豆の種類から美味しい入れ方まで
ピントルのコーヒー専門ページ

本当に美味しいコーヒー豆の選び方

コーヒー豆の選び方

自分がどんなコーヒーを入れることができるかはもちろん、コーヒー豆の種類も非常に多くどんなコーヒー豆を選べばいいのかわからず、何となく市販のコーヒーを飲んでいる人は多いのではないかと思います。

自分の好みの美味しいコーヒーを飲む為に、ここでは本当に美味しいコーヒー豆の選び方を紹介しているので、ぜひ参考にして美味しいコーヒー豆を見つけてみてください。

スポンサーリンク

コーヒー豆を選ぶ前に確認したいポイント

コーヒー豆を購入する前に、まずは自分にはどういったコーヒー豆を買えばいいのか確認する必要があります。コーヒーにはお湯だけあれば入れることができるものや、豆を挽かないと入れることができないコーヒーがあります。

失敗しない為にも確認するようにしましょう。

コーヒーを入れる為の道具の有無

コーヒーを入れる為に道具の有無

自宅でコーヒーを入れる場合、道具の有無によってコーヒー豆の種類を選ぶ必要があります。自分が当てはまる項目をチェックしてください、

何も道具がない人

家にコーヒーを入れる為の道具が何もない人は、お湯だけでコーヒーを入れることができるドリップバッグを選んでください。ドリップバッグのコーヒーを選べばお湯を沸かしてカップを用意するだけでコーヒーを楽しむことができます。

コーヒー豆の選択肢に限りはありますが、手軽に美味しいコーヒーを飲むことができるメリットもあります。

コーヒーを入れる道具がある人

自宅にドリッパーやサイフォンがある人は、挽いたコーヒー豆を使用してコーヒーを入れることができます。挽き具合や焙煎具合など様々なコーヒー豆から選ぶことができるので、こだわりを持っている人にはおすすめです。

しかしコーヒー豆を挽いてもらって購入することによって保存が非常に重要になります。コーヒー豆は挽いてしまうとそこから酸化が始まり段々と品質が劣化していくことになります。

挽いたコーヒー豆を購入する場合は、無駄にならないように購入する量に注意する必要があります。おおよその目安は1杯10g程度です。

>>コーヒードリッパーおすすめランキング

コーヒー豆を挽く道具を持っている人

コーヒーを入れる道具はもちろん、豆を挽ける人ならコーヒー豆自体を購入してコーヒーを入れることができます。コーヒー豆は挽かなければ保存がしやすいですし、挽く量を調整できるので買う量にシビアにならなくて済むメリットがあります。必要な分だけコーヒー豆を挽くだけです。

保存に関してだけでなく、コーヒーを飲む度に自分の好みや気分で挽き具合を調整することができるのも豆が挽けることの大きなメリットです。お店で挽いたコーヒー豆を買うとなくなるまで同じ挽き具合のコーヒー豆を飲むことになりますが、毎回挽き具合を変えることができるのが意外と魅力的なポイントです。

しかし時間や手間もかかることになるので、本当にコーヒーにこだわりがある人におすすめします。

>>コーヒーミルの種類と選び方

どんなお店でコーヒー豆を買うのか

どんなお店で買うのか

コーヒー豆はどんなお店で買うかによって注意するポイントが違います。失敗しない為にもポイントをしっかりとチェックしてみてください。

市販のコーヒー豆を買う場合の選び方

スーパーやコンビニなどの市販でコーヒー豆を買う場合は、専門の人が教えてくれるわけではないので自分でどんなコーヒー豆が確認する必要があります。

市販のコーヒー豆はメーカーによって名前の付け方などにも特徴があったりするので、まずは裏面の表示を見てみましょう。

生産国名に国の名前が単一で表示されていた場合はその国のコーヒー豆100%ですが、いくつか国か表示されていたり「他」と表示されていたら表示されている国以外のコーヒー豆も使っていることになります。

それだけでなく、例えば「ブルーマウンテンブレンド」にように「コーヒー豆の銘柄+ブレンド」が付いている場合は、最低でもブルーマウンテンは3割は使われているということになります。

