茶葉の種類から美味しい入れ方まで
ピントルの紅茶専門ページ

紅茶の人気茶葉【ニルギリ】の魅力と特徴

ニルギリ

インド南部にある西ガーツ山脈南部で生産されている紅茶「ニルギリ」。現地語で「青い山」という意味のニルギリは、「紅茶のブルーマウンテン」と称されています。そんなニルギリの特徴や美味しい飲み方、おすすめの銘柄についてご紹介します。

スポンサーリンク

ニルギリって何?

ニルギリって何?

「ニルギリ」とは、インド南部の西ガーツ山脈南部で生産されている紅茶の総称です。気候条件の近いセイロン島で生産されている紅茶と非常によく似た、優雅で繊細な香りが特徴です。

ニルギリは、現地語で「青い山」という意味のニルギリは、「紅茶のブルーマウンテン」と称されています。生産地域がスリランカに近く丘陵地帯ですので、「セイロンティー」に近い風味を持った紅茶です。

通年で栽培が可能な紅茶ですので、生産量が多く、世界中に広く親しまれている紅茶です。特に12月から1月にかけて収穫されるウインターティーが最上と言われています。

>>インドの紅茶事情はコチラ

 ニルギリの特徴は?

南インドで生産される紅茶「ニルギリ」。高いところでは標高2000m以上の高地で栽培されているニルギリは、セイロンティーと気候条件が近いことから、セイロンティーによく似たすっきりとした味わいが特徴です。

>>スリランカの紅茶についてはコチラ

ニルギリは非常に癖が少ないのも特徴です。換言するとおとなしい印象の紅茶ともいえます。それゆえ、ブレンドティーに多く使われており、価格も比較的安価なことから世界中で親しまれています。

また、紅茶の渋みや強い香りが苦手な方が好まれる紅茶であり、クセガ無くて飲みやすく、お値段もお手頃な紅茶と言えます。

しかし、近年では個性豊かなニルギリのスペシャリティー・ティーも展開されており、注目度が増している紅茶です。

 ニルギリのおすすめの飲み方は?

ニルギリはクセが少なく、すっきりとした飲みやすい紅茶です。値段も比較的安価ですので、ブレンド用茶葉としてもよく利用されています。それゆえ、ミルクやレモン、ハーブなどとの相性が非常によく、幅広い飲み方が出来る紅茶です。

ミルクティーでもレモンティーでも、ブレンドレもストレートでも美味しく飲むことが出来る紅茶です。中でもニルギリのおすすめの飲み方は「フルーツティー」です。

フレッシュフルーツの瑞々しい香りを活かした「フルーツティー」は、クセの無いニルギリとの相性が非常に良く、お子様にもおすすめです。ぜひ一度試してほしいおすすめのニルギリの飲み方です。

おすすめのニルギリ

セイロンティーに近い風味で、クセガ無く飲みやすい紅茶「ニルギリ」。クセが少なく、生産量が多く価格も比較的安価なことから、世界中で親しまれている人気の紅茶です。そんなニルギリの中でも、特に人気・評価の高いおすすめのニルギリをご紹介しますので、紅茶選びの参考にしてみて下さい。

 ロイヤルコペンハーゲン / ニルギリ

現在の価格はコチラ

ロイヤルコペンハーゲンのニルギリがおすすめです。 ロイヤルコペンハーゲンは、240年以上の歴史を誇り、デンマーク王室御用達としての歴史を持つ世界トップクラスの陶磁器ブランドです。

「最高級の食器に相応しい紅茶を提供する」という理念のもと展開されている紅茶も非常に高い評価を得ており、このニルギリの茶葉も非常に高品質でおすすめです。スッキリとした飲み口と、後味の良さが魅力のおすすめ紅茶茶葉であり、ロイヤルコペンハーゲンの高級茶器で飲んで見たい高品質なおすすめ茶葉です。

>>ロイヤルコペンハーゲンの紅茶について

 ホワイトノーブル / ニルギリ

現在の価格はコチラ

ホワイトノーブルのニルギリもおすすめです。ホワイトノーブルは、「日東紅茶」ブランドで有名な三井農林株式会社が展開しているプロ仕様の紅茶ブランドです。高品質が売りのブランドであり、このニルギリに関しても非常に飲みやすく、美味しい紅茶となっています。

クセが少なく、コクや香りはありますので、万人受けするおすすめの紅茶です。紅茶嫌いな人にも評価の高い、常備しておくと助かる紅茶茶葉です。

>>日東紅茶の紅茶について

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
ハロッズ(Harrods)
ハロッズ
紅茶の特徴
マリアージュフレール(mariage freres)
マリアージュフレール
紅茶の特徴
フォション(Fauchon)
フォション
紅茶の特徴
ウェッジウッド(WedgWood)
ウェッジウッド
紅茶の特徴
クリッパー(Clipper)
クリッパー
紅茶の特徴