美味しいはちみつがきっと見つかる!
ピントルのはちみつ専門ページ

妊婦ははちみつを食べてもいい?妊娠中の効果や注意点

はちみつの妊婦への効果と注意点

1歳未満の赤ちゃんがはちみつを摂取すると乳児ボツリヌス症になる可能性があるので危険ですが、妊娠中の妊婦がはちみつを摂取するとどうでしょうか?

結論から言うと、妊娠中の妊婦がはちみつを摂取してもまったく問題ありません。

むしろはちみつは栄養素が豊富なので、妊婦や胎児にいい影響を与えてくれます。

ここでははちみつの妊娠中の妊婦への効果や注意点を紹介しています。

妊婦が食べてはいけない食品も紹介しているので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

妊婦ははちみつを食べても問題ない

妊婦ははちみつを食べても問題ない

1歳未満の赤ちゃんは絶対に摂取してはいけないはちみつですが、妊娠中の妊婦ははちみつを食べてもまったく問題ありません。

はちみつに稀に含まれているボツリヌス菌ですが、胎盤を通じて胎児にボツリヌス菌が移ってしまうことはありません

また、ボツリヌス菌は大人が摂取しても腸内の他の細菌に負けてしまうため、妊婦が中毒になることはありません。

逆にはちみつは栄養素が非常に豊富ですし、エネルギーになりやすい単糖類(グルコース、フルクトース)なので、疲労回復にも効果的です。

ちなみに赤ちゃんを産んだ後の授乳中でもはちみつの摂取にも問題ありません。

授乳中のはちみつの効果について詳しくはコチラ

授乳中もはちみつを食べてOK

赤ちゃんを産んだ後、授乳の時期でもはちみつを摂取しても問題ありません。

赤ちゃんが摂取することによる乳児ボツリヌス症の心配をする方もいますが、大人はボツリヌス菌を処理することができますし、ボツリヌス菌は大きいので母乳や血液に混ざることはありません

母乳を通じて赤ちゃんにボツリヌス菌が移ってしまうか心配になるママは多いかと思いますが安心してください。

赤ちゃんがはちみつを摂取する危険性についてはコチラ

むしろはちみつは栄養素が豊富なので母乳にいい影響がありますし、バランスの良い食事を心掛け、赤ちゃんにとって良い母乳が出るようにしてください。

はちみつが赤ちゃんに触れないように注意

授乳中にママがはちみつを摂取することは問題ありませんが、赤ちゃんにはちみつが触れないように注意してください。

ママの手についたはちみつを舐めたり、手の届く場所にはちみつを置いたりなど、摂取させなくても誤って摂取してしまう危険は意外と多くあります

妊婦に嬉しいはちみつの効果

妊婦に嬉しいはちみつの効果

妊婦ではちみつの摂取を心配するママは多いですが、むしろ逆で非常に効果的な食品であることを知っておいてください。

妊婦は胎児のために体調を管理することが非常に重要です。

風邪対策

はちみつは非常に栄養が豊富ですし、殺菌・抗菌作用もあります。

栄養をしっかり摂ることによって疲労回復することができ、それが免疫力の向上にも繋がります。

また、摂取することによって喉の痛みや咳にも効果的なので、風邪のひき始めの摂取もおすすめです。

便秘の予防・改善

はちみつにはグルコン酸が含まれており、腸内の善玉菌を増やすことによって腸内環境を改善することができます。

妊娠中は便秘になることが多いので、はちみつを摂取することによって改善や予防などの対策をすることができます。

貧血対策

妊娠中の妊婦は赤ちゃんに栄養を送っており、貧血になることが多いため、鉄分をしっかり摂る必要があります。

はちみつには様々な栄養素の中に鉄分も含まれており、貧血対策をすることが可能です。

他にも鉄分が豊富なきなこを合わせて、はちみつきなことして食べるとさらに効果的です。

口内炎予防・対策

妊娠中は口内炎になる妊婦が非常に多く、口内炎の痛みは地味にストレスになります。

そういった時に活躍するのがはちみつです。

普段から摂取するようにしていれば殺菌・抗菌作用によって予防することができますし、口内炎になった後でもはちみつを塗ることによって治りを早めることができます。

産後のダイエット効果

はちみつは砂糖よりもカロリーとGI値が低いため、太りづらい甘味料です。

それに加えて単糖類でエネルギーにすぐなるので消費しやすい特徴があります。

また、寝る前に少量摂取することによってトリプトファンにより快眠することができ、快眠は成長ホルモンの分泌を促し脂肪燃焼効果を高めてくれます。

もちろん効果的だからといって摂取しすぎると中性脂肪になってしまうので、1日スプーン1杯~3杯程度摂取することによって、産後のダイエットとしても活用することができます。

