として使われているガーリックは、エジプトや中国・日本だけではなく、古代バビロニアや古代ローマ、古代インドでも利用されてきたことが確認されています。
ガーリックの特徴
ガーリックは、カットしたりして傷をつけることにより特徴のある匂いがしてきます。けれども、加工していない生のままのガーリックは匂いません。
ガーリックにはイオウを含む化合物等が含まれており、これらが酵素や化学反応によって変化をしていきます。この化学反応のひとつに匂いを発生させるものがあります。この匂いの元となる成分アリシンが疲労回復の働きと以下の効果をもっています。
- 消化の促進
- 胃液の分泌促進
- 代謝を高める
ガーリックは辛味のある味で、この辛味はアリシンが持つものでもあります。匂いだけではなく、味にもアリシンが作用しているのです。
しかしながらこのアリシンは、加熱をすることで辛味が消えて甘みへと変化していきます。同じように加熱すると甘みへと変わるものにはタマネギがあげられます。
効果・効能
ガーリックには疲労回復の効果があるとされています。世間一般に言われているスタミナ料理には、ガーリックが使われることがしばしばですが、どのような効果・効能があるのかをいくつかご紹介します。
疲労回復
ガーリックが持つアリシンはビタミンB1と結合しアリチアミンへと変化します。ビタミンB1の吸収率を高める効果と、またそれを貯蔵できる形へ変化させることができるため、余分なビタミンB1を排出させずにストックすることができます。
このため、ビタミンB1が持つ「糖質からのエネルギー産生と皮膚・粘膜の健康維持を助ける」働きを長時間持続することができます。この特性からアリナミン錠が発売されました。武田薬品工業から発売されたこのアリナミン錠は従来のビタミンB1剤には見られない優れた効果を示したと言われています。
生活習慣病の予防
コレステロールの上昇抑制による脂質異常症の予防効果があるとされています。動脈硬化に対する効果も認められており、治療にも利用されています。
口腔細菌の抑制効果・食中毒予防効果
アリシンの持つ殺菌力により、口腔細菌の抑制効果があります。また、この殺菌力には食中毒予防効果もあります。
食中毒の原因となる細菌やウィルス・寄生虫・毒・化学物質などに、ガーリックが持つアリシンによる抗菌店殺菌作用が効果があるとされています。腸炎ビブリオ菌やサルモネラ菌、黄色ブドウ球菌等を使って効果を調査し、全ての細菌に対して効果があったという結果があります。
アリシンは加熱調理によって様々な物資へと変化しますが、変化後の物質の多くはイオウ化合物であり、その中にも強い抗菌・殺菌効果がありますので、調理後でも食中毒予防効果は期待できますが、生ガーリックと比較するとかなり落ちると言われています。
ただし、生ガーリックは大量に摂取すると胃腸への刺激も大きいものとなりますので適量摂取を心がけましょう。
糖尿病の改善
アリシンがビタミンB1と協力してインスリンの分泌促進効果を持ちます。インスリン分泌量の減少や働きの悪化が糖尿病の原因とされているため、これらを改善する効果があると言われています。
直接糖尿病を予防したり改善するわけではなく、これら「糖代謝を促進する効能」と「インスリン分泌を促進する効能」になります。ビタミンB1は水溶性で熱に弱いため、摂取が困難な物質でもあります。このビタミンB1の吸収を高める効果を持つガーリックは、不足しがちなビタミンB1を摂取する上でも大事な働きを持っています。
老化防止効果
ガーリックの持つイオウ化合物やビタミンEなどによる抗酸化作用があります。そして、血流を良くする作用もあるため、前述したコレステロールの抑制や血栓などを出来難くする働きがあります。血管の健康は、健やかな身体を作る上で重要です。
そんなガーリックですが、強い匂いを持つため続けて食べていると口臭や体臭がきつくなる場合もありますので、匂いが気になる方は注意が必要です。
ガーリックの美味しい食べ方・使い方
ガーリックを焼いて食べる方法もありますが、メインとして食するのではなく料理のスパイスとして使うことをおすすめします。
