ロシア生まれの命の水!
ピントルのウォッカ専門ページ

超豊富!ウォッカの有名銘柄の種類と特徴比較一覧

ウォッカの銘柄の種類

日本での代表的なお酒が日本酒や焼酎であるように、世界各国でもそれぞれ代表的なお酒というものがあります。しかしそれと同時にその国の伝統的なお酒でなくても飲まれているお酒もあります。日本で言えばビールやワインなど多くのお酒がそれにあたります。

そんな中にはウォッカやジンといった世界四大スピリッツと呼ばれるお酒が存在することはご存知の方も多いでしょう。特にウォッカを主生産している国は東欧や北欧、中欧の国と広い範囲に分布しており、今日、多くの銘柄が生まれています。皆さんが一度は耳にしたことがあるものから、日本ではマイナーでも海外ではメジャーという銘柄もあります。そこでこちらでは超豊富なウォッカの有名銘柄の種類と特徴をご紹介していきます。

スポンサーリンク

世界の有名銘柄の特徴比較一覧

世界の有名銘柄の特徴比較一覧

冒頭でも触れましたが、ウォッカは四大スピリッツの中でも最も広い範囲で生産されており、その銘柄は非常に豊富となっています。ここからはそれぞれの銘柄を国別でご紹介していきたいと思いますが、その前に特に有名な銘柄を一覧にて、その特徴を簡単に比較しておきましょう。

銘柄 特徴
スミノフ
(SMIRNOFF)
超有名銘柄
使い方が万能
スカイウォッカ
(SKYY)
人気銘柄
非常に飲みやすい
アブソルート
(ABSOLUT)
人気銘柄
なめらかな味わい
芳醇な香り
ベルヴェデール
(BELVEDARE)
やわらかい口当たり
バニラの香り
グレイグース
(GREY GOOSE)
フランス産
最上級ウォッカ
ズブロッカ
(ZUBROWKA)
フレーバードウォッカ
桜餅のような香り
ストリチナヤ
(STOLICHNAYA)
やわらかい口当たり
スパイシーな風味
ギルビー
(GILBEY'S)
有名銘柄
コスパの王様
良くも悪くもそこまで特徴はない

ご覧の通り、それぞれの銘柄で特徴に違いがあるのが分かっていただけると思います。それではもう少し細かく、その特徴を見ていきましょう。

国別:ウォッカの銘柄の種類

国別:ウォッカの銘柄の種類

ウォッカの銘柄はそれこそ国ごとにいくつも存在するほど、その種類は豊富となっています。誰もが耳にしたことがある銘柄から、ウォッカ好きのみが知るようなマイナーなものまで様々です。

ロシアのウォッカの銘柄

ロシアのウォッカの銘柄

まずはウォッカと言えばその印象が強いロシアの銘柄からです。ロシアはウォッカ生誕の地の1つとしても有名であり、現在も多くの方が嗜まれています。まるで水のように飲んでしまうことから「ロシア人と友好を深めたいのであればまずウォッカを共に飲め」と言われるほどです。

  • スミノフ
  • ストリチナヤ
  • モスコフスカヤ
  • ストロワヤ
  • スタルカ
  • ペルツォフカ
  • ロシアン・スタンダード

こちらがロシアの代表的な銘柄になります。スミノフなどは誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか?

スミノフ
現在の価格はコチラ

ロシア皇室御用達の栄誉を受ける正統派プレミアムウォッカです。その昔はロシア革命の折、スミノフがパリへ亡命し、そこで製造を行い、やがてアメリカへ渡ったため現在流通している大半の商品はアメリカ産のものとなっています。日本向けは韓国工場で生産されているものになりますが、ストレートからロック、カクテルベースと万能な飲み方ができる商品として、世界的にも人気のウォッカであり現在世界No.1の販売量を誇ります。

>>スミノフの歴史や特徴とおすすめのウォッカはコチラ

ストリチナヤ
現在の価格はコチラ

「首都の」という意味を持つウォッカの銘柄であり、ロシア三大ウォッカの1つです。ロシア語表記の「Столичная」は厳密にはスタリーチナヤと読みます。スピリッツの中では適度なアルコールと純度の高い井戸水を利用しているため、比較的軽い飲み口となっており、その品質の高さと豊富な品揃えから高評価を受ける銘柄でもあります。

