便秘解消?下痢になる?飲むヨーグルトの効果・効能
飲むヨーグルトを飲むことによるいい効果というのは色々とあります。その中でも便秘解消になるというのは良く聞きます。飲むヨーグルトは体にいいとはいえ、ただ飲んでいるだけでは効果的とはいえません。
ここでは、飲むヨーグルトと普通のヨーグルトの違い。便秘を解消したいけど飲むタイミングが知りたい!飲みたいけど下痢が心配…など、飲むヨーグルトの効果と共に、どのような不安要素があるのかも説明していきます。
スポンサーリンク
飲むヨーグルトの効果とは?
飲むヨーグルトを毎日飲むことで、体にいい様々な効果が期待できます。どのような効果が期待できるのかを知るだけでも、毎日続けていこうと思うものです。女性にも男性にもためになる、飲むヨーグルトの代表的な効果を説明していきます。
便秘解消
飲むヨーグルトの善玉菌は、腸内環境を整えてくれることでも知られています。飲むヨーグルトにたくさん含まれている乳酸菌にも大事な役割があります。それは、ブドウ糖や乳糖を分解し、乳酸を作り出してくれる役割です。乳酸は、腸のぜんどう運動を活発にしてくれる効果があり、排便をスムーズにしてくれます。
ダイエット効果
飲むヨーグルトは、腸内環境を改善しお通じを良くしてくれます。その結果、便秘を解消することができ、ダイエットに貢献してくれます。そのほかにも、コレステロール値を下げてくれたり、脂肪の燃焼を促進してくれる効果があります。
美容効果
人間はストレスや睡眠不足などの影響で、肌荒れを引き起こしてしまうことがあります。肌荒れは、悪い生活習慣を続けたことによる、腸内の悪玉菌の増加が原因だといわれています。
飲むヨーグルトには、悪玉菌を減らしてくれる善玉菌を増やす効果があります。腸内の善玉菌が増えてくると自然と悪玉菌は減少するので、肌荒れなど肌のトラブルを防いでくれる効果が期待できます。
病気に対する免疫力の向上
多くの乳酸菌は、病気に対する免疫力を向上してくれる効果があるといわれています。軽い症状でいうと、風邪やインフルエンザなどを予防してくれたり、大きな病気でいうと、エイズやガンまでも予防してくれる効果があるともいわれています。
飲むヨーグルトの乳酸菌の種類は様々
飲むヨーグルトの製品には様々なものがあります。それぞれ違った乳酸菌があり、効果も違ってきます。便秘解消や美容効果には、整腸作用に効果的な「生きた乳酸菌」が腸まで届くものを選ばなければなりません。病気の予防や症状の軽減にはそれぞれに効く製品があります。
自分が飲むヨーグルトを飲んで、どのようにしたいのかを把握し、治したい症状に合った製品を選ぶことが、飲むヨーグルトを飲んでいい結果をもたらすポイントです。
飲むヨーグルトを飲むことによる悪い効果
体にいいといわれる飲むヨーグルトですが、いいことばかりではありません。中には悪影響を及ぼすこともあるので、そのことも頭に入れておきましょう。
飲むことによって下痢になってしまう可能性も
お腹が緩くなる原因は、乳糖だといわれています。牛乳に乳糖が入っているのは知っているけどヨーグルトにも?って人がいるかもしれません。ヨーグルトにも乳糖は入っていますから、乳糖が原因でお腹が緩くなる可能性はあります。
飲むヨーグルトに入っている乳酸菌が持つ「ラクターゼ」は、乳糖を分解してくれる働きがあります。乳糖の一部を分解してくれることにより、牛乳ではお腹が痛くなるけどヨーグルトなら大丈夫だという人はいるようです。
飲むヨーグルトは飲みやすいからこそ注意が必要
固形のヨーグルトに比べると、いつでもどこでも摂取しやすいのが飲むヨーグルトです。体にはいいといわれる飲むヨーグルトですが、飲みすぎには注意が必要です。
特にプレーンタイプではなく、糖類が入っているものを飲みすぎてしまうと、カロリーの過剰摂取になってしまいます。ダイエットに良くても飲みすぎてしまっては逆効果です。飲むときには無糖のプレーンタイプにするのがおすすめです。
飲むヨーグルトと普通のヨーグルトの効果の違いとは?
