簡単なのに激ウマ!豆腐の美味しいおすすめレシピ20選

和食や中華によく使われるヘルシーな食材の豆腐は、いま世界でも注目される機能性健康食品です。それもあり豆腐を使ったレシピがどんどん増えていっていますが、皆さんはどれだけのレシピをご存知でしょうか?
挙げ出せばきりがないですが、どれも非常に美味しいレシピであることは確かです。そこでこちらではそんな数多あるレシピの中から簡単なのに美味しい豆腐のレシピを20選を厳選させていただきご紹介させていただきます。
スポンサーリンク
豆腐料理の魅力とは?
先述通り、豆腐は世界に注目される健康食品です。それはヘルシーなのに栄養価が高く、体にいい影響を与えることが多い機能性食品となっているためです。
ダイエットを中心として健康志向の方々が取り入れるだけでなく、食卓を彩る料理として多くの方が使う食材です。アレンジの数も多く、どれも美味しく食べられるだけに非常に使いやすいのが魅力の食材でもあります。
そんな扱いやすくてヘルシーで栄養価が高い豆腐を使った料理は、まさしく美味しく健康を支えることが出来る料理として注目を集めているのです。
オクラと豆腐のコロコロサラダ
材料
- 木綿豆腐:1/2丁
- オクラ:6本
- トマト:1個
- 青じそ:5枚
ドレッシング
- 純正ごま油:大さじ1
- レモン汁:1/2個分
- 塩こしょう:少々
- 粗挽き黒こしょう:少々
- いりごま(白):大さじ1/2
- いりごま(黒):大さじ1/2
まずは前菜となるサラダからご紹介します。豆腐料理の中でも豆腐サラダはポピュラーとなっており多くのレシピがありますが、こちらはヘルシーながらもドレッシングにパンチがあり、食べ応えのある美味しい調理となっていました。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/1440500
✿アボカドと豆腐のサラダわさびソース✿
材料
- アボカド:半分
- 絹ごし豆腐:半丁
- プチトマト:2~3個
- オリーブ:2~3粒
ドレッシング
- EXオリーブオイル:大さじ3
- レモン汁:大さじ1
- わさび:小さじ1
- 醤油:小さじ1
- だしの素顆粒:小さじ1/2
- 塩:小さじ1/2
こちらはアボカドにわさびの爽やかな香りが通るサラダとなっています。豆腐は木綿豆腐でもいいですが、絹ごし豆腐の方が程よい甘味が際立ち、アボカドの食感を活かせて美味しく仕上がります。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/1298618
豆腐とえのきだけのおすまし
材料
- 豆腐:1丁
- えのきだけ:1パック
- だし汁:4~5カップ
- 酒:大さじ3
- みりん:大さじ1
- 塩:小さじ1/2~1
- 薄口醤油:大さじ2
- 青ネギ:適量
多くの場合豆腐となると味噌汁が思い浮かぶかもしれませんが、あっさりとおすましでも美味しくいただけます。またこちらの方が作るのが簡単でもあるのでおすすめです。一緒に入れたえのきだけの歯ごたえを感じつつ、ちょっと甘めで優しい味付けが美味しい一品です。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/1306051
甘辛豆腐の卵とじ
材料
- 木綿豆腐:1丁
- 玉ねぎ:1/4個
- だし汁:100ml
- 醤油:大さじ2
- 酒:大さじ2
- みりん:大さじ2
- 片栗粉:適量
- 卵:2個
- 水菜や小葱など:少量
少しがっつりたおかずをご紹介します。甘辛く味付けをした豆腐の卵とじです。親子丼のような味わいで分量もあるため、満足感のある一品になっています。丼ものにするのもいいですし、水菜や小葱の代わりに三つ葉などを乗せても味のアクセントになって美味しくなります。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/877129
節約&ボリューム♡豆腐のエビマヨ風
材料
- 木綿豆腐:1丁
- 片栗粉:適量
タレ
- マヨネーズ:大さじ4
- 醤油:大さじ1
- ケチャップ:大さじ1/2
- 練乳:小さじ1
- 砂糖:小さじ1 (練乳がなく砂糖だけなら小さじ1.5~2)
豆腐をエビマヨ風に甘辛いタレにつけた一品です。簡単に作れるのもそうですが、ご飯のおかずに味の濃いこの料理はよく合います。豆腐の代わりに厚揚げでも代用できますが、豆腐の方がより美味しく作ることができます。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/2791273
えびとブロッコリーのうま塩豆腐
材料
- 海老:好きな分量
- ブロッコリー:1房
- 木綿豆腐:2丁
- にんいく:1~2片
- 鶏がらスープの素:大さじ1.5~2
- 水:400ml
- 塩こしょう:適量
