茶葉の種類から美味しい入れ方まで
ピントルの紅茶専門ページ

おすすめ紅茶メーカー(ティーメーカー)の選び方

紅茶メーカー(ティーメーカー)の選び方

お手軽に美味しい紅茶を入れられる「自動ティーメーカー」は、コーヒーメーカーの発達・普及に伴って急速に普及しました。茶葉によって最適な抽出方法や時間がプログラムされているものや、茶葉の用意すら不要なティーメーカーまで多種多様です。

そんな自動ティーメーカーの選び方やオススメをご紹介します。

 

スポンサーリンク

紅茶メーカー(ティーメーカー)選びのポイント

紅茶メーカー(ティーメーカー)選びのポイント

現在各メーカーから「自動ティーメーカー」が多数販売されています。紅茶の茶葉と水を入れるだけで美味しい紅茶を入れてくれる「自動ティーメーカー」は気軽に美味しい紅茶を飲めると大人気の商品です。

「自動ティーメーカー」の選び方についてですが、コーヒーメーカーと一緒になっているもの、つまりコーヒーメーカーの機能のひとつとしてティーメーカー機能を有しているものは避けたほうがよいでしょう。

多機能コーヒーメーカーは家電メーカーから多くの種類が発売されているので、価格的にもメリットがあり自分好みの物を選べるといった利点がありますが、やはりどうしても紅茶を入れるときにコーヒーの香りが混じってしまいます。

あまり紅茶に拘らないと言う方であれば問題ないかもしれませんが、紅茶専門に開発され、最適な方法で抽出を行う紅茶専門の「自動ティーメーカー」がオススメです。

あとは、「自動ティーメーカー」の価格や機能、お手入れの煩雑さを考慮して選んでください。

>>【最新】紅茶用ティーポットのおすすめランキング
>>美味しい紅茶の為の道具の選び方&使い方

こんな紅茶メーカー(ティーメーカー)は選ばないで下さい

「自動ティーメーカー」の最大の魅力は、美味しい紅茶の入れ方がプログラムされており、お手軽に美味しい紅茶を入れられる点です。茶葉の種類や水によっても最適な方法が異なりますので、その手間を考えると非常に便利な機械です。好みになりますが、カプセルをセットするタイプの「自動ティーメーカー」はオススメできません。

このタイプは、カプセル内に濃縮された紅茶の成分が入っており、お手軽にいろんな種類の紅茶を飲むことが可能な便利なものです。忙しい方や、多くの種類の紅茶を少しづつ飲みたい人にはピッタリな「自動ティーメーカー」ですが紅茶の葉を選ぶ楽しみがない点とカプセルが意外と高価な点を考慮すると、好みですがオススメはできません。

紅茶メーカー(ティーメーカー)のおすすめブランド

おすすめ紅茶メーカー【Breville】

Breville
現在の価格はコチラ

自動ティーメーカーは「ブレビルのワンタッチティーメーカー」がオススメです。茶葉の種類によって最適なお湯の温度や抽出時間がプログラムされており、ワンタッチで美味しい紅茶を入れることができます。

ティーバスケットを動かすことが可能であり、好みの濃さで入れることもできます。ガラス製ケトルはドイツ製であり、耐久性に優れ、傷にも強いです。高価な自動ティーメーカーですが、価値のある製品です。

おすすめ紅茶メーカー【ネスレ】

ネスレ カプセル式
現在の価格はコチラ

本当に美味しい紅茶を入れるための自動ティーメーカーとしてはオススメではありませんが、気軽にいろんな種類の紅茶を楽しむ目的であれば「ネスレのカプセル式ティーメーカー」がオススメです。カプセルの値段が少し割高に感じますが、本体自体は非常に安価です。

カプセルをセットしてワンタッチで紅茶を入れられる簡単さが魅力であり、紅茶だけでも多くの種類が有り、選ぶ楽しさもあります。また、浄水機能も有しており、水を軟水に変化させるスグレモノです。硬水よりの水道水の地域にお住まいの方には特にオススメです。

>>ネスレについて詳しくはコチラ

ネスレ専用カプセル
現在の価格はコチラ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
ハロッズ(Harrods)
ハロッズ
紅茶の特徴
マリアージュフレール(mariage freres)
マリアージュフレール
紅茶の特徴
フォション(Fauchon)
フォション
紅茶の特徴
ウェッジウッド(WedgWood)
ウェッジウッド
紅茶の特徴
クリッパー(Clipper)
クリッパー
紅茶の特徴