おすすめや美味しい食べ方がわかる!
ピントルのスパイス(ハーブ)専門ページ

臭みに!おすすめのレモングラスと特徴や美味しい食べ方

レモングラス

レモンに似た爽やかな香りが特徴であり、魅力でもあるレモングラス。食用だけではなく、その香りの良さを生かして虫除けやアロマオイルなど幅広い用途に使用され、沢山の人に親しまれています。

料理としてはカリブ料理アジア料理などによく使用されています。

しかしこのレモングラスは、ただ香りが良いだけではなく、様々な効果効能を秘めているのです。今回はそんなレモングラスの特徴魅力、そしておすすめのレモングラスを詳しく紹介したいと思います。

スポンサーリンク

レモングラスとは?

レモングラスとは?

レモングラスはイネ科オガルカヤ属の多年草で、カリブ料理やアジア料理などによく使用されるハーブです。分かりやすいところだと、タイのスープのトムヤムクンで香り付けに使われています。

レモンの香味成分のシトラールを含有しているため、その名の通りレモンのようなフレッシュな香りがします。日本ではレモンガヤと呼ばれることもあります。

レモングラスは乾燥させて粉末にしたものや、生のままでも使用される用途の広いハーブです。一般的に知られた使用方法はハーブティーやスープ、カレーなどです。鶏肉やシーフードなどと相性が良く、そのフレッシュな香りを生かした爽やかな料理に仕上げてくれます。

また、食用だけでなく香水などの香料としてもよく使用されています。

>>スパイス(ハーブ)とは?

歴史

レモングラスは数千年もの長き間、インドの伝統的な医療アーユルヴェーダで使用されてきました。長い歴史の上に成り立っているレモングラスはインドではその見た目の特徴から赤い茎という意味の「チューマナ・プールー」という名前で知られています。

インドではレモングラスから抽出した精油を医薬品として用いられており、解熱感染症の治癒、腫瘍の進行を止めるのに使用されていました。

1786年、「バンクスの本草書」などで知られているリチャード・バンクスによりイギリスに伝わりました。日本に伝来した詳しい年は分かっていないながら、1914年には日本でも温室栽培をしていたようです。

第二次世界大戦が起こるまで、レモングラスの精油の供給はインドが主要としていましたが、大戦後は西インド諸島にその座を奪われます。現在はレモングラスの認知度も高まり、世界各国様々な用途で親しまれるハーブになりました。

レモングラスの特徴

レモングラスの特徴

レモングラスは主に中南米からアジアの熱帯亜熱帯などに生息しています。ススキに似た細長い見た目で高さは1.5mほど、1mにもなる細長い葉をつけます。

レモンの香りの成分であるシトラールを含有しているため、香りがレモンに似ており、フレッシュで爽やかな清涼感ある香りが特徴のハーブです。味はやや酸味を感じますが不快感を感じるほどではありません。

調理の際は茎を輪切りにしたものや根に近い部分を叩いたものが使用されます。レモングラスの茎の輪切りはネギに似ており、エスニック料理などに用いられます。固いので香り付けに使用する程度で基本的には食べませんが、好んで食べる人もいるようです。葉の部分はレモングラスティーに使用されることがポピュラーです。

そのまま食用として使用されるのはもちろん、水蒸気蒸留法で得た精油も高い人気を誇り、食用香水などに多く用いられています。レモングラスの人気の所以であるその香りは、人工のレモンフレーバーの材料に使われることもあり、レモンよりもレモンらしい香りと言われています。

精油とは植物の花や種子などから有効成分を高濃度で抽出した芳香物質のことを言います。それぞれの植物ごとに異なる香りや性質を持ち、アロマテラピーなど様々な用途に使用されます。

熱帯性の植物なので日本でも栽培しやすく、痩せた土でもよく育つため、家庭で栽培するのにも適しています。香りの強いレモングラスを育てるには強光線の下で育てるのがコツで、この光によって株が大きく育ち、強く香る葉を収穫できます。

レモングラスは寒さに弱い植物なので冬場は室内で育て、土が乾かないように注意しましょう。

>>スパイスの種類と選び方について詳しくはコチラ

効果・効能

レモングラスの爽やかな香りと味わいには様々な効果が隠されています。ここではレモングラスの効果効能について詳しくまとめてみました。

リフレッシュ効果

レモングラスにはそのフレッシュな香りからも分かるように高いリフレッシュ効果があります。具体的に言うと、副交感神経の働きを助け精神状態の調和を保つ働きがあるのです。

また、血糖を上昇させるホルモンであるアドレナリンの分泌を促す効果もあります。これにより生気を回復させ、心にやる気をもたらしてくれるのです。集中力を高める効果もあるので、集中力を必要としている時にもおすすめです。

レモングラスはしばしば「ドライバーの精油」とも言われますが、これはレモングラスに心を適度に落ち着かせる効果があることから、運転に適していると言われているためです。やる気を与えながらも心を落ち着かせ、集中力を高めてくれるレモングラスならではの呼び名と言えるでしょう。

消化促進作用

レモングラスには消化促進作用もあります。胃腸の不調を感じている人には非常におすすめのハーブです。また、抗菌殺菌作用にも優れており、腹痛や下痢の症状の改善にも効果的です。この効能は風邪食中毒の予防にも効果があります。

血流改善

血行を改善し、酸素や栄養素を体中に巡らせる効果をレモングラスは持っています。血行が改善されることにより、血圧の上昇の抑制や血液がサラサラになったりと嬉しい効果がたくさんあります。

