本当に美味しい日本酒を知る
ピントルの日本酒専門ページ

宮城の美味しい日本酒おすすめランキング

米どころである宮城県には美味しい日本酒の銘柄が多数あります。

全国的、世界的に人気がある銘柄もあり、美味しい日本酒を探そうとしてもなかなか決められない方も多いのではないでしょうか。

そんな方向けに、ここでは宮城の日本酒の選び方や、おすすめの日本酒をランキング形式で紹介していきます。

スポンサーリンク

宮城の日本酒の選び方のポイント

宮城の日本酒の選び方のポイント

宮城の日本酒に限ったことではありませんが、好みの日本酒を選ぶことは簡単なことではありません。

日本酒好きな人なら使用米や酵母、製法などから見つけることができますが、日本酒初心者はそういうわけにもいきません。

ここでは日本酒初心者でも美味しい宮城の日本酒を選べるようにポイントを紹介していきます。

宮城の有名銘柄の日本酒を選ぶ

どの宮城の日本酒にしたらいいか迷ったら、まずは有名な銘柄の日本酒を飲んでみましょう。

宮城の知名度が高い銘柄といえば、金賞を多数受賞している「浦霞」や、近年注目されている「伯楽星」、すず音でさらに知名度が高くなった「一ノ蔵」などが挙げられます。

他にも日本酒通が好む人気の銘柄も多いため、後述する宮城の日本酒ランキングの特徴を参考に、銘柄で選んでみることをおすすめします。

また、同じ銘柄でもたくさんの種類があるので、商品ごとの味や香りの特徴のチェックも忘れないようにしましょう。

宮城の美味しい日本酒おすすめランキング:TOP10

美味しいお米で有名な宮城、もちろん日本酒にも美味しい酒米を使用しており、全国的に人気が高い日本酒が数多くあります。

ここではそんな宮城のおすすめの日本酒をランキング形式で紹介していきます。

第1位:浦霞 / 佐浦

現在の価格はコチラ

商品詳細

  • 主な使用米山田錦、トヨニシキ、ササニシキ、まなむすめ等
  • おすすめの日本酒:「純米吟醸 浦霞禅」

全国新酒鑑評会で最多の金賞受賞を誇る宮城を代表する日本酒の銘柄である「浦霞(うらかすみ)」。

日本酒を知らない人でも聞いたことがある銘柄として知名度が非常に高く、金賞を受賞していることが多いだけあり美味しい日本酒として実力もあります。

酒造好適米の筆頭「山田錦」は非常に有名ですが、食用として人気のある「ササニシキ」を使用して日本酒を造っているのも特徴。

日本酒の種類によって他にも「トヨニシキ」や「まなむすめ」など、米の特徴を活かした美味しい日本酒を様々造っています。

宮城の日本酒に迷う人、宮城の日本酒を初めて飲む人、まずは銘酒である「浦霞」を飲んでみることをおすすめします。

第2位:伯楽星 / 新澤醸造店

現在の価格はコチラ

商品詳細

  • 主な使用米山田錦、蔵の華、雄町等
  • おすすめの日本酒:「伯楽星 特別純米」

究極の食中酒をコンセプトにしている宮城で最も注目されている酒造である新澤醸造の「伯楽星(はくらくせい)」。

最適な食中酒にベクトルが向いているのでインパクトが良い意味でなく、甘みや酸味などのバランスに優れているのが最大の魅力となっています。

穏やかですっきりとした味わいになっているので、日本酒初心者でも飲みやすい日本酒が多いラインナップです。

魚介類などの和食との相性が特に良い宮城の日本酒の銘柄です。

第3位:宮寒梅 / 寒梅酒造

     
現在の価格はコチラ

商品詳細

  • 主な使用米:山田錦、美山錦、愛国、ひより
  • おすすめの日本酒:「宮寒梅 純米吟醸45%」

東日本大震災からの酒造り再開を契機に全量純米酒へと方針を切り替え、純米吟醸酒・純米大吟醸酒のみのラインナップとなっている宮城の銘酒である「宮寒梅(みやかんばい)」。

アメリカやイギリスなど世界的に人気がある銘柄であり、ANA国際線のファーストクラス・ビジネスクラスの提供酒として採用されているほど。

「一杯の旨いお酒」を信条に、自社米を含めすべて宮城県産の酒米を使用した日本酒は、きれいでお米の旨味を楽しめる味わいになっています。

食中酒としてもおすすめできますが、宮寒梅の日本酒1杯だけでも十分美味しさを味わうことができる、宮城を代表する日本酒の銘柄です。

第4位:萩の鶴 / 萩野酒造

現在の価格はコチラ

商品詳細

  • 主な使用米蔵の華、美山錦、雄町、山田錦等
  • おすすめの日本酒「萩の鶴 特別純米」

「外行きではない普段着のような感覚で、肩肘張らず気軽に楽しめる酒」をコンセプトにしており、自然の軟水を使用したすっきりした味わいが特徴となっているのが「萩の鶴」です。

