美味しいはちみつがきっと見つかる!
ピントルのはちみつ専門ページ

おすすめのアカシアはちみつと美味しい食べ方や特徴

おすすめのアカシアはちみつと食べ方や特徴

数あるはちみつの中でも人気が高いアカシアはちみつ(アカシア花はちみつ)。

普段何気なくはちみつを口にする人も多いかと思いますが、どんな特徴があるかご存知ですか?

アカシアはちみつはクセが少なく食べやすい、日本人向けとされているはちみつです。

ここではアカシアはちみつの特徴や効果、おすすめの商品を紹介しているのでぜひ購入の参考にしてみてください。

スポンサーリンク

アカシアはちみつ(アカシア花はちみつ)とは?

アカシアはちみつ(アカシア花はちみつ)とは?

アカシアはちみつは北米を原産地とするマメ科の植物のニセアカシアを蜜源とするはちみつです。

ニセアカシアは和名では「ハリエンジュ」と呼ばれています。

アカシアから採蜜されていると勘違いされることが多いのですが、アカシアはアカシア属、ニセアカシアはハリエンジュ属に分類されるため異なる植物となっています。

5月から6月頃にかけて白い蝶形の花が房状に咲き、見た目にも美しく香りも豊かな綺麗な光景を見せてくれます。

日本では東日本を中心にアカシアはちみつが生産されており、長野県で生産されるはちみつの多くはニセアカシアを蜜源植物としています。

はちみつの種類と特徴について詳しくはコチラ

アカシアはちみつの特徴

アカシアはちみつの特徴

  • クセのない味わい
  • すっきりした甘さ
  • 上品な香り
  • 結晶化しにくい
  • 日本人向けのはちみつ

「はちみつの女王」と称されるほど、はちみつの中では定番の種類です。

上品な香りとクセのないさっぱりとした味わいで、食べた後も喉に絡みつくような甘さがなくすっきりとしているため食べやすい特徴があります。

日本人向けのはちみつとして人気があり、クセがないので砂糖の代わりとしても活用しやすい魅力があるはちみつです。

アカシアはちみつは結晶化しづらい

アカシアはちみつは、ブドウ糖よりも果糖の割合が多いため、結晶化しづらい特徴があります。

はちみつは主に水分と糖で構成されており、はちみつの種類によってブドウ糖と果糖の比率に違いがあります。

ブドウ糖の割合が多いはちみつは、低温になると結晶化しやすいので覚えておきましょう。

ちなみに、結晶化したはちみつは食感は変わりますが品質には問題がありませんので、傷んでしまったと勘違いしないようにしてください。

結晶化しやすい寒い地域に住んでいる人におすすめなのかアカシアはちみつです。

はちみつの結晶化について詳しくはコチラ

アカシアはちみつはGI値が低い

アカシアはちみつは、砂糖はもちろん他のはちみつよりもGI(グリセミックインデックス)値が低いので、血糖値が上がりづらい特徴があります。

メタボリックシンドロームや生活習慣病の予防に有効であると言えるでしょう。

GI値が低くはありますが、糖尿病の人は医師に相談の上、摂取するよう注意してください。

スポンサーリンク

アカシアはちみつの効果・効能

アカシアはちみつの効果・効能

アカシアはちみつには主成分の糖以外にも様々な栄養素が含まれています。

主な成分を簡単にですが以下にまとめて記載いたします。

  • 糖:グルコース、フルクトース、オリゴ糖
  • 有機酸:グルコン酸
  • 酵素:ジアスターゼ、ホスファターゼ
  • ビタミン:ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC
  • ミネラル:カルシウム、マグネシウム、亜鉛
  • アミノ酸:プロリン
  • ポリフェノール

主なものだけでもこれだけたくさんの種類が含まれているので、手軽に様々な栄養を摂取したいという方にアカシアはちみつはおすすめです。

はちみつのもつ殺菌作用や、成分中に含まれるグルコン酸のビフィズス菌を増やす作用などから解熱、消化器の調子を整え便秘を解消へと導く効果もあるとされています。

特に便秘の解消は漢方でも効果があると言われています。

便秘を解消し腸内の老廃物を排出することは健康と美容においても重要なことで、腸内の環境を整えながらビタミンやミネラルを摂取できることから肌を美しく健やかな状態へと導いてくれます。

喉や気管支に対しても有効とされているので、喉の調子が悪い時に摂取してみるのもおすすめです。

はちみつを使った美容方法と効果について詳しくはコチラ

アカシアはちみつの美味しい食べ方

アカシアはちみつの美味しい食べ方

アカシアはちみつはクセが少なくさっぱりとしており、粘度もさらりとしているのでそのままでも食べやすいはちみつです。

そのものの味を邪魔せずにやわらかな甘みをプラスしてくれるので、ホットケーキやトースト、ヨーグルトにかけても相性がいいです。

さらりとしているため混ぜやすく味もクセが少ないので砂糖の代わりとして、料理やお菓子作りにも使用しやすいとされています。

アカシアはちみつの結晶化しにくいという特徴をいかした食べ方をするのでしたら、ナッツのはちみつ漬けもおすすめです。

アカシアはちみつを使った「ナッツのはちみつ漬け」の作り方

  1. ナッツを160度のオーブンで10分程度焼く(オーブンがない場合はフライパンで乾煎りしてください)
  2. 煮沸消毒し乾かした瓶に冷ましたナッツを入れる
  3. ナッツがひたひたになる程度までアカシアはちみつを注ぐ
  4. 1週間から10日程度漬け込み味をなじませる