- サラダ油:適量
- 水溶き片栗粉:適量
こちらは海老と豆腐をあっさり塩味のあんでまとめた一品になります。エビマヨ風とは対極的に非常にさっぱりしているので、他のおかずと食べても味が喧嘩することはありません。生姜などピリッとしたものを入れるとアクセントになってさらに美味しくなります。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/2078007
簡単!おいしい麻婆豆腐
材料
- 木綿豆腐:1丁
- 豚挽き肉:50g
- 長ねぎ(みじん切り):1/3本
- ニンニク(みじん切り):1片
- しょうが(みじん切り):親指大
- 砂糖:小さじ2
- 豆板醤(または味噌):小さじ1~お好みで
- 酒:大さじ1
- 醤油:大さじ2
- 水:120ml
- 水溶き片栗粉:適量
- ごま油:大さじ1
- ラー油:お好みで
- 万能ネギ:少々
豆腐料理の定番である麻婆豆腐です。材料さえ切ってしまえば炒めるだけで簡単に作れるのが嬉しいところです。味付けにこだわっているので、市販の麻婆豆腐よりもピリ辛で美味しく仕上がっているのがポイントのレシピです。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/2223949
あっさり♫塩麻婆豆腐
材料
- 木綿豆腐:1丁
- 豚挽き肉:50g
- 玉ねぎ(みじん切り):1/4個
- 生姜(みじん切り):大さじ1
- サラダ油:大さじ1
- 水:100ml
- 鶏がらスープの素(粉末):小さじ1
- 塩麹:小さじ1
- 水溶き片栗粉:小さじ1
- 黒こしょう:適量
少々珍しい塩麻婆豆腐という料理です。ピリ辛の一般的な麻婆豆腐と違い、塩麹と鶏がらスープであっさりとした仕上がりになっています。辛いものが苦手な人や、お子様にも喜ばれる優しい味に仕上がっていました。私はこちらに椎茸をみじん切りにして加えてみましたが、それも美味しかったです。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/2187684
ダイエット♪豆腐と納豆のヘルシーグラタン
材料
- 豆腐:1/2丁
- 納豆:1パック
- 顆粒だし:小さじ1/2
- 卵:1個
- とろけるチーズ:1枚
大豆製品を2つを使ったグラタンになります。鶏肉などを使っていないので、調理の工程が少なく非常に簡単なグラタンとなっています。納豆のおかげで粘りはありますが、それがまたチーズと相まって美味しさの要素になっていました。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/3733078
わが家の*餃子の皮de豆腐ラザニア
材料
- 餃子の皮::1袋
- 豚挽き肉:150g
- 玉ねぎ:1/2個
- オリーブオイル:大さじ1
- ケチャップ:大さじ4
- 塩:小さじ1/2
- こしょう:適量
- ピザ用チーズ:適量
- 粉チーズ:適量
豆腐ソース
- 絹ごし豆腐:1丁
- 牛乳:大さじ4
- コンソメ(顆粒):小さじ2
豆腐を使ってベシャメルソースの代わりに豆腐ソースを作ってラザニアにします。ラザニア特有の層を餃子の皮を使って簡単に作ってしまうところもポイントです。焼く時間を除けば、比較的簡単にでき、アレンジもしやすいのでおすすめです。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/3108566
豆腐で簡単♪ドライカレー
材料
- 豆腐:1丁
- 人参:1/4
- 茄子:1本
- 南瓜:1/16個
- ニンニク:1片
- 生姜(すりおろし):1片
- カレールー:2片
- ケチャップ:大さじ2
- 砂糖:ひとつまみ
- 赤ワイン又は白ワイン又は酒:大さじ2
- 水:50ml~
- オリーブオイル:適量
- 玉ねぎ:半分
- 目玉焼き又は温泉卵:お好みで
- パセリ:お好みで
材料がやや多いドライカレーです。カレーながらも肉の代わりに豆腐を使っているのでヘルシーに仕上がっています。特殊な工程もないため簡単に作れるのも嬉しいポイントです。赤ワインで作ると味に深みが出て美味しくなります。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/2189227
豆腐そぼろのヘルシー三色丼
材料
豆腐そぼろ
- 木綿豆腐:1丁
- ごま油:大さじ1
- 生姜(すりおろし):1片
- 醤油:大さじ2
- みりん:大さじ2
- 砂糖:大さじ1
小松菜ナムル
- 小松菜:1/4束
- 醤油:小さじ1
- みりん:小さじ1/2
- 白すりごま:少々
ふわふわ炒り卵
卵:1個
- 砂糖:大さじ1/2
- みりん:大さじ1/2
- 塩:ひとつまみ
- 水:大さじ1
