本当に美味しい日本酒を知る
ピントルの日本酒専門ページ

日本酒を美味しいまま保存する方法【冷蔵庫が最適】

日本酒の美味しい保存方法

日本酒を保存する際、とりあえず冷やしておけばいいと思っていませんか?

たしかに冷やすのは正解です。しかし、デリケートなお酒である日本酒は、保存する場合は他にも様々な点に注意する必要があります。

ここでは日本酒を美味しく保存するための正しい方法を紹介していきます。

スポンサーリンク

日本酒を保存する際の注意点

日本酒を保存する際の注意点

日本酒には賞味期限はありませんが、日本酒を美味しく飲むためには正しく保存する必要があります。

日本酒を保存する際に注意しなければならないのは、温度・光・空気になります。

保存する環境の温度が高い、又は温度変化が激しいと日本酒は味や香りが劣化してしまいます。

日本酒は光にも弱いので直射日光は当然ですが、蛍光灯などの光が当たる場所も避ける必要があります。

また、空気に触れると劣化が進むため、できる限り空気に触れないように保存するのが好ましいです。

上述した温度・光・空気に注意して日本酒を保存するようにしてください。

日本酒を横置きで保存しない【ワインセラーでの保存も注意】

ワインでお馴染みの横置きでの保存ですが、日本酒を保存する場合は横置きではなく縦置きにしてください。

ワインではコルクが乾燥して空気を通すようになってしまうのを防ぐために横置きにしていますが、日本酒ではそういった心配はありません。

逆に日本酒を横置きで保存してしまうと空気に触れる面積が大きくなり劣化を早めることになりますし、キャップの素材によっては日本酒の味や香りに影響する場合もあります。

冷蔵庫でスペースがないからと言って横置き保存したり、ワインセラーで横置きに保存しないように注意してください。

未開封の日本酒の保存方法【冷蔵庫が最適】

開封後の日本酒の保存方法

上述したように、低温で温度変化が少なく光が当たらない場所となると、日本酒を保存する最適な場所は冷蔵庫になります。

それに加え、冷蔵庫の開閉での光を遮断するため、日本酒の瓶を新聞紙で包むとなお良いです。

日本酒を保存する場所は適していることになるので、生酒ではない通常の日本酒であれば押し入れや床下などもおすすめです。

空気は基本的にどうしても触れてしまうので、なるべく空気と触れないように立てて日本酒を保存するようにしてください。

日本酒はワインと違ってコルクではなくキャップなので、横にして保存する必要はありません。

生酒の場合は必ず冷蔵庫に保存する【生貯蔵酒と生詰酒も要冷蔵】

未開封であったとしても生酒は必ず冷蔵庫で保存するようにしてください。

生酒ではない一般的な日本酒は、火入れと呼ばれる低温熱殺菌を2回行っています。

火入れをすることによって日本酒の中の酵母や火落ち菌が滅菌されるため、日本酒の品質を保ちやすくなります。

しかし、生酒の場合は火入れを一切行わないため、酵母が滅菌されていませんし、火落ち菌が含まれている可能性があります。

火落ち菌によって中毒を起こすことはありませんが、日本酒を白く濁らせ品質を劣化させます。

冷蔵庫で低温で保存することによって品質の劣化を抑えることができますが、生酒は適した保存をしていたとしてもなるべく早く飲み切るようにしましょう。

「生貯蔵酒」や「生詰酒」は火入れを1回は行っていますが、生酒と同じように保存するようにしてください。

生酒の賞味期限について知りたい方はコチラ

スポンサーリンク

開封後の日本酒の保存方法

開封後の日本酒の保存方法

開封後の日本酒を保存する場合の大前提ですが、開封後の日本酒はどんな日本酒の種類であっても冷蔵庫で必ず保存するようにしてください。

また、空気による酸化の対策をする必要があるので、以下で解説していきます。

日本酒を小さい瓶に小分けにする【ペットボトルも活用】

日本酒と空気が接触する面積をなるべく少なくする為に、小さい瓶に小分けにするようにしてください。

小さい瓶にぎりぎりまで注ぐことによって日本酒と空気が触れる面積を小さくすることができます。

特に一升瓶で日本酒が余ってしまった場合、スペース的に冷蔵庫での保存が難しい方もいるかと思います。

その点も、小分けにすることによって保存しやすくすることができます。

清潔にしたペットボトルを活用すると非常に便利です。

一升瓶の容量は1800mlなので、500mlの空きペットボトル4本弱に小分けすることができます。

日本酒を小分けにした瓶に新聞紙等を巻く

日本酒は光に非常に弱いお酒です。

日光が当たらないようにするのはもちろんですが、蛍光灯の光でも日本酒は劣化します。

冷蔵庫で保存する際も開閉時に光が当たってしまうので、それを避けるために小分けにした瓶を新聞紙で包んでください。

日本酒に当たる光を完全に遮断することによって、さらに良い状態で開封後の日本酒を保存することができます。

開封後のスパークリング日本酒の保存方法

開封後のスパークリング日本酒の保存方法

泡と共に日本酒を楽しむことができる日本酒に、スパークリング日本酒があります。

泡がきめ細かい瓶内二次発酵、しっかりした炭酸の炭酸ガス注入、自然な炭酸を楽しめる活性にごりなど種類があります。

どのスパークリング日本酒も飲み切ることが最も好ましいですが、どうしても飲み残してしまうこともあるはず。

そういった時は、横置きにせず縦置きで冷蔵庫で保存するようにしてください。

横置きにしてしまうと吹き出してしまう可能性がありますし、空気に触れる面積が大きくなるので日本酒の劣化にも繋がります。

また、炭酸が抜けきってしまうので2日~3日程度で飲み切るようにしてください。

日本酒の種類や製法などの違いについて知りたい方はコチラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
注目の日本酒
国産
人気ランキング
新潟の日本酒ランキング
新潟県
人気ランキング
秋田の日本酒ランキング
秋田県
人気ランキング
山形の日本酒ランキング
山形県
人気ランキング
広島の日本酒ランキング
広島県
人気ランキング