>>ストリチナヤの歴史や特徴とおすすめのウォッカはコチラ

モスコフスカヤ
現在の価格はコチラ

「モスクワの」という意味を持つロシア三大ウォッカの1つとされる銘柄です。こちらもロシア語での厳密な読み方はマスコフスカヤ(=Московская)になります。三大ウォッカの中でも最も辛口であり、キレのある味が特徴な銘柄でもあります。

ストロワヤ
現在の価格はコチラ

「食卓の」という意味を持つロシア三大ウォッカの銘柄です。ロシア語の発音はスタローヴァヤ(=Столовая)が正確なものとなっています。アルコール度数が非常に高く、50%を誇るウォッカを製造しています。ストリチナヤ同様に日本に正規代理店がありましたが、現在は契約が切れているため並行輸入でしか手に入れられず、入手が困難になっています。

スタルカ
現在の価格はコチラ

ブランデーとのハーフブレンドで有名な銘柄です。伝説の名手とも名高いロシアオールドウォッカを製造している銘柄でもあります。ロシアウォッカをベースに林檎と梨の葉の浸酒、ポートワイン、ブランデーなどをブレンドした琥珀色のハーフブレンドウォッカとなっているのが特徴です。

ペルツォフカ
現在の価格はコチラ

ロシアウォッカにと唐辛子が漬けてある赤く辛いウォッカを提供する銘柄です。寒い地域ならではの知恵であり、ロシアでは風邪薬の特効薬、日本ではトマトジュースで割るカクテル「ブラッディメアリー」のベースとしても人気の商品となっています。

>>ペルツォフカの歴史や特徴とおすすめのウォッカはコチラ

ロシアン・スタンダード
現在の価格はコチラ

ロシアの標準的なウォッカとしての名を持つ銘柄です。ロシア語ではルースキー・スタンダルドになります。ロシアはもちろんのこと、その消費量が非常に多いアメリカでも大人気の銘柄です。ロシアのサンクトペテルブルグ地方にあるラドガ湖に流れこむフィヨルドの軟水と小麦を原料に作られているため、非常に滑らかで爽やかな味わいが特徴の商品を取り扱っています。

ポーランドのウォッカの銘柄

ポーランドのウォッカの銘柄

ウォッカが生まれたもう1つの地とされているのがポーランドであり、ロシア以上に多くの銘柄が犇めき合っていますが、その中にも代表的な銘柄があります。その中でも特に有名なのはフレーバード・ウォッカと呼ばれる、ハーブやスパイス、香木、果物で香り付けしたウォッカを作るズブロッカが挙がります。

  • ズブロッカ
  • スピリタス
  • ベルヴェデール
  • アブソルベント
  • ヴィシニュフカ
  • ビボロワ
  • エクストラ・ジトニア

それ以外にも代表的なものとしては上記の7つの銘柄が挙がります。フレーバード・ウォッカの他にはアルコール度数が高いウォッカなどの生産でもポーランドは有名な銘柄を抱えています。

ズブロッカ
現在の価格はコチラ

世界遺産であるビャウォヴィエジャの森で採集されるバイソングラスを漬け込んだウォッカを製造するブランドです。桜のようにやわらかい香りとまろやかな飲み口が特徴となっており、フレーバード・ウォッカの中では非常に有名な銘柄の1つになります。

>>ズブロッカの歴史や特徴とおすすめのウォッカはコチラ

スピリタス
現在の価格はコチラ

アルコール度数世界最高の酒の銘柄として有名なのがこのスピリトゥスです。実に70回もの蒸留を繰り返すことで95~96%の高アルコール度数に仕上げられた世界最高純度スピリッツとなっているのが特徴です。そのためその味は口に入れれば刺すような痛みと強烈な焦燥感、それを超えると甘さを感じるという強者のみが飲むことを許されるようなウォッカになっています。

>>スピリタスの歴史や特徴とおすすめのウォッカはコチラ

ベルヴェデール
現在の価格はコチラ

かつて王族が住んでいたベルヴェデール宮殿からその名を頂いた銘柄です。厳選されたタンゴウスキー・ゴールド・ライ麦と掘抜き井戸から汲み上げた超軟水のみから造られる洗練された高品質ウォッカは、上質で滑らか、純粋な味わいの中に、かすかなバニラの香りを醸し出す口当たりの良いウォッカとなっています。

