美味しいはちみつがきっと見つかる!
ピントルのはちみつ専門ページ

はちみつの効果・効能と注意点

はちみつの効果・効能と注意点

はちみつの効果で最も有名なのは殺菌・抗菌作用ですが、他にも様々な健康・美容効果があるのをご存知ですか?

それだけでなく、はちみつは外傷や口内炎、二日酔いにも効果を発揮します。

ここでははちみつの様々な効果を紹介すると共に、摂取の注意点や選び方、効果的な食べ方を紹介しています。

スポンサーリンク

はちみつの栄養素・成分について

はちみつの栄養素・成分について

はちみつはブドウ糖と果糖が主成分となっておりますが、他にも栄養成分を豊富に含んでいます。

天然甘味料の中でも特に優れているので、以下で含まれている栄養成分について紹介します。

ビタミン

ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、葉酸、パントテン酸が含まれており、非常にビタミンが豊富なのが特徴となっています。

ミネラル

カリウム、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄が含まれており、ミネラルが豊富なのも特徴です。

その他の成分

ポリフェノールや、アルギニン、グルタミンなどのアミノ酸も含まれています。

ポリフェノールは高血圧や動脈硬化、心臓病に有効とされている成分です。

はちみつのカロリー

はちみつは100gで294kcalとなっており、砂糖よりもカロリーが低くなっています。

それだけでなく、砂糖よりも甘味が強いため、使用する量も少なく済みます。

はちみつは種類によって個性があるので砂糖よりも汎用性については劣りますが、料理に合わせて使用するはちみつを選べば問題なく美味しく食べることができます。

はちみつの効果・効能

はちみつの効果・効能

はちみつは殺菌・抗菌作用があるのが有名ですが、他にも多くの効果・効能が期待できます。

健康だけでなく美容面でも優れた効果を持っているので、以下でどんな効果があるのか紹介していきます。

殺菌・抗菌作用

はちみつを代表する効果が殺菌・抗菌作用です。

糖度が高いので菌が水分を奪われるので死んでしまいますし、はちみつはpHが酸性なので菌が生きづらい環境となっています。

喉の痛みや咳に有効

菌を殺菌するだけでなく繁殖するのを抑えることもできるので、咳などの喉トラブルに効果的とされています。

また、はちみつは粘膜保護効果もあるため、喉への刺激を抑えてくれる効果もあります。

はちみつの喉の痛みや咳への効果について詳しくはコチラ

外傷の治りが早くなる効果

傷は赤く炎症を起こしますが、これは白血球と傷にある細菌が戦うために起こる症状です。

はちみつを塗り殺菌することによって、外傷の治りを早くすることが可能です。

疲労回復効果

はちみつの糖は、グルコース(ブドウ糖)・フルクトース(果糖)などの単糖類となっています。

単糖類はそれ以上分解する必要がない糖なので、素早く吸収されエネルギーにすることができます。

さらに分解する必要がないため、胃腸の負担にもならない特徴を持っています。

普段の疲労はもちろん、運動後なども素早く栄養補給することができるので、疲労回復効果に優れた食品と言えるでしょう。

ダイエット効果

はちみつを摂取することによって痩せることができるはちみつダイエットをご存知ですか?