はちみつダイエットの効果とやり方についてはコチラ

スポンサーリンク

妊婦がはちみつを摂る時の注意点

妊婦がはちみつを摂る時の注意点

栄養素に優れ、様々な効果が期待できるはちみつですが、摂取する時に注意するポイントがあります。

せっかくのはちみつが逆効果にならないようチェックしてみてください。

アレルギーに注意

はちみつに含まれる花粉やローヤルゼリーなどの蜂の分泌物がアレルギーの原因になる場合があります。

アレルギーを持っている妊婦ははちみつを摂取しないように注意してください。

はちみつアレルギーの原因や症状についてはコチラ

摂り過ぎに注意

砂糖よりカロリーやGI値が低いからといって、はちみつを摂り過ぎると肥満の原因になります。

栄養素が豊富だからと言って食べ過ぎないように注意してください。

1日の摂取量の目安

1日大さじ1杯~3杯が目安です。

大さじ3杯でも200kcal近くあり、過剰に摂り過ぎると中性脂肪に変わってしまいます。

産後のダイエットも大変になってしまうので、摂取量には気を付けましょう。

はちみつのカロリーについて詳しくはコチラ

妊婦が食べてはいけない食品

妊婦が食べてはいけない食品

はちみつは妊婦が食べても安全ですが、食べてはいけない食品もあります。

以下でそれぞれ紹介するので食べないようにチェックしてください。

生肉

生肉を摂取すると寄生虫の一種であるトキソプラズマに感染する可能性があります。

通常は特に健康に問題が出ることはありませんが、妊婦が初めて感染すると胎児も感染する可能性があり、産まれてきた際に障害が残ることがあります。

肉類は必ず十分加熱して食べるようにし、もし生肉を食べてしまった場合はトキソプラズマ抗体検査を受けるようにしましょう。

生魚

生の魚介類を摂取することによって、リステリア菌やノロウイルスなどの細菌に感染してしまう可能性があります。

特に妊娠中は免疫力が低下しやすいので、生魚の摂取はなるべく控えるようにしましょう。

また、マグロやキンメダイなどには水銀を含んでいる可能性があり、胎盤を通じて水銀が胎児に運ばれてしまい発育に悪影響が出る可能性があります。

非加熱のチーズ(ナチュラルチーズ)

リステリア菌によるリステリア食中毒になる可能性があるため危険です。

リステリア菌はいろいろな場所にいる細菌で、加熱していないチーズを介して体内に入ります。

免疫力が下がりやすい妊婦は中毒症状が出やすく、胎児に影響を与える可能性があります。

加熱してあるプロセスチーズは摂取しても問題ありませんが、非加熱のナチュラルチーズは摂取しないようにしましょう。

生卵

そこまで危険性が高いわけではありませんが、サルモネラ菌による食中毒になる可能性があるため、生卵の摂取ににも注意してください。

激しい下痢になることによって十分に栄養を摂ることができなくなると、胎児に悪影響が出る可能性があります。

特に夏場の生卵はリスクが高いので、控えるようにした方が賢明です。

ビタミンAの摂り過ぎに注意

妊娠初期にビタミンAを過剰摂取すると、赤ちゃんに奇形などの先天性の障害を発生させるリスクを高める可能性があります。

そこまで意識する必要はありませんが、毎日摂り過ぎないように注意するようにしてください。

ビタミンAを特に多く含む食品は豚・鶏・牛のレバー、うなぎ、あんこうの肝などが挙げられます。

絶対に食べてはいけないわけではありませんが、毎日摂取しないよう注意することをおすすめします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
安心で美味しい!人気の国産はちみつおすすめランキング
おすすめ
国産はちみつ
健康に抜群!人気のマヌカはちみつおすすめランキング
おすすめ
マヌカはちみつ
マヌカはちみつの特徴や美味しい食べ方を徹底解説
マヌカはちみつ
特徴や食べ方
アカシア花はちみつの特徴や美味しい食べ方を徹底解説
アカシア花
特徴や食べ方
レンゲ花はちみつの特徴や美味しい食べ方を徹底解説
レンゲ花
特徴や食べ方