>>ベルヴェデールの歴史や特徴とおすすめのウォッカはコチラ

アブソルベント
現在の価格はコチラ

有名銘柄が犇めくポーランドの中でも特に純度が高く、純粋なウォッカを製造する銘柄です。ポーランド原産の素材にこだわり、2段階のプロセスを経て、不純物を極限まで取り除いているのが特徴です。それによりできるプレミアムウォッカには二日酔いの原因となるアルデヒドやメタノールの残留を0にし、透明感のある味を実現しています。

ヴィシニュフカ

原材料にチェリーを用いるウォッカを製造する銘柄です。そのためヴィシニュフカ(=Wiśniówka「チェリーウォッカ」)と言われています。熟したチェリーから抽出したエキスとライ麦を蒸留したスピリッツをウォッカに加えているため、甘い口当たりでカクテルなどにも馴染みやすいのが特徴的なウォッカです。

ビボロワ

スミノフに次ぎ、世界No.2の売り上げを誇るポーランド産ウォッカNo.1とも名高いのがこの銘柄です。ダンゴウスキー・ゴールド・ライ麦を100%使用し、地下100mから採取した極めて純粋な地下水をによって作らあげられ、美しく洗練された独創的なボトルに納められているのが特徴的なウォッカです。

エクストラ・ジトニア

ロシア(アメリカ)のスミノフ、ポーランドのビボロワ、スウェーデンのアブソルートと世界販売量を競う銘柄です。穀物から出る旨味を最大限に活かした香味とドライな切れ味が特徴であり、グレーン・ウォッカの異名を持つウォッカを製造することで有名な銘柄でもあります。

スウェーデンのウォッカの銘柄

スウェーデンのウォッカの銘柄

続いてスウェーデンの銘柄になります。北欧にあるスウェーデンはロシアに負けず劣らずの寒さを誇る国でもあるので、ウォッカの消費量も多い国であり、必然的に国内で作られるウォッカの銘柄にも有名なものが出てきます。

  • アブソルート
  • レベル

上記の2つ銘柄は数あるものの中でもスウェーデンで代表的な銘柄になります。プレミアムウォッカを製造する銘柄が主となっており、世界的にも有名になっています。

アブソルート
現在の価格はコチラ

世界での販売量競争の中でスミノフやビボロワと常に争い続ける銘柄の1つです。世界の知名度ではバカルディやスミノフに次ぐ3番目に位置しており高い評価を得ている銘柄でもあります。厳選された良質な原料からできるウォッカは高級感のある複雑な香味にほのかにドライフルーツの香りが漂う、贅沢で滑らかな味わいとなっており、「究極のプレミアムウォッカ」とも名高い商品になっています。

>>アブソルートの歴史や特徴とおすすめのウォッカはコチラ

レベル

アブソルートブランドの中の1つとして2004年から発売されている銘柄です。プレミアムジンとしても名高い「タンカレーナンバーテン」を意識して作られたとも言われるアメリカ限定販売の高級ウォッカになります。穏やかな口当たりと微かな甘味のある後味が特徴となっています。

フィンランドのウォッカの銘柄

フィンランドのウォッカの銘柄

続いてフィンランドのウォッカの銘柄です。フィンランドもスウェーデン同様、北欧に位置する国なだけにウォッカは体を温める上でも好まれるお酒となっています。

  • フィンランディア
  • コスケンコルヴァ

フィンランドでの代表的な銘柄は以上の2つになります。北欧ならではの雪解けや氷河によって得られるきれいな水を使って作られているので、非常に純度の高いウォッカが作られます。

フィンランディア
現在の価格はコチラ

フィンランド産のプレミアムウォッカの銘柄であり、ヨーロッパでは第2位、世界では第5位に入るほどの銘柄になります。氷堆石によってろ過された天然氷河水を仕込み水として使用しているのが特徴であり、それを白夜の太陽の下で育成されたフィンランド産の六条大麦を原料として製造され、氷河の透明感とウォッカの新鮮さを表現したボトルに納められています。