砂糖よりもカロリーが低いのも理由のひとつではありますが、はちみつには成長ホルモンの分泌を促すことによる脂肪燃焼効果が期待できます。

また、GI値が低いのでインスリンの分泌を抑制するため、脂肪が付きづらいのも特徴です。

はちみつの摂取量や摂取するタイミングなど、正しいはちみつダイエットをすることによって健康的に痩身することができます。

はちみつダイエットの効果ややり方についてはコチラ

抗酸化作用による美容効果

はちみつにはビタミン群やポリフェノールによる抗酸化作用があるので、アンチエイジング効果を期待することができます。

美白や肌の調子を整えてくれる美肌効果、シミやくすみの予防をすることが可能です。

摂取するだけでなく、直接肌に働きかけるはちみつパックも効果的であるとされています。

はちみつパックの効果ややり方について詳しくはコチラ

整腸作用

はちみつはグルコン酸やオリゴ糖を含んでいるので、腸内の善玉菌を増やすし腸内環境を改善してくれる効果があります。

また、プロアテーゼという酵素によって胃の負担を軽くする作用もあり、吸水性に優れているので便秘解消にも効果的です。

その他のはちみつの効果

はちみつにはそれ以外にも様々な効果があります。

健康や美容、ダイエットなどに効果的です。

歯石が増えるのを抑制する効果

歯石が原因となっている歯周病を予防することができます。

歯周病は歯を失う原因として最も多く、それだけでなく糖尿病や骨粗しょう症、心臓血管疾患などを起こりやすくする為、はちみつの歯石対策は非常に有効であると言えます。

二日酔いを軽減する効果

アルコールの分解は肝臓で行われますが、その肝臓にエネルギーである果糖を補給することによって二日酔いを軽減することができます。

また、二日酔いは脱水症状が原因となっている場合もあるため、水やお湯にはちみつを溶かして飲むことによって、二日酔いの症状を改善することが可能です。

血糖値が上がりづらくなる効果

はちみつは砂糖に比べてGI値が低い食品です。

GI値が低いので血糖値が急激に上がらず、インスリンの分泌量を抑制することができます。

脂肪が蓄積されづらいダイエット効果としてはもちろん、低GI値食品は健康的であるとされています。

むくみ予防効果

はちみつにはカリウムが含まれているため、体内の水分や塩分の排出を促してくれる効果があります。

特に暑い時期は水分を摂ることが多くなる事が多いので、カリウムを含んだはちみつを摂取して、水分を体から排出することがむくみ予防に効果的です。

口内炎を改善する効果

はちみつを口内炎に塗ることによって、口内炎の治りを早くすることができます。

はちみつには優れた殺菌作用があるので、口内炎や口腔内の菌を殺菌することによって、治りが早くなります。

また、はちみつの粘性によって口内炎部分を保護することができるので、刺激から守り悪化することを防止することが可能です。

スポンサーリンク

はちみつの注意点

はちみつの注意点

健康面・美容面に非常に効果的なはちみつですが、摂取する場合は注意すべき点があります。

健康を害する可能性もあるのでチェックしてください。

赤ちゃん・乳児にはちみつを与えない

はちみつには稀にボツリヌス菌が含まれていることがあり、1歳未満の赤ちゃん・乳児が摂取すると乳児ボツリヌス症を発症することがあります。

最悪、死亡することもある大変危険な中毒症状なので、1歳未満の赤ちゃん・乳児にははちみつは絶対に摂取させないようにしてください。

はちみつを過剰に摂取しない

砂糖よりもカロリーが低いですが、過剰に摂取すれば中性脂肪となります。

甘味度が高いので砂糖よりも使用量が少なく済みますし、栄養価が高く健康に効果的だからと言って摂取しすぎないように注意してください。

効果的なはちみつの選び方

効果的なはちみつの選び方

健康や美容に効果的なはちみつですが、はちみつなら何でもいいというわけではありません

はちみつには栄養価の高いはちみつもあれば、人工的に糖を加えているはちみつ、加熱処理しているはちみつがあります。

以下で効果的なはちみつを選ぶポイントを紹介します。

非加熱処理の生はちみつを選ぶ

様々な効果を持つ優秀な食品であるはちみつですが、加熱すると栄養素等が壊れてしまい、効果を期待できなくなってしまいます。

はちみつの中には加熱処理されている商品もあるので、非加熱処理の生はちみつを選ぶようにしてください。

また、自宅で摂取する際も65度以上に加熱しないように注意してください。

特にマヌカハニーが効果的

マヌカハニーには優れた殺菌成分であるメチルグリオキサール(MGO)が含まれており、数あるはちみつの中でも特に効果的とされています。

はちみつの様々な効果は殺菌成分によるところが大きいため、はちみつの効果をしっかり実感したい方はマヌカハニーを選ぶようにしてください。

はちみつの効果的な食べ方

はちみつの効果的な食べ方

そのまま食べても効果的なはちみつですが、他の食品を一緒に摂取することによって、食べやすいだけでなくさらに効果を高めることができます。

基本的に混ぜたりかけたりするだけなので手軽です。ぜひ試してみてください。

はちみつ+ヨーグルト

ヨーグルトに含まれている乳酸菌と一緒にはちみつを摂取することによって、整腸作用の効果を向上させることができます。

味的にもはちみつとヨーグルトは相性が良いので、便秘などで悩んでいる方はヨーグルトにはちみつをかけて食べてみてください。

はちみつ+ホットミルク

牛乳にはトリプトファンが豊富に含まれているため、はちみつと同時に摂取することによって質の良い睡眠を促すことができます。

質の良い睡眠はストレス軽減となり、整腸作用や免疫力の向上に効果的ですし、しっかり睡眠を摂ることによって睡眠中の脂肪燃焼作用を期待することもできます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
安心で美味しい!人気の国産はちみつおすすめランキング
おすすめ
国産はちみつ
健康に抜群!人気のマヌカはちみつおすすめランキング
おすすめ
マヌカはちみつ
マヌカはちみつの特徴や美味しい食べ方を徹底解説
マヌカはちみつ
特徴や食べ方
アカシア花はちみつの特徴や美味しい食べ方を徹底解説
アカシア花
特徴や食べ方
レンゲ花はちみつの特徴や美味しい食べ方を徹底解説
レンゲ花
特徴や食べ方