お気に入りが見つかる!ウォッカのおすすめ銘柄と選び方
特に寒い地域で飲まれることが多い、アルコール度数が高いウォッカは東欧や北欧を中心として広範囲で生産されているスピリッツです。そのためその銘柄や商品数は非常に多く、それぞれの特徴を把握していないとどれが美味しいのか、自分に合っているのか見当もつかないでしょう。
自分の好みのウォッカを見つけるためにも、数ある銘柄の中でも人気や特徴、そしてその選び方は特に重要な要素となってきます。そこでこちらではおすすめの銘柄とその選び方についてご紹介していきます。
スポンサーリンク
ウォッカの上手な選び方のポイント
それではまずウォッカを選ぶ上でのポイントからご紹介していきましょう。ウォッカは大きく分けると一般的なピュアウォッカかフレーバードウォッカのいずれかに分類されます。
ピュアウォッカは無色透明の癖がなく飲みやすいものをイメージしていただくといいですが、フレーバードウォッカはそのピュアウォッカをベースとして、ハーブや果実などを漬け込み味や香りと付加したものだと考えていただくといいでしょう。
まずはこの2種類からどちらかを選んでください。その上で銘柄から度のウォッカにするか選ぶという流れになります。銘柄ごとに明確に特徴があるため、それをおさえておくことで選びやすくなります。
ウォッカの選び方の注意点
ウォッカを選ぶ上でのアルコール度数には注意を払う必要があります。基本的には40%のものが多いですが、これより高いものもあります。47.5%や50%と高いものだと、アルコールに弱い方は酔いやすくなるなど、トラブルのもとになることもあるので選択時にはこちらもしっかりチェックしておきましょう。
自分に合うウォッカの上手な選び方
以上の点を踏まえた上で自分に合うウォッカの上手な選び方を見ていきましょう。自分に合う、というのはその飲み方によって選ぶと上手に選べる可能性が高くなります。それぞれの飲み方と、その飲み方に合った銘柄をご紹介してきましょう。
ストレートで飲みたい人におすすめのウォッカ
ウォッカは癖がなく飲みやすいですが、味わい深いものも製造されています。ウォッカそのものの味や香りを楽しみたい方にはストレートがおすすめです。そうなると銘柄としても、洗練された不純物の少ないウォッカを作っているものがおすすめとなります。
ベルヴェデール(BELVEDARE)
現在の価格はコチラ |
ベルヴェデールはウォッカ発祥の地・ポーランドで生まれたラグジュアリーウォッカの銘柄です。この銘柄ではポーランドの首都ワルシャワでしか収穫されないダンゴウスキー・ゴールド・ライ麦の中でもさらに厳選された最高級の一種と、掘抜き井戸から汲み上げられ、硬度0になるまで精製した超軟水を使用し、4回の蒸留と33回の品質管理検査を重ねて作られた、最高品質の洗練されたラグジュアリーウォッカとして製造されています。
その味わいは上質なベルベットのような滑らかで純粋なものとなっており、かすかに香るバニラの香りに滑らかな口当たりが多くのファンを魅了しています。また後味にはアーモンドのような香ばしい香りと甘さやクロテッドクリーム、そしてかすかなブラジルナッツが癖になるウォッカになっているためストレートならその美味しさを余すことなく楽しめます。
アブソルート(ABSOLUT)
現在の価格はコチラ |
アブソルートは北欧スウェーデンに本社を置くV&S社から販売されているウォッカの銘柄の1つです。世界的に有名なブランドであり、スピリッツの中ではバカルディやスミノフに次ぐ第3位に位置しており、銘柄として高い評価を得ています。
アブソルートのウォッカは創始者のスミスが開発した技術を元に発展しており、連続蒸留法によって一切に不純物を濾過したクリアで高級感ある滑らかな味わいと芳醇でふくよかな味となっています。また厳選された原材料により、穀物を思わせるような複雑な香味の中に、ほのかに香るドライフルーツの香りが漂います。
それ故に究極のプラミアムウォッカとも形容される仕上がりは、ストレートでウォッカそのものを風味や味が堪能できる銘柄になっています。
グレイグース(GREY GOOSE)
現在の価格はコチラ |
グレイグースはウォッカの本場となるロシアやポーランドとは全く異なるコンセプトで製造されたフランス産高級ウォッカの銘柄です。
フランス産と言うこともあり、美食文化をコンセプトに取り入れ、原材料の特徴を活かすために濾過を最小限に留めることで「味わいのあるウォッカ」を製造しています。東欧産の高級ウォッカが蒸留と濾過の技術を駆使し、極限なまでに純粋なウォッカを追求していることを考えれば、真逆のコンセプトとなっています。
製造方法、原材料、そして高級感のあるパッケージングと全てを追求し最高品質の製品へと仕上げられたウォッカは、アルコールの香りが最小限に抑えられて、透明感と高級感のある春の花のような香りの中に、爽やかなシトラスノートの香りが微かに感じられます。
また柔らかく優しい甘さが引き立つ口当たりに、プラムやアニス、グレープフルーツのような爽やかな柑橘系の若い果実の味わいと、バランスの良い舌触りとなっています。後味は上質なフレンチーモンド菓子を思わせるような香りで満たされ、長く満足感を得られるこのウォッカはストレートで楽しんでほしい逸品です。
ソーダ割りで飲みたい人におすすめのウォッカ
