美味しい!揚げ出し豆腐の作り方とおすすめレシピ10選
和食料理屋や居酒屋でも一品として必ずあると言っても過言ではない揚げ出し豆腐。油で揚げた豆腐に出汁のきいたつゆがしみ込んで非常に美味しい料理になります。
高温の油を使うのでついつい避けがちですが、ご家庭でも簡単に作ることが可能です。家で作れれば美味しい揚げ出し豆腐がいつでも楽しめます。またその作り方も1つというわけではありません。
そこでこちらでは揚げ出し豆腐の作り方とおすすめレシピ10選をご紹介していきます。
スポンサーリンク
基本的な揚げ出し豆腐の作り方
先述通り揚げ出し豆腐は高温の油を使うので、これに限らず天ぷらなどが苦手という方もみえると思います。それでも手順さえしっかりしていれば失敗することはありませんし、温度さえ守っていればそれほど油が跳ねることはありません。
ただ油を使う以上、水分の多い絹ごし豆腐は避けましょう。水切りはしますが、それでも水は残って油が跳ねてしまいますし、完全に抜いてしまうと美味しさも半減します。そうなると元から水分も少なめで味も染みやすい木綿豆腐の方が美味しく作ることができます。
揚げ出し豆腐の材料
それでは揚げ出し豆腐の材料をご紹介していきましょう。今回はつゆの作り方も基本としてご紹介しておきます。
揚げ出し豆腐の材料
- 木綿豆腐:1丁
- ししとう:1人2本ほど
- 片栗粉:適量
- 揚げ油:適量
つゆの材料
- だし汁:200ml
- 醤油:大さじ3と小さじ1(50ml)
- みりん:大さじ1と小さじ2(25ml)
- 薬味:大根おろし・おろし生姜・薬味ネギなど
揚げ出し豆腐の手順
材料を準備したところで揚げ出し豆腐の作り方に移りましょう。以下の5ステップで出来ます。
- 豆腐を縦5cm×横3cm×高2cm程度の大きさに切り、キッチンペーパーの上に5~10分置いて水切りする
- 水気を軽く切った豆腐に片栗粉をたっぷり付け、余分な粉をはたいて落とす
刷毛があればそれで落とすといいが、なければ軽く手で叩き落す - つゆの材料であるだし汁200nlと醤油50ml、みりん20mlを鍋に合わせて温めておく
- 160~170℃の油で小麦粉をつけた豆腐を揚げる(目安は3分程)
水分が多い素材なので、あまり高温で揚げない方がいい - 途中一度上下を裏返し、表面がカリッとするまで揚げたら、しっかりと油を切って取り出す
手順の中にもありますが、水分が多めの材料なので高温で揚げすぎないのが上手く揚げるコツになります。
揚げ出し豆腐のおすすめレシピ10選
さてこの揚げ出し豆腐ですが基本的な作り方だけでなく、時短方法やフライパンを使った方法などがあります。またつゆの代わりにあんを作ってかけるなんて言う作り方もあります。ここからは、揚げ出し豆腐のおすすめレシピを10選ご紹介していきます。
簡単揚げ出し豆腐
材料
- 木綿豆腐:1丁
- 大根:お好み
- 刻みねぎ:お好み
- 麺つゆ(2倍濃縮):120ml
- 水:100ml
こちらはフライパンを使って揚げ出し豆腐を作る方法です。揚げ焼きにするので、それほどたくさんの油は必要ありません。そのため揚げるのが苦手という人にはおすすめの方法です。
作ってみた感じ、ほんとに手軽に作れるため揚げ出し豆腐の作るのが難しいという固定観念を覆されます。つゆは濃い目に作ってありますが、水の量を変えてお好みの味に仕上げてもいいでしょう。一味などを少し振りかけてもピリッとして美味しくなります。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/4009897
時短☆あんかけ揚げ出し豆腐
材料
- 木綿豆腐:1丁
- 青ネギ:適量
- 和風だし(千代の一番):1パック
- 水:300ml
- 醤油:小さじ1
- 砂糖:小さじ1/2
- 片栗粉:適量
- キャノーラ油:適量
レシピの方には絹ごし豆腐で作っていますが、油の跳ねが酷かったので木綿豆腐で作り直したところ特に支障はありませんでした。
あんがすぐに出来るため非常に短い時間で美味しいあんかけ揚げ出し豆腐が作れます。つゆでも美味しいですが、あんかけだと油のくどさがまろやかになり、また違った味わいを得られます。
油で揚げるのが怖い方は上記のフライパンでの作成方法で揚げ焼きにしたものに、このあんをかけても美味しくいただけます。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/3947604
めんつゆで簡単☆しそ巻き☆揚げ出し豆腐
材料
- 絹ごし豆腐:1丁
- 大葉:大4枚
- 麺つゆ(3倍濃縮):25ml
- 水:75ml
- 片栗粉:適量
- ネギ:お好み
- 鰹節:お好み
- 大根のすりおろし:お好み
こちらはフライパンで揚げ焼きにするため絹ごし豆腐でも作ることが可能です。また大葉で巻くため型崩れも多少はしにくくなります。
大葉を挟んでいるためいつもとは違った味わいの揚げ出し豆腐になります。油を打ち消すようにさっぱりとした大葉の風味が香り美味しく仕上がっています。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/3934721
たらと揚げ出し豆腐のおろしあんかけ
材料
- 鱈:5切
- 木綿豆腐:1丁
- 片栗粉:適量
- 大葉:3枚
- 大根:1/4本
- めんつゆ:適量
- 水溶き片栗粉:適量
- 塩こしょう:少々