どんなコーヒー豆が使われているか自分で確認する為に覚えていてください。

専門店・挽き売りのお店で買う場合の選び方

たくさんのコーヒー豆を取り扱っている専門店・挽き売りのお店はどんな人にもおすすめできる購入場所です。

慣れてる人は問題ないかもしれませんが、初心者の人はなかなか敷居が高くて買いづらいと思ってしまう人もいるかもしれません。

しかし逆に自分の好みを伝えたり、コーヒー豆の特徴を教えてくれたりと、初心者だからこそ専門店・挽き売りのお店で買うメリットを最大限活かせます。

何も恥ずかしいことではないので気軽に寄ってみてはいかがでしょうか。

また、自宅にコーヒーミルがないという人は、専門店で購入すればコーヒー豆を挽いてもらえるので便利です。コーヒー豆は挽き具合によって味が変わりますし、適した入れ方も変わりますので、挽き具合についても覚えておくと良いでしょう。

>>コーヒー豆の挽き方

コーヒー豆の選び方

では事前の確認をチェックしたところでコーヒー豆を選んでみましょう。コーヒー豆は銘柄(産地)や焙煎具合によって味・香りに違いがあります。

自分の好みのコーヒー豆を選びやすいように以下でそれぞれの違いや特徴を紹介していきます。

コーヒー豆の銘柄の選び方

コーヒー豆の銘柄

焙煎度合を理解したら1番のポイントといっても過言ではないコーヒー豆の銘柄選びです。産地によってそれぞれ味や香りに特徴があるので紹介していきます。ぜひ参考にして好みのコーヒー豆を選んでみてください。

>>コーヒー豆おすすめランキング

ちなみにポイントとして以下の2つを抑えておきましょう。

  • ストレート
  • ブレンド

ストレートとは単一産地(銘柄)で取れたコーヒー豆だけの場合で、ブレンドはストレートをいくつか混ぜ合わせたものを指します。ブレンドはよく耳にしますよね。

コーヒー豆を楽しむならストレートでいいんじゃない?と思う人もいるかもしれませんが、ストレートはその産地(銘柄)の味や香りの個性を楽しむ為のものであって、必ずしも飲みやすくて美味しいとは限りません。

そういった個性のあるストレートを混ぜ合わせてバランスを取ったものがブレンドです。わかりやすく○○ブレンドを表示されている場合もありますが、産地(銘柄)の個性を楽しむか自分の好みを楽しむかでストレートかブレンドかを選んでコーヒー豆の銘柄を選んでみてください。

>>コーヒー豆の種類と特徴について詳しくはコチラ

星の数ほどあるコーヒーの銘柄ですが、以下で代表的な銘柄を簡単に説明していきますので、自分好みのコーヒー豆を見つけるための参考にしてください。

コーヒー豆の種類と味わい

キリマンジャロ

タンザニア産のコーヒー豆。アフリカ大陸最高峰の山であるキリマンジャロのふもとの町で栽培されており、強い酸味と甘い香りと豊かなコクが特徴です。

>>キリマンジャロの価格はコチラ

ブルーマウンテン

カリブ海の島国であるジャマイカのブルーマウンテン。その中でも標高800m~1200mの限られた地域でのみ栽培される高級コーヒー豆で、苦み・香り・甘み・酸味などすべてのコーヒーの良さを併せ持つコーヒーの王様です。

>>ブルーマウンテンの価格はコチラ

ハワイ・コナ

ハワイ島コナ地区でのみ栽培されるコーヒー豆です。ハワイ州政府によって厳しい品質管理の上で丁寧に栽培され、豊かな香りとまろやかな口当たり、すっきりした後味が特徴のコーヒー豆です。