ナッツはアーモンド、くるみ、カシューナッツなどお好みのものを使用してください。

ナッツと一緒にドライフルーツを漬け込むと栄養面でも効果的ですし、見た目と味わいにも華やかさをプラスしてくれます。

ナッツのはちみつ漬けはそのまま食べても美味しいですし、トーストやヨーグルト、チーズなどとの相性もいいので色々な食べ方が楽しむことができます。

おすすめのアカシアはちみつ:厳選5種

おすすめのアカシアはちみつ:厳選5種

それではおすすめのアカシアはちみつ厳選5種を紹介します。

アカシアはちみつを選ぶ際のポイントとしては、非加熱のものを選ぶことが重要となります。

加熱してしまうことで含まれている栄養素が破壊される恐れがあるので、非加熱のもののほうが栄養価が高く健康や美容に効果があるとされています。

なお、1歳未満の小さなお子さんはボツリヌス菌への耐性が備わっていないため、アカシアはちみつに限らずはちみつは与えないよう気をつけてください。

赤ちゃんとはちみつについて詳しくはコチラ

ハニーサラ / アカシア蜂蜜

現在の価格はコチラ

長野県千曲市で養蜂を営むエーコ養蜂園のブランド、ハニーサラから販売されているアカシアはちみつです。

千曲川沿いのアカシア林をはじめとした数箇所で花の最盛期に採蜜されたため、1箇所で採蜜されたものよりも濃厚な仕上がりになっています。

非加糖、非加熱の純粋で栄養価の高い生はちみつです。

国産品で濃厚なアカシアはちみつを好まれる方におすすめです。

マダムケイティ / アカシア蜂蜜

現在の価格はコチラ

大阪府太子町で養蜂とブドウやミカンの栽培を行う粂田ファームで生産されたアカシアはちみつです。

大阪府養蜂農業協同組合の品評会で優良賞を受賞した経歴をもつ、品質と味わいに優れたはちみつとなっています。

こちらの農園では農薬を使用しておらず、残留農薬がないか成分検査も定期的に実施しているため、安心していただける製品です。

加熱処理は行われておらず、不純物は2度漉しで取り除かれているため透き通った綺麗な色に仕上がっています。

巣箱の中で熟成し糖度を高めてから採蜜されているので、深い味わいとすっきりした甘みを備えたはちみつです。

品質が良く瓶のデザインもおしゃれなので、ギフト用としてもおすすめです。

花九曜印 / アカシア蜜

現在の価格はコチラ

長野県で信州の特産品を手がける原田商店のブランドである花九曜印から販売されているアカシアはちみつです。

添加物不使用で、余分な調整もされていない純粋な国産はちみつとなっています。

気品あるニセアカシアの花の香りをそのままに、上品で優しい口当たりなので食べやすい製品です。

香りのよいアカシアはちみつをお探しの方におすすめとなっています。

蜂屋 / 国産純粋アカシアはちみつ

現在の価格はコチラ

福岡県のはちみつ専門の会社から販売されているアカシアはちみつです。

栃木県宇都宮で最も旬な時期に採蜜されており、優しい香りとさらりとした甘さであっさりとした味わいの製品となっています。

解熱作用や便秘の解消にも効果があると言われています。

はちみつ特有のクセが少ないため、料理の味付けやコーヒー、紅茶などに入れて飲む方におすすめです。

Carna / アカシア生はちみつ

現在の価格はコチラ

創業70年の歴史を持つ養蜂場で生産された国産のアカシアはちみつです。

生はちみつと名前に入っている通り加熱処理がされておらず、ビタミンやミネラルがバランスよく含まれています。

美容や健康に欠かせない酵素やミネラルが豊富に含まれるので、美容や健康に気を使う方におすすめです。

はちみつの独特のクセは感じさせずほどよい甘みをプラスしてくれることから、スムージーに入れやすいアカシアはちみつとなっています。

生はちみつの効能とおすすめランキングはコチラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
安心で美味しい!人気の国産はちみつおすすめランキング
おすすめ
国産はちみつ
健康に抜群!人気のマヌカはちみつおすすめランキング
おすすめ
マヌカはちみつ
マヌカはちみつの特徴や美味しい食べ方を徹底解説
マヌカはちみつ
特徴や食べ方
アカシア花はちみつの特徴や美味しい食べ方を徹底解説
アカシア花
特徴や食べ方
レンゲ花はちみつの特徴や美味しい食べ方を徹底解説
レンゲ花
特徴や食べ方