茶葉の種類から美味しい入れ方まで
ピントルの紅茶専門ページ

おすすめ紅茶ブランド【ウェッジウッド(WedgWood)】の特徴

ウェッジウッド(WedgWood)

伝統と歴史のあるデーブルウェアアイテムの老舗と言えばこのブランドでしょう。手元にはないけれど、その名前は知っているという方も多いのではないでしょうか。そんなウェッジウッド(WedgWood)の紅茶について紹介していきます。

スポンサーリンク

おすすめ紅茶ブランド【ウェッジウッド(WedgWood)】とは?

おすすめ紅茶ブランド【ウェッジウッド(WedgWood)】とは?

ウェッジウッド(WedgWood)と言えば、世界でも最大級の陶磁器メーカーです。その誕生は実に250年以上も前という非常に伝統と格式のあるブランドとなっています。 始まりは1759年にジョサイア・ウェッジウッド氏によって設立されました。同氏は1730年に陶工の父のもとに誕生し、幼い頃よりその非凡な才能を発揮していました。

そして1759年に工場を叔父から引きついで独立開業を果たしています。その後は王室にも納められるほどの作品を作り、1765年には「クイーンズウェア」の名称使用が許可されます。20世紀に以降も同業他社の買収など規模拡大し続け、現在でも陶磁器メーカーとして世界でもトップを争い続けるブランドとなっています。

ウェッジウッド(WedgWood)の紅茶の歴史

ウェッジウッド(WedgWood)が自社のブランドとして、紅茶を手掛けるようになったのは1990年代となっています。比較的最近であることを意外に思われる方も多いかもしれませんが、ウェッジウッド(WedgWood)は陶磁器を通じて紅茶とは深い繋がりがあったと言えるでしょう。

実際に、ウェッジウッド(WedgWood)が業務を拡大していった18世紀というのは、紅茶が文化として広まっていった時期でもあります。18世紀半ばの産業革命も手伝い紅茶が貴族の嗜好品としてだけでなく一般大衆に広まっていった時期に、まさにウェッジウッド(WedgWood)もその存在を多くの人に知らしめていった時期でもあったのです。

>>イギリスの紅茶事情について

ウェッジウッド(WedgWood)の紅茶の魅力

ウェッジウッド(WedgWood)自体の紅茶の販売の歴史は浅いかもしれませんが、上記の通り紅茶の発展とともに歩んできたものがあることから、その紅茶の出来に関しても定評のあるものとなっています。 クセが少なく良い意味でオーソドックスなイギリス紅茶と言えるでしょう。

まさに正統派であり、多くの人に愛される紅茶となっています。実際に贈り物に使用する紅茶の銘柄の中でもウェッジウッド(WedgWood)が比較的人気の銘柄となっており、その知名度による信用は絶大と言えるのではないでしょうか。

>>美味しい紅茶の入れ方:紅茶の黄金ルール
>>美味しいミルクティー&ロイヤルミルクティーの作り方

ウェッジウッド(WedgWood)の紅茶でおすすめの茶葉

ウェッジウッド(WedgWood)のおすすめ紅茶【ピュアダージリン】

現在の価格はコチラ

インド産の厳選された茶園だけでとれた茶葉を使用しています。その優雅な香りと味わいから「紅茶のシャンパン」と称されるほどです。ウェッジウッド(WedgWood)の紅茶を飲むのであれば、一度は口にしておきたいブリティッシュスタイルの紅茶です。

>>ダージリンについて詳しくはコチラ

ウェッジウッド(WedgWood)のおすすめ紅茶【イングリッシュブレックファスト】

現在の価格はコチラ

ウェッジウッド(WedgWood)の紅茶の中でも朝にぴったりなのがコチラです。アッサム、ケニア、セイロンの茶葉をイギリスでブレンドしています。このブレンドが作りだす豊潤な香りが爽やかな朝を演出してくれるでしょう。

ウェッジウッド(WedgWood)のおすすめ紅茶【アールグレイ】

現在の価格はコチラ

中国茶とセイロン茶のブレンドが織りなす味わいと、ベルガモットの香りは透き通った口当たりを与えてくれます。アイスティーにぴったりのアールグレイは贈り物にも人気です。

>>アールグレイについて詳しくはコチラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
ハロッズ(Harrods)
ハロッズ
紅茶の特徴
マリアージュフレール(mariage freres)
マリアージュフレール
紅茶の特徴
フォション(Fauchon)
フォション
紅茶の特徴
ウェッジウッド(WedgWood)
ウェッジウッド
紅茶の特徴
クリッパー(Clipper)
クリッパー
紅茶の特徴