>>ハワイコナの価格はコチラ

グァテマラ

中米有数のコーヒー生産国であるグァテマラ原産のコーヒー豆で、上品な酸味と甘い香り、苦みとのバランスが良いコーヒー豆として知られています。

>>グァテマラの価格はコチラ

モカ

イエメン・エチオピア産の最も古いとされているコーヒー豆です。イエメン産は「モカマタリ」、エチオピア産は「モカハラー・モカシダモ」という銘柄で呼ばれています。

フルーツのような香りと酸味、甘みとコクを持っているのが特徴です。

>>モカの価格はコチラ

コロンビア

コロンビア産のコーヒー豆です。全体的に豆の粒は大きめで甘い香りとまろやかな酸味が特徴であり、マイルドコーヒーの代名詞とされている銘柄です。

>>コロンビアの価格はコチラ

マンデリン

インドネシアではロブスタ種のマンデリンがポピュラーですが、スマトラ島のマンデリンはアラビカ種です。

酸味が弱く、深いコクと柔らかい苦みを持っているのでバランスが非常に良く、カフェオレにも向いている銘柄です。

>>マンデリンの価格はコチラ

コスタリカ

コスタリカ産の銘柄です。栽培地の標高の高さで格付けがされており、バランスの良い酸味と芳醇な香り、上品な味わいが特徴となっています。

>>コスタリカの価格はコチラ

ブラジルサントス

ブラジルはサントス港から出荷されたものをブラジルサントスと呼びます。コーヒーらしい味わいを持ちながらもあっさりしており、クセがない味わいが特徴です。

>>ブラジルサントスの価格はコチラ

ジャワ

ジャワ島産のアラビカ種の銘柄です。酸味がなく味も濃くないので、香りを楽しみつつも飲みやすいのが特徴です。

>>ジャワの価格はコチラ

コーヒー豆の焙煎度合の選び方

コーヒー豆の焙煎度合

コーヒー豆はどれくらい焙煎しているかによって酸味・苦みが変わってきます。一般的には「焙煎が浅いコーヒー豆は酸味が強め」、「焙煎が深いコーヒー豆は苦みが強め」です。以下で焙煎の段階を紹介していきます。

  • 【ライトロースト】
    焦げ目が薄らとして付いておらず明るめの小麦色の焙煎度合です。香りやコクが不十分なのであっさりとしたコーヒーが好きな人向けです。
  • 【シナモンロースト】
    コーヒー豆がシナモン色です。ここからブラックコーヒーとして味わえますが酸味が強くあっさりしています。
  • 【ミディアムロースト】
    コーヒー豆が茶褐色で、軽めの味わいのコーヒーになります。アメリカンコーヒーに多いタイプです。
  • 【ハイロースト】
    ミディアムよりもやや深めに焙煎したコーヒー豆です。一般的に飲まれているのはハイローストが多く、酸味と苦みのバランスが良いです。クセが嫌いな人におすすめです。
  • 【シティロースト】
    一般的焙煎度合であり、コーヒー豆の色はコーヒーブラウン。やや酸味が弱めであるものの、こちらも一般的に飲まれているコーヒーに多い。
  • 【フルシティロースト】
    色がダークブラウンのコーヒー豆。一般的にアイスコーヒーで使われる焙煎度合であり、ホテルなどの食後に出させるのも多い苦みが強めの香ばしいコーヒー。
  • 【フレンチロースト】
    強い苦みと独特の香りを楽しむことができる焙煎度合。こげ茶色のコーヒー豆であり、ミルク入りのカフェオレやクリームを添えたウィンナーコーヒーなどアレンジ向き。
  • 【イタリアンロースト】
    コーヒー豆の色がほとんど黒。強い苦みと濃厚な味わいを楽しめる焙煎度合であり、エスプレッソやカプチーノ好きにおすすめ。

以上が焙煎度合の特徴です。上から下にいくほど苦みや味の深さが出てくるので、自分の好みで選んでみてください。よくわからない人はミディアムローストかハイローストを選びましょう。クセがなく飲みやすいコーヒーとして楽しめます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
コーヒー豆の選び方
コーヒー豆
選び方
コーヒー豆おすすめランキング
コーヒー豆
ランキング
ドリップバッグコーヒーおすすめランキング
ドリップバッグ
おすすめ
インスタントコーヒーおすすめランキング
インスタント
おすすめ
おすすめのプレゼント用コーヒー
プレゼント
おすすめ