コーヒー豆の正しい保存方法とおすすめの保存容器
世界中で最も愛されている嗜好飲料であるコーヒー。日本でもコーヒーの愛好家は非常に多く、日常的に飲まれている人も非常に多いと思います。手軽に飲めるインスタントコーヒーや缶コーヒーではなく、コーヒーの豆や粉を購入し、自宅でコーヒーを入れている人も少なくないと思います。
しかし、自宅でコーヒーを入れる際に気がかりなのが「コーヒーの保存」です。意外と知られていないコーヒーの正しい保存方法や押さえておいて欲しいポイントについてご紹介します。
スポンサーリンク
コーヒー豆の保存で押さえておきたいポイント
コーヒーは一見すると保存食品のような印象を受けやすいですが、実は「生鮮食品」と言われています。生鮮食品とは、お野菜や鮮魚のような新鮮であることが求められる食品を指す言葉です。
コーヒー豆は野菜などと同じように、時間の経過によって劣化が進み、酸化していきます。ですので、美味しく飲める期間が限られています。その期間を少しでも伸ばす「保存方法」にも注意が必要な食品なのです。
コーヒー豆が劣化するのはどんな環境?
コーヒー豆の保存方法をご説明する前に、コーヒー豆がどのような環境で劣化するのかについてご紹介します。コーヒー豆が劣化する要因としては以下の4点が挙げられます。
- 空気
- 温度
- 湿気
- 光
コーヒー豆は空気に触れるだけで劣化が進んでいきます。具体的には空気に含まれる「酸素」によって酸化が進み、劣化していくのです。それゆえ、コーヒー前の保存にはいかに空気に触れさせないかが重要となります。
それゆえ、一昔前まではコーヒー豆は真空パックで売られていることが多かったものです。また、豆の状態よりも粉に挽いた後の方が表面積が大きくなるので、酸化しやすいという特徴があります。
コーヒー豆は高温にも弱いです。冬場は室温での保存でも問題ありませんが、暖かい部屋の中や夏場は高音になりやすく、早く劣化が進んでしまいます。温度の低い場所での保存が望ましいです。
コーヒー豆は湿気にも弱いです。コーヒー豆は湿気を吸収しやすく、それによって劣化が進みます。ですので梅雨や夏場は注意が必要です。
コーヒー豆は光にも弱いです。ですので直射日光を当てるのは絶対に避けるべきであり、驚くほど速く劣化してしまいます。光に弱いとご紹介しましたが、具体的には紫外線に弱いという特徴があるので、蛍光灯の光も避けなければなりません。
これらの4点がコーヒー豆を劣化させる要因となります。ですので、保存方法としては、これらの4点を避けるような保存がベストとなります。
保存容器は密閉できることが必須条件
では、コーヒー豆はどのような保存容器で保存するのが良いのでしょうか?コーヒー豆が劣化する要因については前述した通りですので、保存容器としては必然的に「密閉容器」を選ぶことになります。
また、冷暗所での保存が条件になってきますので、光を遮るような金属製の保存容器でも良いですし、ジップロック等の密閉出来る袋で冷蔵庫での保管も視野に入ってきます。
コーヒー豆は真空パックできない?
一昔前に流行った真空パックでのコーヒー豆の販売も、現在は廃れています。これはコーヒー豆は真空状態で保存することが出来ないからです。なぜなら、コーヒー豆から香り成分であるガスが徐々に放たれているからです。
ですので、一時的に真空パックにできても、徐々に真空状態ではなくなっていきます。このガスは新鮮なコーヒー豆程多く放出されるので、真空パックで販売されているコーヒー豆は新鮮ではないと言われています。
新鮮なものを少量づつ入手する
前述した通り、コーヒーは生鮮食品です。ですので保存方法には細心の注意が必要であり、非常に重要です。しかし、保存方法と同じくらい「新鮮なコーヒー豆の入手」も重要です。
焙煎してから時間が経ったコーヒー豆は、いくら保存に気を使い、入れ方を工夫しても新鮮なコーヒー豆には遠く及びません。ですので、コーヒー豆の保存も重要ですが、まずは新鮮なコーヒー豆を入手することが重要です。
コーヒーの保存方法
では、具体的なコーヒー豆の保存方法をご紹介します。コーヒー豆は豆の状態と挽いて粉にした状態とでは保存方法や保存期間が異なるので、分けてご紹介します。
コーヒー豆の保存方法
まず、豆の状態でのコーヒー豆の保存方法をご紹介します。豆の状態であれば、1週間以内に飲みきれるのであれば、密閉容器に入れて冷暗所での常温保存がおすすめです。
しかし、1週間以上の保存が見込まれる場合は、冷凍保存がおすすめです。冷凍保存すれば3か月程度は一定の鮮度が保たれます。使用する際も、常温に戻す必要はありません。
また、冷凍保存では凍ってしまう心配をされる方もいますが、焙煎したコーヒー豆の水分含有量は1%以下ですので、カチコチに凍ることもありません。いつも通り挽いてセットしても大丈夫です。
冷蔵保存のやり方としては、ガラス瓶やジップロック等の密閉容器に入れて冷凍庫で保存するだけです。冷蔵庫の場所をとらないので、ジップロックでの保存がおすすめです。
豆を挽いたコーヒー粉の保存方法
挽いた状態のコーヒー豆は、豆の状態よりも非常に酸化しやすく、傷みやすいのが特徴です。ですので、粉の状態のコーヒー豆の保存は基本的に「冷凍保存」となります。
ただ、いくら冷凍保存しても風味の劣化は止まりませんので、粉に挽いたコーヒー豆は冷凍保存でも1か月程度しか保存できないとお考えください。
コーヒーの保存におすすめの容器
コーヒー豆や、挽いたコーヒー粉を保存するのに、おしゃれな容器を使用したいという人も多いのではないでしょうか。しかし、いくらおしゃれだからといって気密性の低い保存容器ではコーヒーを劣化させてしまいます。
密閉できるコーヒー保存容器は大きく分けてガラス製の物と、陶器や金属で作られた物があります。ガラス製の容器にコーヒーを保存しておけば見た目にもおしゃれで素敵ですが、コーヒーは光に弱い性質があるので保存性能で選ぶなら金属性の保存缶や、陶器で作られたキャニスターがおすすめです。
ガラス製のコーヒー保存容器
現在の価格はコチラ |
おしゃれにコーヒーを保存しておくならガラス製の保存容器がおすすめです。
直射日光のあたらないキッチン周りなどであれば、ガラス瓶に入れて保存しておいても問題ありません。コーヒーの風味が劣化することに神経質になるのであればガラス製はイマイチですが、視覚的にも楽しみたいならガラス容器が良いでしょう。
遮光できるコーヒー保存容器
現在の価格はコチラ |
コーヒーを劣化させる4大要素「空気・温度・湿気・光」。これらからコーヒーを守るのであれば光の透過率が低い素材で作られた遮光性のある保存容器を選ぶのがおすすめです。
金属はコーヒーへのニオイ移りが気になるという人は陶器の物を選ぶのがおすすめですが、市販のコーヒー粉は金属製の缶に入れられて売られていることも多いので、神経質でない人は軽量性に富む缶タイプがおすすめです。