さらに血流が改善されることで末端まで血液が行き渡り、冷えむくみの改善にも効果が期待できます。

筋肉痛予防

運動をすると乳酸などの疲労物質が溜まり、筋肉が疲労状態になります。これがいわゆる筋肉痛の原因の1つなのですが、レモングラスにはこの乳酸を取り除く効果があります。乳酸が除去されることにより、筋肉痛の痛みが緩和され筋肉がしなやかな状態へと導かれます。

激しい運動をした日などは、レモングラスティーなどで体をリフレッシュさせると同時に筋肉痛予防を行うと良いかもしれません。

美肌効果

タンパク質を変性させ、組織などを縮める作用を収斂作用と言いますが、この作用がレモングラスを摂取することで働き、開いた毛穴を引き締めたり皮膚分泌のバランス調整などの効能をもたらしてくれます。

また、女性ホルモンの1つであるエストロゲンの分泌を促す働きもあり、これによりホルモンバランスが整うため、更年期障害の予防や肌の調子を整えてれるのにも役立ちます。美しく健康な肌の状態を得るため、そしてそれを維持するためにレモングラスは非常に効果的なのです。

虫除け効果

人間にとっては良い香りのレモングラスですが、実は虫はこの香りを嫌う性質があります。レモングラスの精油をスプレーボトルなどに入れスプレーするだけで嫌な虫から身を守る虫除けスプレーとして活躍してくれるのです。この香りは蚊にも有効なのでアウトドアの際などに非常におすすめです。

また、クローゼットにレモングラスの葉を入れておくことも虫除け効果を得られ、服を守るのに役立ちます。

スポンサーリンク

レモングラスの美味しい食べ方・使い方

レモングラスの美味しい食べ方・使い方

健康だけでなく、美容効果も高いレモングラス。日々の食生活に積極的に取り入れていきたい食材ですよね。そこでここではレモングラスの美味しい食べ方についてまとめてみました。

>>スパイスの賞味期限と保管方法について詳しくはコチラ

  • レモングラスティー

美容効果を目的として日常的に摂取するのなら、1番続けやすいのがこのレモングラスティーではないでしょうか。レモングラスティーはクセが無く、爽やかな香りで非常に飲みやすいのでハーブティーが苦手な人にもおすすめです。

作り方も簡単で刻んだ葉を沸かしたお湯に入れるだけで香り高いレモングラスティーになります。お好みで砂糖やはちみつなどで甘みを加えると一層飲みやすくなります。

香りをより出したい場合は葉を揉んでから使用するのがおすすめです。アイスで飲む場合はお湯で出したレモングラスティーを冷まし、氷を入れましょう。マドラー代わりにレモングラスの茎を添えると見た目もおしゃれでより香りが楽しめます。

  • イエローカレー

レモングラスで香りを出した爽やかなカレーもおすすめです。煮立てたココナッツミルクにカレーペーストとレモングラス、水を加え沸騰させます。

鶏肉やお好みのきのこ類、たけのこなどを入れて弱火で煮込んだら砂糖ナンプラーで味を整え、最後にバジルパクチーを混ぜて完成です。

タイカレーはレモングラスを入れることにより、一気に本格的な味になります。手順も簡単なのでぜお試しを。

  • 白身魚のレモングラス蒸し

爽やかな風味のレモングラスは白身魚との相性も抜群です。

作り方はとっても簡単、クッキングシートにレモングラスの葉を広げお好みの白身魚をその上に乗せます。酒と塩を振りかけて、クッキングシートで包んだらあとはレンジで加熱するだけ。

醤油ナンプラーをお好みで足らして食べましょう。香り高く仕上がるので塩分を減らしても充分美味しく食べられます。

注意点

優れた効能を持つレモングラスですがその効果が確かだからこそ注意点もあります。

レモングラスには子宮収縮を促す作用があるので、妊娠中とくに妊娠初期の女性は摂取するのを避けましょう。子供が摂取する場合もあまり多量に摂取するのは避けたほうが無難です。

また、イネ科の植物にアレルギーを持っている人もレモングラスの摂取は避けるようにしましょう。

おすすめのレモングラス:厳選3種

おすすめのレモングラス:厳選3種

ここまでレモングラスの特徴効果について見てきました。最後に市販されているレモングラスの中からおすすめのものを紹介したいと思います。

GABAN / レモングラス ホール

現在の価格はコチラ

品質と香りにこだわったGABANのレモングラスは、非常に香り高さを楽しめる製品になっています。料理の香り付けに最適で、このレモングラスを使用することにより爽やかな香りが漂う料理に仕上がります。

レモングラスティーとして日常的に楽しむにはやや量が少ないかもしれません。

chasane (チャザンヌ) / レモングラス

     
現在の価格はコチラ

多量のレモングラスを求めている人には、チェザンヌのレモングラスがおすすめです。レモングラスティーはもちろん、料理の香り付けにもたっぷり使用できます。

無農薬無化学肥料安心して使用できるのもおすすめのポイントです。

ユウキ / レモングラスペースト

現在の価格はコチラ

使いやすさを求めるのならユウキのレモングラスペーストがおすすめです。使いやすいペースト状なのでどんな料理にもさっと使用できます。

このレモングラスペーストがあれば自宅で簡単本格的なエスニック料理が楽しめます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よく読まれるページはコチラ
使い方もわかる!スパイスの種類と上手な選び方
スパイス
選び方
お菓子に!おすすめのシナモンと特徴や美味しい食べ方
シナモン
特徴や食べ方
定番!おすすめのガラムマサラと特徴や美味しい食べ方
ガラムマサラ
特徴や食べ方
色付け!おすすめのターメリックと特徴や美味しい食べ方
ターメリック
特徴や食べ方
万能!おすすめのペッパーと特徴や美味しい食べ方
ペッパー
特徴や食べ方