美味しお米を食べたい方は必見
ピントルのお米専門ページ

きらら397の特徴や評判を徹底分析

きらら397の特徴

それまではあまり評判の良くなかった北海道産のお米のイメージを一気に変えたとも言われるお米、それが「きらら397」です。日本では最も有名なお米と言っても過言ではない「コシヒカリ」の系統を受け継いでおり、今では有名外食チェーンでも使用されるお米としても知られるようになりました。

北海道で作られるお米においては作付面積で2位、日本全体でもトップ10に入るお米となっています。ここではそんな「きらら397」の特徴や評判など解説していきます。

スポンサーリンク

きらら397の特徴

きらら397の特徴

1980年より北海道では「優良米の早期開発試験」というのが事業として立ち上がり研究が進められていました。その際に試験交配が始まり1988年の推奨品種を決める会議において全会一致で選ばれたのがこの「きらら397」です。名前は一般公募によって決められました。

交配に関しては、母が「コシヒカリ」の系統となる「しまひかり」、父が「キタアケ」となっており、北海道で栽培する上で重要となる耐冷性、すなわち寒さに強い品種を作るため、優れた食味を持ちながら耐冷性が弱点とされた「しまひかり」と、食味はイマイチながら耐冷性に優れた「キタアケ」が交配されました。

>>お米の歴史について詳しくはコチラ

きらら397の味

きらら397の特徴と言えば、まずはその味です。日本穀物検定協会が発表する米の食味ランキング(お米のおいしさを表すもので特Aが最高ランク)においてAランクを獲得した経験を持ちます。

この食味の評価においてお米の粘り気を示すアミロース値(数値が低いほど粘り気が増す)が19%という数値を出しており、北海道産のお米で初めて20%を切る数値を記録したことで有名になりました。

それまでは北海道産のお米と言えば、粘り気が少なく、冷めてしまうとあまり美味しくなかいという悪い印象を覆すことに成功した品種がこの「きらら397」というお米の大きな特徴となっています。

>>美味しいお米をより美味しく食べる為のご飯の炊き方はコチラ

きらら397の価格

きらら397はいわゆるブランド米と言われ、一切他のブランドの米をブレンドしていないタイプのお米となっています。通常このようなタイプのお米は価格が高くなりやすいものですが、きらら397は他のブランド米と比べると比較的安価であることが特徴となっています。

このようなことから一般家庭においてはもちろんのことながら、コストを重要視する外食産業からも高い注目を浴び、有名牛丼屋チェーンである『松屋』や『吉野家』では「きらら397」が採用されています。(吉野家では契約農家が専用使用のものを作っています)

きらら397の丼物との相性

きらら397の特徴としてアミロース値が低いこと以外にも、北海道産のお米の中でもタンパク値(こちらも低いほど粘り気が強くなる)が低いことでも知られています。しかし「コシヒカリ」などと比べると、どうしても高い数値となってしまいます。

ところがこれが逆に丼物との相性を良くしていると言われています。粘り気が強いとお米の上に乗せる食材の汁気でベチャっとしてしまうのですが、きらら397は適度な粘り気によってこうしたことを防いでいます。

きらら397の産地

きらら397の産地

ここまで紹介してきた通りとなりますが、きらら397の産地はすべて北海道となっています。道内での生産地として挙げられるのは、旭川の上川盆地、石狩川流域の石狩平野が中心となっています。

北海道最大の河川である石狩川の中流から河口に渡って広がる雄大な平野である石狩平野において、耐冷性を強化しつつも良質な食味を持ったきらら397は生産されています。

当初はほとんどが酸性の泥炭(泥上の炭)が蓄積されていたため農業は非常に難しい環境となっていました。しかしその後他の土地から土を持ってくるなどの環境改善を行い、豊富な水資源を利用した水田が広がる土地となっています。

また、その寒さが非常強いデメリットとされていたものの、耐冷性の問題さえクリアすればそこには石狩川という水のメリットを享受することができ、現在では日本でも最大の米の生産を行う地域となっています。

スポンサーリンク

きらら397売れ筋ランキング

きらら397は生産地が北海道に限定されており、生産者、販売元の違いによって種類が分かれているのみのお米となっています。ここではそんな「きらら397」の売れ筋としてAmazonの人気順に紹介していきます。また紹介しているお米の口コミについても引用しているのでお米選びの参考にしてみてください。

第1位:【精米】北海道産 白米 きらら397 10kg 平成26年産

メーカー名 神明
重量 10kg
産地 北海道地方
原産国 日本
現在の価格はコチラ
口コミや評判
  • 米が独立していてぱらぱらつるつるして、ダマダマしていない。米粒がつぶれにくく良くかんでたべたくなる粒感。丼もの、カレー、スープ、チャーハン系にはコシヒカリよりとても良く合います。
    (引用元:https://www.amazon.co.jp/
  • 値段が安いのでそんなに期待していませんでしたが、これまで購入していたコシヒカリと大差ありません。絶対にお買い得です。
    (引用元:https://www.amazon.co.jp/
  • このお米ですが、とてもニュートラルで食べ易いお米です。水を少なめにしてちょっぴり硬めに炊くのが、美味しく炊くコツではないでしょうか。高級ブランド米のようなモッチリした感じはあまりないですが、値段が手頃で、買って損のない美味しいお米です。
    (引用元:https://www.amazon.co.jp/

 

第2位:【精米】北海道産 無洗米 きらら397 10kg 平成26年産

メーカー名 神明
重量 10 Kg
産地 北海道地方
原産国 日本
現在の価格はコチラ
口コミや評判
  • この手の無洗米で不味いと思ったことはありません。特別美味しい米を求めてないので丁度良い。安くて助かる。
    (引用元:https://www.amazon.co.jp/
  • 無洗米を使っています。お値段が安いので心配しましたが全くなんの問題もなく美味しくいただいてます。お米は「モチモチ」よりも「固め」の方が好きという方におススメです。
    (引用元:https://www.amazon.co.jp/
  • 炊飯器で「固め」で炊いているはずなのに思ったよりお米の粒粒感がない。べちゃべちゃするといった方には特におススメしたいです。カレーやチャーハンなどで、その真価を発揮するお米だと思いますが常食として食べる分でも普通に美味しく食べられます。もちろん食感だけでなく味も良いので自分は毎回購入しています。
    (引用元:https://www.amazon.co.jp/

 

第3位:【精米】無洗米 北海道産きらら397 5㎏ 平成26年産

 
メーカー名 杉田商店
重量 5 Kg
産地 北海道地方
原産国 日本
 
口コミと評判
  • もともと、きらら397は好きな米ですが、新米・無洗米でこの価格は満足でした。また宜しくお願いします。
    (引用元:https://www.amazon.co.jp/

>>本当に美味しいお米まとめはコチラ

>>お米お取り寄せ人気ランキングが気になる方はコチラ

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
意外と知らない!お米の種類について
意外と知らない
お米の種類
お米お取り寄せ人気ランキング最新版
お米お取り寄せ
人気ランキング
知らないと損をする!?美味しいご飯の炊き方
美味しい
ご飯の炊き方
その種類は300以上!お米の品種の違い
種類は300以上!
お米の品種の違い
美味しいお米の産地を徹底解説!
美味しいお米の
産地を徹底解説