これであなたもぬか漬け名人ピントルのぬか漬け専門ページ

腸内フローラが劇的改善?ぬか漬けの乳酸菌について

ぬか漬けの乳酸菌

ヨーグルトで有名な乳酸菌。この乳酸菌はぬか漬けにも豊富に含まれており、種類によって体に与える効果も様々です。そんなことから、ぬか漬けに含まれる乳酸菌とその効果は、ぬか漬けを食べる人にとって、知りたい情報のひとつではないでしょうか?

そこで、ぬか漬けに含まれる乳酸菌の種類と効果について、詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

ぬか漬けには植物性乳酸菌が豊富!

ぬか漬けには植物性乳酸菌が豊富!

乳酸菌には大きく分けると、住む場所が違う動物性乳酸菌と植物性乳酸菌とに分かれます。ぬか漬けには、このうちの植物性乳酸菌が豊富に含まれています。ちなみに、動物性乳酸菌の宝庫といえば、ヨーグルトです。

>>ヨーグルトに含まれる乳酸菌はコチラ

植物性乳酸菌は、その名の通り植物に生息する乳酸菌の事を指し、漬物にも多く含まれています。この植物性乳酸菌により、体に良い様々な効果を期待することができます。

動物性乳酸菌と植物性乳酸菌の違いは住む場所だけではなく、ほかにも違いがあります。ここでは、ぬか漬けに含まれる植物性乳酸菌が、どのようなものなのかを説明していきます。

植物性乳酸菌とは?

植物性乳酸菌は、京都の漬物から発見された乳酸菌です。環境が厳しい場所で生き抜くことができるため、人間の体内でも高い生存力を誇ります。このため、胃酸などですぐに死滅することなく腸まで届いてくれるというわけです。

動物性乳酸菌と違い、厳しい環境でも生き抜くことができる植物性乳酸菌は、様々な食品に含まれており、摂取しやすい乳酸菌といえます。

植物性乳酸菌の期待できる効果とは?

胃酸に強い植物性乳酸菌は、人間の体に様々な良い効果をもたらしてくれます。植物性乳酸菌を体に摂り込むことによって、どのような効果が期待できるのでしょうか?

アレルギー症状軽減

アレルギー症状が出てしまう原因は、抗体を作る細胞のバランスが崩れたことで起きるといわれています。植物性乳酸菌は、細胞のバランスを整えてくれる働きがあり、アレルギー症状軽減効果ができます。

免疫力向上

免疫力の向上については、植物性乳酸菌が腸まで届き、働いてくれることで腸管の動きが活発化します。このため、新陳代謝促進や栄養吸収率が高まる効果が期待でき、それが悪玉菌の繁殖をおさえることに繋がります。

体の抵抗力を弱める悪玉菌をおさえることが、免疫力向上のカギになるというわけです。

便秘解消

乳酸菌の効果で一番知れ渡っているといっても良いのが、便秘解消効果ではないでしょうか。植物性乳酸菌は胃酸にも強く腸まで届きやすいため、腸内環境を整えてくれます。腸内環境が整うと便の通りをスムーズにし、便秘解消効果が期待できます。

ぬか漬けに含まれる植物性乳酸菌の種類

ぬか漬けには色々なタイプの植物性乳酸菌が含まれています。どのような植物性乳酸菌が含まれているのか、代表的なものをいくつか紹介します。

  • リューコノストック・メセンテロイデス菌…漬物の酸味を作る働きを持つ菌です。腸内を酸性にし、酸に弱い悪玉菌を減らしてくれる効果が期待できます。
  • エンテロコッカス・フェカリス菌…ナチュラルキラー細胞を活性化させ、免疫力向上のサポートをしてくれる菌です。
  • ラクトバチルス・ブレビス菌…胃酸でも死滅することなく腸まで届くといわれ、整腸作用や免疫力向上効果が期待できる菌です。

ぬか漬けに含まれる植物性乳酸菌にはそれぞれ違った働きがあり、体の状態を良い方向に導いてくれます。

健康な体を維持するためには腸内フローラの改善がカギ!

乳酸菌を調べていると必ずといって良いほど出てくるのが腸内フローラです。腸内フローラというとピンと来ない人もいるかもしれませんが、わかりやすくいうと、腸内フローラの状態のことを腸内環境といいます。

腸内フローラの由来は、顕微鏡で腸の中を覗くと腸内細菌が種類ごとにまとまり、それがお花畑のように見えることから、そのように名付けられたといわれています。この腸内細菌は大きく3つに分かれています

  • 善玉菌…悪玉菌の侵入を防いだり腸内運動を促す働きを持ちます。
  • 悪玉菌…悪玉菌が増えると、便秘や下痢の原因になります。
  • 日和見菌…腸内の善玉菌と悪玉菌のうち、優勢な方に味方します。