ガーリックには肉の臭みを消し、食欲をそそる香味を付与する特徴があります。イタリア料理やフランス料理、中国料理・韓国料理など世界各国の様々な料理に使われています。中華料理では、茎部分を一緒に炒めるものもあります。
バターにガーリックをまぜてバゲットに塗ってトースターで焼いたガーリックトーストは、とても食欲をそそる香味です。このガーリックバターは、ステーキにも添えられているもののひとつでもあります。
日本では餃子の具材のひとつとして使われることが多く、焼き肉のタレやラーメンスープの香辛料や隠し味として使われることも多いスパイスです。また、から揚げにもガーリックは使われており、食欲をそそる香味と味は男女問わず人気のメニューでもあります。
そんなガーリックの主な使い方としては以下があげられますが、最後にご紹介している「そのまま食べる」使い方には、ホイル焼きやソテーなどがあります。ホイル焼きは、ガーリックのホクホクさを味わえるのでよく知られている調理方法でもあります。
- 香辛料や炒め物に混ぜ、薬味として使う
- ガーリックオイルやガーリック醤油・味噌といった調味料の作成
- そのまま食べる
ガーリックオイルはパスタを炒めるときに重宝するものであり、オイルなので使い勝手も良くおすすめです。また、ガーリックが持つ殺菌作用を特に期待できる使い方は、生のガーリックを使うことです。
注意点
過剰摂取により、過敏な方には胃腸障害や胸焼け等を起こす場合があります。
妊娠中や妊婦・小児の過剰摂取も危険性が示唆されていますので、何事も適量にとどめるようにし、加熱処理済みのものでも1日2〜3欠片程度とし、小児はこの量の半分を目安とすると良いでしょう。
また、ニンニク成分やユリ科植物に対してアレルギーや過敏症のある方は摂取をしないよう注意が必要です。異変を感じた場合には医療機関にかかることをおすすめします。
おすすめのガーリック:厳選3種
ガーリックとオリーブオイルを使用して料理すると健康効果の更なる高まりを期待できます。
ガーリックチップはステーキに添えられたり、オイルと一緒に炒めて香味を出したりとドレッシングに入れたりと色々と料理を楽しめるので一家にひとつあると重宝するスパイスでもあります。
すりおろしたタイプのガーリックは常に生で常備する必要がなく手を汚すこともないため、調理時間の短縮にもなります。そこでおすすめのガーリックをご紹介しますのでぜひ参考になさってください。
ハウス / おろし生にんにく
現在の価格はコチラ |
すりおろした生ガーリックをチューブ状にした商品です。搾りやすく使い勝手の良いチューブ状は、冷蔵庫でも場所をとることがありません。
すりおろされているため、から揚げの下味やドレッシングにいれる際に手を汚すこと無く使うことができ下味付けの過程が楽になります。すりおろしの生にんにくは他メーカーからも発売されていますが、匂いの点ではこちらの商品が高評価です。
これらの料理の他に、スパゲッティのソースに入れたりカレーに入れて煮込んだりと様々な調理方法でお使いいただけます。
GABAN / ガーリックパウダー
現在の価格はコチラ |
ガーリックパウダーは乾燥しているため、生のものと比べて臭いが少ないのが特徴です。臭いが気になる方にはこちらをおすすめします。また、乾燥させているため、生のガーリックでは賞味期限が気になっていた方にも安心して使っていただけます。
肉や魚の臭み消しや下味付けとして使うのはもちろんのこと、餃子やスープ・カレーなどに入れて使うこともできます。また、ドレッシングのアクセントやマヨネーズにあえてオリジナルの味を作るのもおすすめです。パウダー状ですので、混ぜ込むと見た目にもガーリックが入っているのが分かりません。こちらのパウダーは香りが良いと口コミでも言われています。
ユウキMC / フライドガーリック
現在の価格はコチラ |
薄切りにしたガーリックを揚げた(フライド)、香ばしい風味が特徴です。香りの良さは食欲をそそりますので、それだけでも充分なアクセントでもあります。
カリッと焦がさずに油で揚げるのは意外と難しいため、その点を省いたこの商品は使い勝手が良くおすすめです。
ステーキに添えるのはもちろんのこと、サラダへのトッピングやカレーやラーメン等にもふりかけて簡単に使えます。余計な味付けがされていないため、料理の味を損なうことがありません。