豆の種類から美味しい入れ方まで
ピントルのコーヒー専門ページ

ペーパードリップ用コーヒードリッパーの種類と比較

コーヒードリッパーの種類と比較

どんなコーヒードリッパーを使用するかによってコーヒーの味や香りは大きく変わります。あっさりとしたコーヒーを入れるのに向いているものもあれば、濃いめのしっかりとしたコーヒーを入れるのに向いているコーヒードリッパーもあります。

ここではそんなペーパードリップ用コーヒードリッパーの種類と比較を紹介しているので、コーヒードリッパー選びの参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ちなみにコーヒードリッパーとセットで使用するアイテムにフィルターというものがあります。コーヒードリッパーにフィルターをセットしてコーヒーを抽出していくのですが、フィルターの種類によっても味や香りは変わります。

紙素材が一般的ではありますが、中には金属フィルターや布を使ったネルフィルターというものがあります。フィルターによっても違いがあることを頭の片隅に入れた上で、コーヒードリッパーを選んでみてください。

コーヒードリッパーの比較表

コーヒードリッパーは主に以下の4種類があります。それぞれに違いや特徴があるので比較してみてください。

種類 穴の数 形状 特徴
カリタ式 3つ 台形 穴が3つなので抽出時間が比較的短い。
あっさりとしたコーヒーが入れやすい。
メリタ式 1つ 台形 穴が1つなので抽出時間が長い。
じっくりコーヒーを抽出可能
ハリオ式 1つ 円錐 抽出時間を調整可能。
中心にお湯が流れるのでしっかりと成分を抽出。
コーノ式 1つ 円錐 抽出時間を調整可能。
中心にお湯が集中するので濃いめに入れることができる。

>>コーヒードリッパーの選び方はコチラ

コーヒードリッパーの種類と特徴比較

コーヒードリッパーの種類によって穴の数や形状に違いがあります。穴の数や形状に違いがあるとコーヒーを抽出するスピードに関係してくるので、コーヒーの味や香りに大きく影響があります。

それぞれのドリッパーの種類の特徴を知っておくと好みのコーヒーを入れやすくなるので、ぜひチェックしてみてください。

カリタ式コーヒードリッパーの特徴

現在の価格はコチラ

カリタ式のコーヒードリッパーは形状が台形になっており、コーヒーを抽出する穴が3つ開いているのが特徴です。

台形の形状によって広い範囲のコーヒー豆から満遍なくコーヒーを抽出することができ、穴が3つ開いているので比較的早く抽出することが可能です。

コーヒードリッパーの内側の溝(リブ)の形状が扇型になっており、コーヒードリッパーとペーパーフィルターの設置面積を減らすことによって抽出に時間がかかり雑味が出るのを防いでいます

コーヒーの抽出が比較的早いですが成分をしっかり抽出する必要があるので、数回に分けてお湯を注いでいきます。初心者には少し湯量の調整が難しいかもしれません。

メリタ式コーヒードリッパーの特徴

現在の価格はコチラ

メリタ式のコーヒードリッパーは形状が台形であり、コーヒーを抽出する穴が1つ開いているのが特徴です。

台形によって広い範囲のコーヒー豆からコーヒーを抽出することができ、穴1つなのでゆっくりと抽出することが可能です。

コーヒードリッパーのリブの形状が扇型なので、コーヒードリッパーとペーパーフィルターの設置面積を減らすことによって、抽出時間を余計に阻害しないようになっています。

じっくりとコーヒーが抽出されていくので一度でお湯を注ぐのが一般的なやり方です。いつも同じ抽出時間で入れることができるので安定した味わいを楽しめます。

ハリオ式コーヒードリッパーの特徴

現在の価格はコチラ

ハリオ式のコーヒードリッパーは円錐の形状で穴が1つ開いています。穴が1つと言ってもカリタ式やメリタ式のように小さい穴ではなく比較的大きめの穴になっているので、注ぐ湯量によって抽出するスピードを調整していきます。

スパイラルリブと呼ばれる渦を巻いているリブは、空気を外に逃がしやすくなっているのでコーヒーの粉が膨らむのを防いでくれます

それだけでなくスパイラルリブによってお湯が中心に向かって流れていくので、お湯がコーヒーに触れている時間が長くなるのでしっかりと成分を抽出できます。

注ぐ湯量の調節やお湯を落とす位置が大事なのでコーヒーポットはぜひ用意しておいてください。

コーノ式コーヒードリッパーの特徴

現在の価格はコチラ

コーノ式のコーヒードリッパーは円錐の形状で穴が1つ開いています。穴も比較的大きめになっているので、注ぐ湯量によってコーヒーを抽出するスピードを調節する必要があります。

ハリオ式と一見似ているように見えますが、実はリブがまったく違う作りになっています。コーノ式はリブの溝が下部にだけあり、上部はコーヒードリッパーとペーパーフィルターが張り付くことによって、中心にコーヒーが集中するようになっています。

注ぐ湯量などによっても味は変わりますが、コーノ式は比較的濃いめのコーヒーが好きな人に向いているコーヒードリッパーとなっています。

スポンサーリンク

コーヒードリッパーの素材による違い

プラスチック 陶器
金属 ガラス

劇的に味わいが変わるというわけではありませんが、それぞれ熱伝導の良し悪しがあるので、本当にこだわっている人は金属、特に銅製のコーヒードリッパーを愛用しているようです。温度を一定に保ちやすいのがポイントです。見た目的にも金属系の素材はおしゃれに思われるようですね。

陶器やガラス製のコーヒードリッパーは落としたりして割らないようにすれば耐久性に問題はありませんし、なにより手入れがしやすいメリットを持っています。

プラスチックはリーズナブルに手に入れることができる上に耐久性もある程度あります。重量が軽く素材自体はしっかりしているので、安価なのもあり初心者向けの素材かもしれません。

金属の高いコーヒードリッパーだと数千円しますし、手軽なプラスチックなら数百円で購入することができます。取扱いに関して自分との相性を考えて選んでみてください。

>>コーヒードリッパーおすすめランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
コーヒー豆の選び方
コーヒー豆
選び方
コーヒー豆おすすめランキング
コーヒー豆
ランキング
ドリップバッグコーヒーおすすめランキング
ドリップバッグ
おすすめ
インスタントコーヒーおすすめランキング
インスタント
おすすめ
おすすめのプレゼント用コーヒー
プレゼント
おすすめ