この3つの腸内細菌の状態によって、体の良し悪しが決まってくるといっても過言ではありません。腸内フローラのバランスが崩れてしまうと、悪玉菌が増え、便秘や下痢などの症状のほか、生活習慣病を発症する恐れも出てきます。

腸内フローラを整えるために摂り入れたいのが乳酸菌です。乳酸菌は腸内で酢酸と乳酸を作り、悪玉菌の増殖を防いでくれます。この酢酸と乳酸には整腸作用があり、お腹の不調を予防してくれる効果が期待できます。

このことから、植物性乳酸菌を多く含むぬか漬けは、腸内フローラを整えるためには打って付けの食品なのです。

スポンサーリンク

乳酸菌を効率良く摂取するためには?

乳酸菌を効率良く摂取するためには?

植物性乳酸菌を多く含むぬか漬けは、食べることにより健康な体作りをサポートしてくれます。

ただなんとなく食卓に出して食べるだけでも効果はありますが、乳酸菌を効率良く摂取する方法というのもあります。ここでは、そんな乳酸菌を効率良く摂取する方法を紹介します。

乳酸菌を効率良く摂取する漬け方とは?

乳酸菌をたくさん摂取したいのであれば、ぬか床の乳酸菌を増やすことがカギとなります。ぬか床の乳酸菌を増やす方法はとても簡単です。ぬか床に米ぬかと、たっぷりの塩を加えて3日ほど手を加えずに待てばOKです。うまくいくと、ぬか床の表面に白い膜があらわれます。

この白い膜の正体は産膜酵母といって、乳酸菌が増えた証拠になります。白い膜がぬか床の表面を埋め尽くしたら混ぜる合図なので混ぜていきます。この状態で食材を漬けていけば、乳酸菌もたっぷりと食材に含まれてくれます。

乳酸菌が増えると体に良い効果をもたらすと同時に、ぬか床の雑菌の繁殖をおさえてくれます。温度が低いと産膜酵母が現れないことがあるので、出てこない場合は20~25度くらいの環境にぬか床を保存しましょう。

>>美味しいぬか床の作り方と管理方法

乳酸菌を効率良く摂取する食べ方とは?

乳酸菌は基本的にいつでも摂取可能ですが、乳酸菌の働きを活発にしたいのであれば夜がおすすめです。乳酸菌は夜、寝ているときに働きやすい環境が整っているため、寝る直前ではなく寝る2時間くらい前に摂取するのが良いといわれています。

また、乳酸菌は胃酸に弱く、胃酸が多く分泌されている空腹時は避けた方が良いでしょう。食後1時間~2時間後であれば胃酸も薄まり、乳酸菌が生存する確率は高くなります。ぬか漬けを食べる際にも夕食後が望ましく、乳酸菌を効率良く摂取することができる食べ方といえます。

>>ぬか漬けの上手な食べ方

自作のぬか漬けと市販のぬか漬けの植物性乳酸菌の量は?

自分で作ったぬか漬けには当然、たくさんの植物性乳酸菌が含まれています。これが市販のぬか漬けではどうでしょうか?聞くところによると、市販のぬか漬けにはそれほど植物性乳酸菌は含まれていないようです。

中には調味料や添加物を加えた液体を単に合わせ、そのまま袋に詰めた後に加熱処理をして、売りに出すものも存在するといわれています。このようなものは、発酵させていないものが多く、当然、植物性乳酸菌の含有量も少ないです。

売りに出されているので仕方がないのかもしれませんが、ソルビン酸という保存料が入ってるものも存在します。ソルビン酸は、腸内の善玉菌を減らしてしまう添加物なので、植物性乳酸菌の摂取を求めてぬか漬けを食べる人に、市販品はおすすめできません。

ぬか漬けの健康効果を期待していたら、できる限り自宅で作るのが最良といえます。

>>今日から始める!ぬか漬けの作り方

植物性乳酸菌摂取のためのおすすめ食材は?

植物性乳酸菌を摂取するのにおすすめの食材は、なんといっても野菜です。植物性乳酸菌は植物由来の菌です。日常的に摂取する全ての野菜に含まれていると考えて良いでしょう。

元々植物性乳酸菌が含まれている野菜を、さらにぬか漬けにすることによって、たくさんの植物性乳酸菌を体内に摂り入れることができます。

野菜にも色々とありますから、自分好みの野菜を選んで食べるのが一番ではないでしょうか。

>>美味しい!ぬか漬けにおすすめの野菜

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
ぬか漬けの作り方
ぬか漬け
作り方
ぬか漬けに合う野菜
ぬか漬け
美味い野菜
変わり種のぬか漬け
変わり種
ぬか漬け
おすすめぬか漬けセット
おすすめ
ぬか漬けセット
おすすめぬか漬け容器
おすすめ
ぬか漬け容器