鶏そぼろの代わりに豆腐そぼろを使ったヘルシー三食丼になります。豆腐そぼろでも十分満足できる味付けと食感になっていました。甘辛く作られた豆腐そぼろに甘く味付けられたナムルと炒り卵がよく合います。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/1376360
10分で!100円で!豆腐の照りマヨ焼き
材料
- 絹ごし豆腐:1丁
- 片栗粉:適量
- 砂糖:大さじ2
- 醤油:大さじ3
- みりん:大さじ2
- 料理酒:大さじ1
- マヨネーズ:適量
メイン料理に出来るヘルシーな豆腐の照り焼きです。外はカリッと中はふわっと仕上がっているので、肉でなくても食べ応えのある料理です。10分で素早く簡単にできるのも然ることながら、材料費も安いのが非常に嬉しいところです。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/1376126
豆腐なのにご飯がススム!簡単豆腐ステーキ
材料
- 木綿豆腐:1丁
- 小麦粉:適量
- 醤油:大さじ2
- 砂糖:大さじ2
- 酢:大さじ1
- 豆板醤:小さじ1/2
こちらもメインを張れる豆腐ステーキになります。材料は少ないですが甘辛い味付けでがっつりいただける料理となっています。レシピでは豆板醤はお好みでとなっていますが、使った方が美味しくなったので、ぜひ入れてください。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/1243050
秘密の豆腐ハンバーグ
材料
- 合挽き肉:300g
- 絹ごし豆腐:1丁
- パン粉:1カップ
- 玉ねぎ:中1/2個
- 卵:1個
- コンソメ:1/2個
- 塩:小さじ1/4
- こしょう:小さじ1/4
- ナツメグ:小さじ1/4
- ケチャップ:大さじ4
- 中濃ソース:大さじ2
- 酒:大さじ3
- みりん:小さじ2
- バター:大さじ2弱
こちらも豆腐料理の定番となりつつある豆腐ハンバーグです。簡単ではないのですが、あまりにも美味しかったので紹介させていただきました。タネを作るところが少々大変ですが、その甲斐あってヘルシーでさっぱりしているのに満足感のあるハンバーグに仕上がります。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/423284
お豆腐とツナの簡単ナゲット
材料
- 木綿豆腐:1丁
- ツナ缶:1缶
- 卵:1個
- 小麦粉:大さじ4~5
- 醤油:大さじ1
- マヨネーズ:大さじ2
豆腐とツナを使って簡単にできるチキンナゲットです。冷めても柔らかくて美味しい一品となるのでお弁当にも入れられる一品でした。ひじきを入れるとちょっとした歯ごたえになり、ヘルシーさも増すのでちょっとした工夫におすすめです。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/470295
トーフチップス
材料
- 木綿豆腐:1丁
豆腐とレンジを使って簡単に作れるチップスになります。ケチャップなどを付けて食べると美味しくいただけます。ダイエット中にどうしても小腹がすいたときに使えるレシピとなっていますが、もちろん夕飯などにも使える一品です。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/316435
片栗粉で☆豆腐わらびもち♪♪
材料
- 絹ごし豆腐:1丁
- 片栗粉:100g
- 砂糖:30g
- 水:100ml
- 黄な粉:適量
- 黒蜜:適量
豆腐を使って簡単にできるわらびもちをデザートとしていかがでしょうか?豆腐と侮るなかれ、ほのかな甘みと片栗粉でもちっとした食感で美味しい一品です。ヘルシーでデザートなのにタンパク質などを摂れる一石二鳥の料理となっています。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/2693144
冷めてももちもち☆豆腐ドーナツ♪
材料
- ホットケーキミックス:200g
- 豆腐:1/2丁
- 砂像:適量
ホットケーキミックスを使えば簡単に豆腐ドーナッツが作れます。外はカリッと中は持っちりとしたドーナッツに仕上がり、さめても美味しいレシピとなっています。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/395894
材料2つ♡超濃厚なお豆腐チョコムース♪
材料
- 絹ごし豆腐:120g
- チョコレート:80g
絹ごし豆腐のほのかな甘みと、そのやわらかくなめらかできめ細かい食感を活かして作られたチョコムースになります。レンジさえ使えば簡単に出来るのも嬉しいレシピです。食後のデザートに栄養価の高い豆腐チョコムースはいかがでしょうか。
レシピ:http://cookpad.com/recipe/3727405