飲むタイプと食べるタイプのヨーグルトでは、どのような違いがあるのか気になるところです。実をいうとこの2つのタイプのヨーグルトを比較しても、ほとんど差がないことが分かっています。
飲むヨーグルトと普通のヨーグルトがどちらもプレーンタイプで、同量摂取したとしても乳酸菌の働きや量は変わらないのです。ただ問題は、どちらかがプレーンではないタイプだった場合には、砂糖や香料などの添加物などが入っていますから、摂りすぎには注意が必要です。
飲むヨーグルトの優れているところ
飲むヨーグルトと普通のヨーグルトでは乳酸菌の働きや量に違いがないことはわかりました。では、飲むヨーグルトはどんなところに優れているのでしょうか。
忙しいときでも簡単摂取
飲むヨーグルトが普通のヨーグルトに比べて優れている点といえば、毎日摂取しやすいところでしょう。食べるタイプのものだと、朝、忙しい時や仕事中などに摂るのが面倒になることがありますが、飲むヨーグルトであれば、ふたを開ければ体に流し込むだけです。
温めも簡単
体の冷えが気になっている人にとって、冷蔵庫で保存していたヨーグルトを、そのまま摂るのは抵抗があるかもしれません。
食べるヨーグルトを温めるのは少し難しいかもしれませんが、飲むヨーグルトであれば簡単に温めることができます。容器に移して電子レンジでチンすればいいだけですから、手間がかかりません。
飲むヨーグルトを摂取するベストなタイミング
飲むヨーグルトを飲むときには、食前、食後で効果が違ってきます。飲む時間帯によって違ってくる効果を頭に入れ、体をベストな状態に維持しましょう。
食前
飲むヨーグルトを食前に飲むことによって、カルシウムを多く吸収させる効果が期待できます。イライラが気になったり、自分の骨の状態が気になる人は、朝飲んだほうがいいかもしれませんね。
お酒を飲む人にとっても、飲むヨーグルトが効果的だといわれています。お酒を飲む前に飲むヨーグルトを摂取することによって、胃粘膜を保護し酔い過ぎ防止効果が期待できます。
食後
便秘解消には食後が効果的です。乳酸菌は胃酸に弱い性質があるので、胃酸が分泌される空腹時に食べるよりも、胃酸が出にくい食後に食べたほうが効果的です。
1日の推奨摂取目安
飲むヨーグルトの1日の推奨摂取量はメーカーや製品によって違ってきます。自分で判断するよりも、どのメーカーを飲むのかわかれば、そのメーカーのホームページを確認するのがいいでしょう。ただ、摂取目安が載っていないところも多いので、そのような場合は自分で判断するしかなさそうです。
目安としては100ml前後であれば、1日1本で十分だといわれています。単純に考えて、飲みきりサイズであれば1日1本ということですね。効果が出ない場合には、多少増やしても問題はないですが、体のことを考えて無糖のものを選ぶようにしましょう。
飲むヨーグルトとのベストな組み合わせ
飲むヨーグルトを飲むときには、単品だけをのむのではなく、組み合わせも考えると効果的です。いくつかの組み合わせを紹介するので、参考にしてみてください。
花粉症にベストな組み合わせ
みかんの皮に含まれるポリフェノールが、花粉症の症状軽減に効果があるといわれています。
材料
- みかんの皮1個分を3等分
- 飲むヨーグルト150ml
作り方
- 用意したみかんの皮をすり潰す
- 飲むヨーグルト150mlに入れよくかき混ぜる
みかんの皮は苦いので、飲むヨーグルトは無糖タイプではない方がおいしく飲めます。
便秘にベストな組み合わせ
消化吸収がいいバナナは、便秘や下痢を解消してくれるフルーツです。バナナに含まれる「レジスタントスターチ」という難消化性のデンプンが、便秘にいいといわれています。
材料
- バナナ80g程度1本
- 飲むヨーグルト100~150ml
作り方
用意したバナナと飲むヨーグルトをミキサーに入れて完成です。
ヨーグルトのタイプはプレーンでも糖類が入っているものでも問題はありません。
おすすめしたい飲むヨーグルト
たくさんの飲むヨーグルトの中から、特に効果があると思われるおすすめの2点を紹介します。
明治ヨーグルト / R-1ドリンクタイプ低糖・低カロリー
現在の価格はコチラ |
R-1乳酸菌には、免疫力を高める働きがあります。ウイルスに感染してしまったときに、ウイルスを倒してくれるのです。R-1乳酸菌を摂取し続けることで、インフルエンザの予防になり、かかりにくくなるといわれています。
ダノンビオ / ドリンクタイプ
現在の価格はコチラ |
ダノン独自の高生存ビフィズス菌BE80は、過酷な状況の人体の中であっても、生き続けることができる乳酸菌です。胃酸や胆汁で死ぬことがなく、生きて大腸まで届いてくれるので、最高の整腸能力を持っています。
便秘で悩んでいる人にはおすすめできる、飲むヨーグルトです。