揚げ出し豆腐だけだと飽きてしまうので、鱈も加えておろしあんかけであっさりいただいてみてはいかがでしょうか。
豆腐のタンパク質だけでなく、鱈のものもいただけるので栄養素としてもバランスがいい一品です。どうしても味が濃くなりがちですが、このようなあっさりとした味付けにすると他の料理とも上手くバランスがとれ、美味しくいただけます。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/3926571
米粉で、サクッと揚げ出し豆腐♡
材料
- 厚揚げ:2枚
- 片栗粉:適量(米粉と同量)
- 米粉:適量(片栗粉と同量)
- 鶏がらスープの素:大さじ1
- 油:適量
米粉を使ったちょっと珍しい揚げ出し豆腐です。豆腐も厚揚げを使用しているため揚げやすくなっているのもポイントです。
揚げ出し豆腐というよりか豆腐の唐揚げのような印象を受けました。何も付けなくても味が付いているので美味しいですが、薄めた麺つゆでいただいても美味しいです。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/3914286
揚げだし豆腐
材料
- 絹ごし豆腐:1丁
- 小麦粉:1/2カップ
- 水:1/2カップ
- 塩:ひとつまみ
- 揚げ油:適量
- ネギ:適量
- 大根おろし:適量
- しそ:1枚
- 鰹節:1パック
つゆ
- 水:400ml
- 砂糖:小さじ1
- 酒:大さじ1
- ほんだし:小さじ1/2
- 塩:小さじ1/2
- 醤油:小さじ2
こちらは片栗粉の代わりに小麦粉を使った揚げ出し豆腐です。絹ごし豆腐を使っていたのでそのまま作ってみましたが、やはり油の跳ね返りが酷かったです。ただ油を少なめにして揚げ焼きにしたら緩和されると思います。
つゆを出汁から作ってあるので、深みがありつつもあっさりとした味わいになっており、また自分の好みで調整しやすくなっています。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/3854285
ご飯が進む♪揚げ出し豆腐の醤油からめ
材料
- 木綿豆腐(絹ごし豆腐でも可):1丁
- 片栗粉:適量
- みりん:大さじ1
- 麺つゆ:大さじ1
- 砂糖:小さじ1
- 油:適量
こちらもフライパンを使った揚げ焼きになります。ただ味付けは水で薄めることなく、濃い味つけで甘さが際立つ調理になっています。ポイントは味を染みさせるためにキッチンペーパーで油をしっかり落とすことです。そうすることで1つずつ美味しい揚げ出しならぬ「揚げ焼き豆腐」になります。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/3907505
✿梅づくし✿さっぱり爽やか揚げ出し豆腐
材料
- 木綿豆腐:1丁
- 片栗粉:300g程度
- サラダ油:適量
- 大根:150g
- 梅干し:30g(大きめ1つ分程度)
つゆ
- みりん:大さじ2
- 醤油:小さじ1
- 片栗粉:小さじ1
- 水:大さじ1
- 万能ネギ:少々
こちらは梅干しの酸味が利いたさっぱりした味わいの揚げ出し豆腐になります。大根おろしと梅干しがよく合います。油で揚げてあっても爽やかにいただけるので、どれだけでも食べられてしまいそうでした。ただ油で揚げてあるのは確かなので、食べすぎると胸やけを起こしますので注意です。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/3892196
揚げ出し豆腐の肉味噌あんかけ
材料
- 木綿豆腐:1丁
- 豚挽き肉:200g
- 椎茸:5個
- 砂糖(ラカント):大さじ1.5
- 味噌:大さじ1
- 醤油:大さじ1
- 酒:大さじ1
- 片栗粉:大さじ1/2
- 生姜(みじん切り):1かけ
揚げ出し豆腐を肉味噌あんかけでいただく料理になります。多くの場合つゆなどの液体に浸して食べることが多いですが、肉味噌という味の濃いあんでいただくのでご飯のおかずに最適な調理となります。
糖質が抑えられており、揚げ焼きとなっているのでヘルシーで糖質制限をしている方にもおすすめです。物足りないかなと思いましたが、ボリュームもしっかりしているので食べ盛りの男の子が食べても満足のいくおかずになっていました。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/3888443
簡単素材野菜炒めと揚げだし豆腐のコラボ
材料
- 豚肉(薄切り):200g
- 木綿豆腐1丁
- もやし:1袋
- ニラ:1束
- 人参(千切り):中サイズ約4~5cm
- ピーマン:1個
- 白菜:3枚
- 小麦粉:適量
水溶き片栗粉
- 片栗粉:大さじ1
- 水:大さじ3程度
- 塩:小さじ1
- 和風だし:小さじ2
- 豆板醤:小さじ1
- オイスターソース:小さじ1
- 味の素:少々
- 水:50ml
最後は揚げ出し豆腐を入れた野菜炒めになります。揚げ出し豆腐の衣には小麦粉を使い、あんのように絡めるソースに片栗粉を使います。
揚げ出し豆腐の油のくどさを、あんが絡んだ野菜が調和してくれるので非常に食べやすくなっています。野菜のシャキシャキ感もアクセントとなってとても美味しい料理です。揚げ出し豆腐の普段とは違った一面が見れて楽しい一品でもあります。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/3771971