授乳中でもはちみつを食べても問題なし!効果や注意点
1歳未満の赤ちゃんにはちみつを食べさせるのは乳児ボツリヌス症になる可能性があるので危険ですが、授乳中にママが食べていいのか心配な方もいると思います。
授乳中のママがはちみつを食べるのは問題ありませんし、逆に健康・美容に効果を発揮してくれます。
ここでは授乳中にはちみつを食べていい理由や効果、摂取する時の注意点を紹介しています。
スポンサーリンク
授乳中ははちみつを摂取しても大丈夫
1歳未満の赤ちゃんがはちみつを摂取するのはボツリヌス菌による乳児ボツリヌス症を引き起こす可能性があるので危険ですが、授乳中であってもママがはちみつを摂取するのは問題ありません。
はちみつを消化するのはママであり、もしはちみつにボツリヌス菌が含まれていたとしても大人であれば消化器官でボツリヌス菌を処理することができます。
また、ボツリヌス菌の芽胞は大きいため、母乳や血液に混入することはありませんので、授乳中のママは安心してはちみつを食べてください。
なお、妊娠中もママがはちみつを食べても問題ありません。
乳児ボツリヌス症とは?
1歳未満の赤ちゃんがボツリヌス菌が含まれたはちみつを摂取すると乳児ボツリヌス症になる可能性があり、便秘や筋力の低下、呼吸が困難になったり、最悪死亡することもあります。
1歳未満の赤ちゃんは消化器官が未発達なため、大人のようにボツリヌス菌を処理することができません。
絶対に与えないように注意してください。
授乳中のはちみつ摂取の効果
はちみつは栄養素が豊富なので、授乳中のママに適した食品です。
摂取しすぎると肥満の原因になりますが、適度に摂ると様々な健康に良い効果を発揮します。
産後のダイエット効果
産後に太ってしまって困ったママは多いです。
栄養が豊富なのはもちろんですが、はちみつは砂糖に比べてカロリーとGI値が低いですし、甘味度が高いので砂糖よりも使用する量が少なく済みます。
また、成長ホルモンの分泌を促してくれるので、脂肪燃焼効果も期待できます。
はちみつを摂取するダイエットもあるくらいですので、産後は砂糖をはちみつに置き換えてみましょう。
疲労回復効果
はちみつの糖分は砂糖などのショ糖ではなくブドウ糖と果糖なので、すぐにエネルギーにすることができる単糖類となっています。
ただでさえ育児中は体力が低下するので、はちみつを積極的に摂取して体のエネルギー補給を行ってください。
体力が低下すると体の免疫力が下がってしまうため、病気になりやすくなります。
喉の痛み、咳の改善効果
はちみつには抗菌・殺菌作用があるため、喉の痛みや咳を抑えてくれる効果があります。
また、はちみつの粘性によって喉の粘膜を保護することができますし。
喉が痛い時や咳が止まらない時は、スプーン1杯のはちみつをそのまま摂取するようにすると効果的です。
口内炎の予防・改善効果
はちみつには抗菌・殺菌作用があるので、口内炎に直接塗ると治りを早くすることができます。
痛みを伴うので、どうしても痛みに耐えられない人ははちみつを水で薄めて塗るだけでも効果を期待できます。
授乳期間中は体の疲れが溜まりやすくストレスもあるので、口内炎で悩むママは多いです。
ぜひ口内炎対策にはちみつを使ってみてください。
便秘対策
はちみつにはグルコン酸が含まれており、摂取することによって腸内のビフィズス菌を増やすことができます。
授乳中にはストレスや水分が不足することによって便秘になりやすいです。
ヨーグルトと一緒にはちみつを摂ると便秘対策に効果的です。
アンチエイジング効果
はちみつにはビタミンB群が含まれているため、美肌効果を期待できます。
また、老化に繋がる活性酸を抑えることもできるので、産後に老けを感じるママは摂取するようにしてください。
授乳中は子育てや家事など、美容に使える時間も減ってしまうため、手軽に摂取できるはちみつを活用することをおすすめします。
直接肌に塗る美容方法もあるので気になる方はチェックしてみてください。
ストレス解消効果
はちみつにはトリプトファンが含まれているので、快眠を促す効果が期待できます。
トリプトファンは体内でセロトニンに変化し、セロトニンは睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌を促します。
快眠は体力の回復だけでなく、ストレス解消にも効果があるので、寝る1時間前ほどにスプーン1杯はちみつを摂取しましょう。
同時に成長ホルモンの分泌促進によって、ダイエット効果も期待できます。
授乳中にはちみつを摂取する時の注意点
授乳中の健康・美容に効果的なはちみつですが、摂取する場合は注意しなければならないポイントがあります。
逆にはちみつがデメリットになってしまうこともあるので、必ずチェックするようにしてください。
はちみつの摂り過ぎによる肥満
はちみつは砂糖に比べて低カロリー・低GI値な食品ですが、食品全体としてみると決してカロリーが低いわけではありません。
摂取しすぎると中性脂肪になってしまい肥満の原因となります。
摂取する量は1日スプーン1杯~3杯を目安にしてください。
赤ちゃんが摂取しないようにする
授乳中のママにはメリットが多いはちみつですが、赤ちゃんがはちみつを摂取するとボツリヌス菌による乳児ボツリヌス症が発症する可能性があります。
直接摂取させないのはもちろんですが、ママの手についたはちみつや食器、スプーンには十分注意してください。
また、はちみつは常温保存が基本ですので、赤ちゃんの手が届く場所には絶対に置かないようにしてください。
アレルギーがある場合は摂取しない
はちみつに含まれている花粉や蜂の分泌物によってアレルギーが出てしまうママもいます。
はちみつに対してアレルギーがあるママは摂取しないように注意してください。
パッチテストをする
二の腕の裏など、皮膚が薄く目立たない場所にはちみつを塗ってください。
そのまま10分ほど放置し洗い流し、皮膚に異常がないか確認してください。
さらに24時間後も確認し、皮膚に異常がなければ摂取しても問題ありません。