>>フィンランディアの歴史や特徴とおすすめのウォッカはコチラ

コスケンコルヴァ

ジャガイモや穀物から作られる蒸留酒・ブレンヴィーンの銘柄の1つです。ブレンヴィーンとは燃えるワインを意味し、コスケンコルヴァの銘柄のものは最高で60%のアルコール度数を誇るのが特徴となっています。その他、ブルーベリーやサルミアッキなどのフレーバー付きのものもあります。

ウクライナのウォッカの銘柄

ウクライナのウォッカの銘柄

かつては旧ソ連の一部でもあり、現在は独立国家として存在しているウクライナにもウォッカを生産し、飲用する文化は根付いています。そのため、ウクライナでもウォッカの代表的な銘柄があります。

  • ネミロフ
  • ミールナ

以上の2つが代表銘柄として挙がります。ロシアの文化を受け継いでいるためストレートでも飲みやすいウォッカが製造されているのが特徴的です。

ネミロフ
現在の価格はコチラ

1992年にウクライナに設立された国内最大規模の酒造メーカーであり、現在は世界72カ国以上で販売されている銘柄でもあります。厳選された素材と、相性の良い水の組み合わせを見つけ出し、天然素材のみの添加物不使用で作り出された最高品質のウォッカは世界でも称賛されています。

ミールナ

現地の言葉で「厳選された」という意味を持つ銘柄です。ウォッカの多種多様な製造方法の製品が揃えられており、価格は比較的安く、その中でも最も品質が良いとされているもののが特徴的な銘柄です。

その他の国のウォッカの銘柄

その他の国のウォッカの銘柄

東欧や北欧を中心として代表的な銘柄をご紹介していきましたが、何もこの地域にしかウォッカの銘柄がないわけではありません。他国でも少数ではありますが、人気や知名度が高い銘柄は存在するのです。

  • スカイウォッカ / アメリカ
  • グレイグース / フランス
  • シロック / フランス
  • ケテルワン / オランダ
  • 42 ビロウ / ニュージーランド

上記の銘柄は主生産国ではなくても有名な銘柄になります。全体的には高級志向の銘柄が多い印象を受けます。

スカイウォッカ / アメリカ
現在の価格はコチラ

アメリカ産の銘柄であるスカイウォッカはマティーニ飲用者向けの高級ブランドで、ウォッカは特有の蒸留工程により不純物がないと豪語する高品質なものに仕上がっています。

>>スカイウォッカの歴史や特徴とおすすめのウォッカはコチラ

グレイグース / フランス
現在の価格はコチラ

フランスの美食文化を取り入れ製品開発をする高級銘柄です。フランスでは初めて製造されたウォッカでもあり、高級ウォッカブランドとしては全世界で3600万本と世界最大の販売規模を持っているのが特徴です。

>>グレイグースの歴史や特徴とおすすめのウォッカはコチラ

シロック / フランス
現在の価格はコチラ

フランス産ブドウ100%から作られるプレミアムウォッカの銘柄です。通常であれば穀物から製造されますが、高級ワインの製法に用いられる熱を加えない低温抽出を採用して作られるため、軽やかな柑橘系果実の香りとまろやかな口当たりが評判のウォッカとなっています。

ケテルワン / オランダ
現在の価格はコチラ

ケテルワンはオランダのプレミアムウォッカブランドです。ノレット家が320年にも亘って守り続けてきたレシピで製造されており、厳選された小麦によって透明感のある新鮮な香りと滑らかな絹のような口当たりが特徴的なウォッカに仕上がっています。

42 ビロウ / ニュージーランド
現在の価格はコチラ

品質の高いフレーバード・ウォッカを製造するニュージーランドの銘柄です。どれもカクテルのベースに最適な純度と香りを持った製品になっています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
失敗しない!人気のピュアウォッカおすすめランキング
ピュアウォッカ
おすすめ
決定版!人気のフレーバードウォッカおすすめランキング
フレーバード
おすすめ
初心者必見!人気の飲みやすいウォッカおすすめランキング
飲みやすい
ウォッカ
コスパ重視!人気の安いウォッカおすすめランキング
コスパ優秀
ウォッカ
決定版!人気のウォッカの銘柄おすすめランキング
おすすめ
銘柄