食中酒としての個性を大事にしているだけあり、料理を邪魔しない爽やかな味わいになっており、気取らない飲み方ができる親しみやすい日本酒です。

普段飲みできる美味しい宮城の日本酒が好みの方は、ぜひ選択肢に入れていただきたいおすすめの日本酒です。

第5位:勝山 / 勝山酒造

現在の価格はコチラ

商品詳細

  • 主な使用米山田錦、ひとめぼれ
  • おすすめの日本酒「献 純米吟醸 粋美甘口」

創業320年以上、宮城県仙台市に現存する唯一の伊達家御用蔵である勝山酒造が手掛ける銘酒「勝山(かつやま)」。

深井戸からの泉ヶ岳の軟水の伏流水と、酒造好適米筆頭の「山田錦」、宮城県産の一等「ひとめぼれ」を使用して日本酒を造っています。

「SAKE COMPETITION」の純米吟醸部門で2年連続日本一に輝いた日本酒、ぜひ飲んでいただきたい宮城を代表する日本酒です。

第6位:乾坤一 / 大沼酒造店

現在の価格はコチラ

商品詳細

  • 主な使用米ササシグレ、ササニシキ、亀の尾、山田錦等
  • おすすめの日本酒「乾坤一 純米吟醸 ササシグレ」

東日本大震災に遭うも、手作りや伝統の寒造りによって高品質な日本酒を造る大沼酒造店の銘柄である「乾坤一(けんこんいち)」。

全体的にすっきりしたきれいな日本酒となっており、食中酒としておすすめですし、種類によってお燗が美味しい種類の日本酒も作っています。

おすすめなのはササニシキの父親であるササシグレを使用した純米吟醸酒。

甘みと酸味のある飲みごたえがある日本酒としておすすめです。

第7位:阿部勘 / 阿部勘酒造店

現在の価格はコチラ

商品詳細

  • 主な使用米山田錦、亀の尾、ひより等
  • おすすめの日本酒「阿部勘 大吟醸」

創業300年以上の歴史を誇る老舗であり、料理に合う食中酒として人気が高い、宮城を代表する銘柄である「阿部勘(あべかん)」。

少量生産ですが日本酒の品質に優れており、冷蔵庫で瓶貯蔵される等、品質について心配する必要はありません。

おすすめなのは吟醸香を存分に楽しめる「阿部勘 大吟醸」。

吟醸酒系らしいフルーティーな香りとキレの良い後味になっているので、ちょっと贅沢な食中酒としておすすめできる逸品です。

第8位:日高見 / 平考酒造

現在の価格はコチラ

商品詳細

  • 主な使用米山田錦、まなむすめ、蔵の華、ひとめぼれ等
  • おすすめの日本酒「日高見 超辛口 純米」

全国に通用する日本酒を造ることを目標としている「日高見(ひたかみ)」。

酒米や製法などによって非常に多くの種類があるのが特徴で、好みの日本酒を見つけやすくリーズナブルな価格となっています。

おすすめなのは「日高見 超辛口 純米」。しっかりした味の赤身の魚や、ナッツやチーズなどの個性のあるおつまみとの相性が抜群です。

第9位:一ノ蔵 / 一ノ蔵

現在の価格はコチラ

商品詳細

  • 主な使用米山田錦、ササニシキ、蔵の華等、10種類以上
  • おすすめの日本酒:「一ノ蔵特別純米酒 辛口」

宮城県の中でも特に知名度が高い「一ノ蔵(いちのくら)」。

「良い米を使い、手間暇をかけ、良い酒を造る」という姿勢を信条に、最新設備と人の経験・感覚を融合させた酒造りを行っています。

造っている日本酒の種類が非常に多く、様々な好みに合わせて日本酒を選べる魅力を盛っている銘柄です。

近年、発泡清酒である「すず音」でさらに知名度があがり、宮城を代表する銘柄として確固たる地位を築いています。

すず音について詳しく知りたい方はコチラ

第10位:愛宕の松 / 新澤醸造店

現在の価格はコチラ

商品詳細

  • 主な使用米ひとめぼれ、蔵の華、ササニシキ等
  • おすすめの日本酒:「愛宕の松 特別純米」

「荒城の月」の作詞者である土井晩翠が愛飲していたとされる宮城の銘酒である「愛宕の松(あたごのまつ)」。

近年、伯楽星で有名な新澤醸造店ですが、歴史ある銘柄として愛宕の松は外せません。

日本酒ファンが多い淡麗辛口の日本酒が多く、宮城産の酒米を使った日本酒は辛口というだけでなく、やわらかい旨味と心地よい酸味のバランスに優れています。

食中酒として最適な宮城の日本酒となっています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
注目の日本酒
国産
人気ランキング
新潟の日本酒ランキング
新潟県
人気ランキング
秋田の日本酒ランキング
秋田県
人気ランキング
山形の日本酒ランキング
山形県
人気ランキング
広島の日本酒ランキング
広島県
人気ランキング