ウォッカはピュアウォッカ、フレーバードウォッカともソーダ割りに合います。特に独特の香りを持ったものはソーダ割りすることで、炭酸が弾けるときに香りも一緒に楽しめ、アルコール度数も下がるのでより飲みやすくなります。
ソーダは余分な味や香りを含まないため、ウォッカそのものの風味を損なうこともないため美味しく飲めるのでおすすめです。
ズブロッカ(ZUBROWKA)
現在の価格はコチラ |
ズブロッカはポーランド北東部ビャウィストクにある、ポーランド随一とも言われるスピリッツメーカー・ポルモス・ビャウィストク社の銘柄になります。ここは政府から唯一バイソングラスを使ってウォッカを作ることを許可されたメーカーでもあります。
ズブロッカでは世界遺産であるビャウォヴィエジャの森に自生するバイソングラスを香り付けとして使用しています。そのため出来上がったフレーバードウォッカは日本の桜餅や蓬餅、あるいは青りんごに形容されるような、やわらかな香りと爽やかでまろやかな口当たり、淡いオリーブ色が特徴となっています。
アルコール度数は40%とウォッカの中でも一般的な度数となっており、その甘い香りと飲み口から「バニラグラス」や「スウィートグラス」とも呼ばれています。その香りがソーダ割りにすることでさらに美味しくいただけるウォッカへと変わります。
ストリチナヤ(STOLICHNAYA)
現在の価格はコチラ |
ストリリナヤはロシア産のウォッカの一銘柄であり、製造はロシア連邦国営会社のソユーズプロドインポルト(S.P.I. Group)が行っています。
ストリチナヤのウォッカの特徴は何といってもそのバリエーションの多さにあります。プレミアムウォッカには、アルコール度数が50%のストロワヤや、近代的な濾過方法を採用し、純度を引き上げたエリート、由緒正し歴史を持つモスクワの蒸留所「クリスタル・ディスティラリー」で伝統的な製法により生産されているゴールドがあります。
またフレーバードウォッカとしてオレンジを使用したストリチナヤオレンジ、シトラスの香りが添加されたストリチナヤシトラス、レモンを使ったリモナーヤ、唐辛子を使用し辛口に仕上げたペルツォフカが販売されています。そのどれもがソーダ割りにすることで香り高い飲み口となります。
強いお酒が苦手でカクテルで飲みたい人におすすめのウォッカ
根本的に強いお酒が苦手でカクテルが飲みたい方には、癖がないためウォッカベースのものはおすすめです。そのままだとアルコール特有の香りなどが気になる方も、カクテルにしてしまえば、香りも打ち消され飲みやすくなります。
ただ、アルコール度数が高いものもあるので、気を付けてください。銘柄によってはカクテル向けの製品を販売しているものもありますので、そちらをご紹介していきましょう。
スミノフ(SMIRNOFF)
現在の価格はコチラ |
スミノフはロシア発祥のブランドでありながら、ロシア革命の折、フランスを経てアメリカ合衆国へ亡命した銘柄です。
スミノフウォッカは正統派プレミアムウォッカとして世界No.1の販売量を誇っています。初代が作り上げた濾過の技術をさらに発展させ、伝統的な製法によってじっくり時間をかけて繰り返し濾過することで生まれたスミノフウォッカは、雑味や濁りを徹底的に排除することで、無色透明のクリアな味わいに仕上がっています。
癖のないウォッカとしての特徴を最大限に引き出した美味しさは、ストレートはもちろんのこと多種多様なカクテルでも美味しくいただける商品となっています。
スカイウォッカ(SKYY)
現在の価格はコチラ |
スカイウォッカはアメリカ合衆国で生まれたウォッカの銘柄です。製造元はサンフランシスコ州サンフランシスコにあるカンパリ・グループのスカイスピリッツLLCで1992年から販売されています。
スカイウォッカの名に相応しい青いボトルの中身は創設者のモーリス・カンバーによるとこのウォッカ特有の蒸留プロセスによってほとんど不純物が含まれないものとなっているそうです。原料にアメリカングレーンを100%使用し、温度調整をしながら4回の蒸留と3回の濾過をすることで、純度の高い透明感のある味わいに仕上がっています。
それ故に様々なカクテルのベースにしやすいウォッカとなっています。
ペルツォフカ(PERTSOVKA)
現在の価格はコチラ |
ペルツォフカはロシアで誕生したフレーバードウォッカを作る銘柄の1つです。厳密にはウクライナ地方での誕生ですが、ロシア全土に広がったことにより、現在は国営メーカーによって運営されるブランドとなっています。
ペルツォフカは唐辛子ウォッカの代名詞として名高かったフレーバードウォッカの1つです。赤唐辛子を中心に、ブラックペッパーやレッドペッパー、キュベブ(ジャワ胡椒)をアルコール度数と純度が高いスピリッツに浸漬して製造されたロシア産のウォッカです。
アルコール度数は35%と一般的なウォッカよりやや低めとなっているのもフレーバーウォッカならではの特徴でしょう。この特徴的な絡みとアルコール度数によってブラッディマリーとの相性が非常にいい商品でもあります。
氷を入れたタンブラーに凍ったベルツォフカを注ぎ、冷えたトマトジュースを注ぐことで、辛みは抑えられながらも、トマトジュースの甘味をしっかりと引き立ててくれるその味わいは絶妙な美味しさとなっています。