あなたが好きなのは赤?白?
ピントルのワイン専門ページ

ワインのカロリーは?太りづらいワインの飲み方

ワインのカロリーについて

食事時などにワインを楽しむ方にとって、ちょっと気になるのが、「ワインって太らないの!?」という問題。

実際、ワインにはどれくらいのカロリーが含まれているのか気になる方は多いかと思います。

ワインの種類によってカロリーに違いがあるのかなど、ここではワインのカロリーと太りづらい飲み方について紹介していきます。

スポンサーリンク

ワインのカロリーは100mlで75kcal前後

ワインのカロリーは100mlで75kcal前後

ワインにはいくつか種類がありますが、赤ワイン・白ワインのカロリーは100mlで75kcal前後となっています。

もちろん商品によって違いはありますが、赤ワインと白ワインのカロリーにそこまで違いはありません。

グラス一杯のワインだと100kcal程度と覚えておきましょう。

力強い味わいが人気「赤ワイン」について

飲みやすさが人気「白ワイン」について

スパークリングワイン・シャンパンは100mlで100kcal前後

発泡性のワインであるスパークリングワイン・シャンパンのカロリーは赤ワインなどより高めの100kcalとなっています。

もちろん銘柄によって違いはありますが、赤ワインや白ワインよりややカロリーが高いことは覚えておきましょう。

発泡ワイン「スパークリングワイン」について

貴腐ワインのカロリー

貴腐ワインはワインの中でも糖度が高いのでカロリーも高くなります

貴腐ワインは貴腐菌によって糖度が高まった貴腐ぶどうを使用するので、赤ワインなどに比べてカロリーが高いのです。

ただ、貴腐ワインはビールのようにごくごく飲むワインではないので、飲みすぎなければ太る心配はあまりする必要はありません。

上品な甘さが人気「貴腐ワイン」について

ワインと他のお酒のカロリー比較表

ワインと他のお酒のカロリー比較表

なるべく太らないようにお酒を飲みたい方向けに、ワインと他のお酒のカロリーを比較したのが以下です。

お酒の種類 100ml当たりのカロリーの目安
ワイン 75kcal
ビール 40kcal
焼酎 145kcal
日本酒 105kcal
テキーラ 231kcal
梅酒 156kcal
ウイスキー 237kcal
ウォッカ 240kcal
ラム酒 240kcal

アルコール度数が高いお酒ほどカロリーが高くなっていますが、例えばビールとテキーラでは1杯の飲む量が違うので総カロリーにそこまで違いはありません。

中でもワインは1杯当たりのカロリーが低めなので、お酒の中でも太りづらい種類であることがわかります。

ワイン1杯のカロリー

ワイングラス1杯で120mlとすると、ワイン1杯のカロリーは90kcalです。

もちろん商品によって違いはありますが、飲む時の目安にしてください。

エンプティカロリーとは?「お酒は太らない」は誤解

エンプティカロリーはカロリーがないという意味ではなく、栄養素をほとんど含まないカロリーという意味です。

また、アルコールは糖質などよりも優先して消費されることからお酒は太らないと誤解されています。

ワインには糖質が含まれているのでいくら飲んでも太らないわけではありません。

エネルギーに変わりやすいので太りづらいという認識が正しいです。

また、ワインと一緒に楽しむ料理やパスタなどの炭水化物や肉料理などが挙げられます。

ワインには食欲を増進させる効果もありますので、ワインを飲み過ぎないように注意し、料理やおつまみも食べ過ぎないようにしましょう。

ワインを使ったカクテルのカロリー

ワインの量は当然ですが、他の飲料をどれくらい混ぜるかによってカロリーは変わります。

一概にカロリーを断定することはできませんが、ワインカクテルを飲む時のカロリーの目安にしてみてください。

1杯100ml~125ml程度を想定しています。

カクテル名 使用する飲料 カロリーの目安(1杯)
キール 白ワイン
カシスリキュール
100kcal
オペレーター 白ワイン
ジンジャーエール
レモンジュース
80kcal
スプリッツァー 白ワイン
ソーダ
(炭酸水)
40kcal
キティ 赤ワイン
ジンジャーエール
90kcal
ワインクーラー ロゼワイン
オレンジジュース
120kcal
スポンサーリンク

太りづらいワインの上手な飲み方

ワインを飲むと太ってしまう!?

ワインの種類によってカロリーに違いはありますが、そこまで大きな差はありません。

どのワインでも注意したい太りづらい飲み方のポイントを紹介します。

ワインと一緒に摂る食事・おつまみに注意

ワインは太りづらいお酒ではありますが、一緒に摂る食事とおつまみに注意してください。

ワインはパスタや肉料理、おつまみとしてはチーズなどが人気ですがどれも高カロリーです。

炭水化物や脂質が多いのでそれ自体で太りやすいですし、ワインには食欲を増進させる効果があるので食べ過ぎないようにしてください。

ワインに限ったことではありませんが、お酒だけで太るわけではなく、一緒に摂る食事に注意するのが非常に重要です。

すきっ腹へのワインを避ける

食事がスタートしていきなりワインをガブガブと飲んでしまうと、どうしても酔いが早く回り食欲が増進してしまいます。

まずはワインを飲む前にサラダなどの野菜を摂ることをおすすめします。

赤ワインに合うおつまみ徹底解説

白ワインに合うおつまみ徹底解説

貴腐ワインの飲みすぎに注意

貴腐ワインだけは糖分が多く含まれているため太りやすさの原因となります。

基本的にどのワインでもカロリーは変わりませんが、貴腐ワインの飲み過ぎには注意してください。

醸造方法とカロリーの関係性

醸造方法とカロリーの関係性

普段何気なく飲むお酒ですが、その作られ方によって大きく二つの種類に分けることができます。

それが醸造酒と蒸留酒です。

ワインは、焼酎ウィスキーなどの蒸留酒とは違い、醸造酒と呼ばれる種類です。

その作り方の違いから、醸造酒は特殊な方法を使わない限りアルコール度数は高くても16%~20%が限界となります。

アルコール度数が高いほどカロリーは高くなるため醸造酒に分類されるワインは、お酒全体を見ると高くなりにくいと言えるでしょう。

ダイエットとワイン

カロリーが低いワインはダイエットにも最適なのかというと必ずしもそうではありません。

例えカロリーが低くても醸造酒は原料などから糖質が残ります。

この糖質が太る原因の一つとなってしまうのです。

ワインを作る過程において糖分が多く残されるような場合には、カロリーがそこまで高くないとしても糖分を多量に摂取することになり、これは太る原因となってしまいます。

そうは言っても、そこまでの太るまでの影響を与える糖分を取ろうとすると、かなりの量のワインを飲まなければなりませんので、そこまで神経質になる必要はありません。

やはりどんな食事を取りながらワインを飲むかということが重要になってきます。

おさえておきたいワイン選びの基本はコチラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
国産ワインの人気ランキング
国産
人気ランキング
フランスワインの人気ランキング
フランス
人気ランキング
ドイツワインの人気ランキング
ドイツ
人気ランキング
イタリアワインの人気ランキング
イタリア
人気ランキング
スペインワインの人気ランキング
スペイン
人気ランキング